昨日書いたフライングスタート。
あの位の観察ならば、
気の利いた小学生でも出来るハズ
普段「気が利かない
」って怒られている
私が言うのもなんですが
例えば、試合をするためグランド入り。
顔は知らないけど、対戦チームのユニフォームを着ている人が立っている。
ボーっと横を通り過ぎる?
ユニフォームを着ている人だから挨拶をする?
例えば、ヘルメットが一列に並んでいるけど、
一つだけズレている。
気が付かないで蹴っ飛ばす?
誰かが蹴ってしまうと思って列に戻す?
結構多いと思いまよ。
「気が付かなかった。」って
「そんな事なるとは思わなかった」って、
最近、「そんな事なるとは思わなかった」って
想像力の欠如としか思えない投稿事件が続いてますが
日曜日は高学年と同じ時間場所で練習。
ダイヤモンドを交代で使いました。
高学年が最初に使用して、
次に低学年のノックがタイヤモンドで始まりました。
少し休憩して、外野に向かう高学年チーム。
なんとノッカーの後ろを喋りながら歩いて移動。
しかも全員。
当然、私に怒鳴られることに
完全に観察、想像力の欠如。
ボールやバットが飛んでくるかもしれない。
ダイヤモンドを使っている低学年の邪魔になる。
そんな、簡単な発想が出来ない。
クソ暑いのに怒鳴ったので、頭がクラクラした
挨拶や整理整頓が、チャンと出来ているチームが強いって
こういう事なんですかね?
ちょっと強引かな
あの位の観察ならば、
気の利いた小学生でも出来るハズ

普段「気が利かない

私が言うのもなんですが

例えば、試合をするためグランド入り。
顔は知らないけど、対戦チームのユニフォームを着ている人が立っている。
ボーっと横を通り過ぎる?
ユニフォームを着ている人だから挨拶をする?
例えば、ヘルメットが一列に並んでいるけど、
一つだけズレている。
気が付かないで蹴っ飛ばす?
誰かが蹴ってしまうと思って列に戻す?
結構多いと思いまよ。
「気が付かなかった。」って
「そんな事なるとは思わなかった」って、
最近、「そんな事なるとは思わなかった」って
想像力の欠如としか思えない投稿事件が続いてますが

日曜日は高学年と同じ時間場所で練習。
ダイヤモンドを交代で使いました。
高学年が最初に使用して、
次に低学年のノックがタイヤモンドで始まりました。
少し休憩して、外野に向かう高学年チーム。
なんとノッカーの後ろを喋りながら歩いて移動。
しかも全員。
当然、私に怒鳴られることに

完全に観察、想像力の欠如。
ボールやバットが飛んでくるかもしれない。
ダイヤモンドを使っている低学年の邪