goo blog サービス終了のお知らせ 

少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

アウトレットからの回転寿司

2023-01-08 | 家族
今年の初出勤で
「年末年始でアウトレットに行ったんですか?」って聞かれたので、
「行ってないよ、どうして?」って答えたら、
「だって、月二ぐらいで行ってるじゃないですか。
アウトレット」って半笑い。
「そんなに行ってないよ。でも、8日に行くけどね

アウトレットに行っても、
特に欲しいものはなく、

380円のコーラと、自販機限定のプリングスの牛丼味だけを購入
私はこれだけだけど、
息子や娘夫婦は結構買ってました。
初売りで、結構安く買えたっみたい。

買い物の後は、本日のメイン。
回転寿司へ。
今月はムコ殿の誕生月。リクエストはお寿司。
回転寿司で勘弁してねって事で。
回転寿司の魚べい
アウトレットの傍にあって、
他の回転寿司とは、ちょっと違う。
他のチェーン店のお寿司は、どんどん小さくなって、
味も落ちている感じがする、
その代わりにサイドメニューを充実させている印象があるけど、
ココは、お寿司が美味しい。
ムコ殿も満足してくれた

コロナで出来なかったクリスマスパーティー。
恒例の1000円プレセント交換も出来なかったのですが、
今日、決行
私が用意したマッサージ道具は家内へ。
家内が用意したマグカップは私へ。

夫婦での交換でした。

久しぶりにたくさん歩いて、
お腹いっぱいなので、今日は、もう、寝ます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の気持ち

2022-12-19 | 家族
子供が小さい頃って、
ママが居ないとダメって子、居ますよねぇ。

たまのお友達とお出かけなのに、
留守にしている間、ずっと「ママ〜」って号泣。
帰ってから、パパに大変だったよなんて言われちゃって。
だから、飲み会なんて、絶対に無理って話し、
聞きますよねぇ

ちなみに我が子どもたちは、そんな事は皆無
家内が中学の同窓会とか行って、夜遅くなることが有っても、
全然、普通。
二人共、普通にご飯食べて、普通にお風呂入って、普通に寝てた。
「ママが居なくても大丈なの?」って聞いてた。
ホッとするような、寂しいような、
複雑な母心

しかし、今、ママが居ないとダメな奴が
週末、泊りがけで湯河原に行っていることが多いのですが、
猫が暴れて凄いらしい
一昨日の土曜日はずっと暴れていて、
疲れ果てて、朝ごはんも食べてないで
ずっと寝てたらしい

昨日は、私達に何がずっと喋っていた。
何、喋ってんだろうなぁ?
怒っているのは分かるけど

先週の土曜日も、
桑田さんのライブで遅くなったんですが、
やっぱり怒ってたみたいで。
息子が「帰ってきて、良かったねぇ」って。

夕飯を食べた後なんか、私がソファでゴロッとしていると、
上に乗って来て寝てるんですけどねぇ。
時々、ご飯を食べている時は膝の上に乗ってるくこともあるのに。
何故か、布団の中に入ると私のところには絶対来ないで、
家内の布団の中へ入って寝てる。

家内のこと、布団って思ってる?
布団が無いじゃないのって、怒ってるのかなぁ?

誰か、猫の気持ちを教えて

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブの後はウォーキング

2022-12-12 | 家族
『ROCK AND ROLL HERO』
好きな曲の中の一曲で、今回のライブでも演奏してくれた。
この曲、2002年発表ですが、
当時の政治情勢を皮肉って、
歌詞に「舵取りのいない泥の船はどこへ行くのか?」ってあるけど、
増税って言ったら、直ぐに閣内から反発が出ちゃって、
外敵より内政で潰れるじゃないの?
20年経っているけど、あんまり変わってないなぁ日本。
って、聴きながら思っちゃった


ライブが終わり、ドームの外に出たのは9時前だったかなぁ。
桑田さん、66歳?
いやぁ元気
前も書いたと思いますが、40年以上も活動しているので、
ファンの年齢も高いんですよ。
で、曲の合間のMCを長めにとってくれて、
コントみたいな事もするし、その間、観客のミンナ座るんですけどね。
桑田さんも「折角取った座席だから、座ってね。」なんて事を言うけど、
今回は、ほぼ歌いっぱなし
全然、座らせてくれない
腰痛持ちの私には後半辛かった。
でも、生のライブはやっぱり良いなぁ。
配信ライブも良いけど、やっぱり臨場感は敵わないなぁ。
バラードは歌詞が染み込んでくるし
テンポのいい曲は、身体が勝手に動き出す。

家を出るときに、
どうせ、Tシャツを上から着るからって、
少し薄着で行った我が夫婦

ドームの中は良かったんですどねぇ。
外に出たら肌寒い。

水道橋の駅は混んでるし、
まだ、1万歩、歩いてないし
薄着だから、歩いている内に暖まるだろうって事で、
隣の飯田橋まで歩く事に。
約3時間立っていたから、何も歩かなくてもねぇ
我が夫婦も元気


桑田さんがユニクロのCMをしているからだと思うけど、
ユニクロのマスクがお土産に。
ウォーキングで使おう。

ただ、サイズ、色は選べなかったので、二つともXL。
ちょっと大きいかなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロック・オン

2022-12-04 | 家族

今日も湯河原に行って来ました。
何回も来てるけど、こんなに海に近づいたのは初めて。

今日は、娘の結婚の報告も兼ねているので、
四人で訪問。
ご飯を食べて、腹ごなしで五所神社へ

古い感じが全面に出ている神社です。
御神木の前でパチリ


母にすっかり気に入られた婿殿
ロック・オン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初対面

2022-11-23 | 家族
今日も朝風呂。
温泉につかりながら、ボーっと海を眺めてたら、
昨日に比べて波が高い。

この写真はお風呂から出て撮りました。
念のため

昨日は天気が良く暖かったけど、
今日は雨だから。
はて、何で天気が悪いと波が高いの?
ネットで調べるたら出てきた
便利な時代ですね。

さて、昨日、アチラの息子さんに初めてお会いしました。
今回、色々な手続きを全てやってくれていて、
「なかなか、大変です。」って、
ネットで調べて終わりって訳にはならないですからね。
26日の納骨の手配や介護サービスの準備も。

近い将来、私達が引き取る事になると思うけど、
古い家なので改築が必要。
それまでの事などを考えていてくれて、
助かりました。

しかし、普段なら何で波が高いだろうなんて、
考えないよなぁ。
ノンビリしてんだなぁ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったり

2022-11-22 | 家族

母の部屋から写真です。
窓からこんな風景が見える部屋で、
まったりした午後を過ごしいます。

昨日、私達が来る前に、
県内に住む叔母が来てくれていて、
家の権利書や通帳が無い
有るのは、財布にある10万程の現金と
暗証番号が分からないキャッシュカードのみ
って聞かされていたので、
これは家中ひっくり返す勢いで、
探さないとって思っていたんですが

昨日は、12時近くに到着したので、
捜索は朝からって事で、お風呂にも入らず
今朝、マンションにある共同の温泉に入って
のんびりしちゃうなぁって。
いかん、いかん。

さぁ、気合を入れて捜索
捜索5分で家内が「有った」って。
昨日、叔母さんは何処を探したんだ
キャッシュカードの暗証番号も
今日は、すんなり出て来て残高を確認出来た。
ただ、通帳は出てこないので、
再発行をお願いしてきました。

探しものがあっさり出て来て、
気が抜けた状態て海を眺めてる。

人が少なく、時間がゆっくり流れて街。
老後はこんな所で過ごすのも良いかも。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

2022-11-08 | 家族

今日は月食なんたそうで、
これ、我が家の前で撮った写真。
肉眼だともっと欠けて見えるのに、
夜景モードだから?丸く見える。

さて、本題。
少年野球の監督をしていた時、
毎年、合宿が終わるとスライドショーを作って、
参加した部員に渡していた。

結構、好評で「楽しみしている」とか、
「コレを見ないと合宿が終了しない。」
なんて言われていたですけどね。

年々、エスカレートして、
撮る枚数がとんでもない数になって、
写真を選ぶだけで結構大変だった。
でも、もっと大変だったのは、
娘が小学校を卒業した時の記念のスライドショー。

学校と写真屋さんが喧嘩したとかで、
卒業アルバムが制作されない事態に
しかも、今までの写真も渡さないって。
で、家内が「ウチのパパなら作れるよ」って言ったのか、
あの時の卒業委員が野球部のお母さんだったから、
私が卒業アルバムならぬ、卒業スライドショーを作る事に

娘を多めにして良いからって言われたけど、
そんな訳いかないじゃない。ねぇ

写真屋さんからの写真がないので、
各家庭から写真を預かる事に。
小学生のみならず、赤ちゃんの時から小6までの写真。
何人分だったかなぁ?
少子化で1クラスだったけど、それでも結構な量で
しかも、デジカメ移行期で全部がデータとしてもらえなかった。
普通の写真はスキャナーでデジタル化。
これも大変だったなぁ。
お礼はするからって言われたけど、
卒業しちゃたからねぇ。特に何もなく

ただ、野球部で一緒だったお父さんからは、
「写真屋のより全然良かった。」って言ってくれたし、
野球部の子供たちを引率してたら、
見かけた事があるなぁ位のお母さんが近寄ってきて、
「スライドショーをとても良かったです。」って言ってくれたから、
まぁ良いかって感じ

さて、今回、久しぶりにスライドショー作成します。
娘が「結婚式の控室で流せる感じの作れる?」って。
最初は、披露宴で使うって言っていたのですが、
ムコ殿の分もあり、なかなかそこまではって事で。

先日、娘の写真をセレクト。
しかし、コレが可愛いの
こんなに可愛いかったのねぇ。

選んだ写真、パパと一緒が多いなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮るわけがない

2022-11-02 | 家族
先日の衣装合わせ。
撮った写真を娘に送ったんですけどね。
それを見たムコ殿
「そうかぁ、そうだよなぁ。」
って不満顔だったらしい。

娘とのツーショットは有ったけど、
自分一人の写真が無かったって。
ムコ殿のワンショット、俺が撮るわけない
じゃないねぇ

さて、土曜日、皇居でのウォーキングを終えて、
一旦帰宅。
ちょっとお昼寝なんかした後、向かった先は










二回目の衣装合わせ。
もうね。どれが良いのか?正直分からない状態になって、
最後は、派手なドレスに目が行っちゃう様に。

で、今回もムコ殿のワンショットは無し。
だって、仕事でいないだもん。
折角、撮ってあげようと思ったのに
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初対面

2022-10-22 | 家族
去年は初対面?だったスワローズとバッファローズ。
日本一になった貫禄でスワローズが有利かなぁ。

さて、今日、娘たちが入籍をしました。
土曜日で市役所がおやすみで、
薄暗い中、警備の人が受付をしてくれたそうです。

記念写真も撮ってくれたそうですが、
薄暗いから明るい所でお願いしますって言ったら、
注文が多いって怒れたって。
撮ってやってるんだって感じなんでかね。

その後、我が家にやって来て、
義母と初対面。

普段からよく喋る義母。
興奮して、いつもより余計に喋ってますって感じ
理学療法士のお婿さん、
「最近、腰が痛いのよ。」って腰を揉んでもらってた。

今頃、グッタリしてんだろうなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣装合わせとセブン

2022-10-10 | 家族
今日は、私の衣装合わせなんて事は、勿論なく。

新婦になる娘の衣装合わせ。
と、オマケに新郎の衣装合わせ
でも、新郎の衣装ってホントオマケ。
新婦の衣装のアルバムは何冊も出てくるのに、
新郎のは一冊
何着か着て、とりあえずキープしてきました。


なんだかんだと2時間弱。
娘たちは、他に予定が入っていたので、
私達はプラプラしてから帰るね。
って事で駅でバイバイ。
で、何処に行こうかって空を見たら、

じゃ~ん。
スマホで見たら、歩いて30分ぐらい。
ウォーキングがてら、テクテク行くことに

スカイツリーに着いたけど、
登ることもなく、お買い物。
パンを買ったり、靴を買ったり、
プラプラしてたら、向こうに見えるのは、

今年は、ウルトラセブンの誕生55周年。
ウルトラ兄弟の中で一番好きなはセブン。
どれくらい好きかって?
それはウルトラアイの老眼鏡まで持っている位

なにか、55周年の記念のものを買っちゃおう

悩みに悩んで、ピンバッチとタンブラー。
家内が誕生日プレゼントで買ってくれました。
今日はこれで
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする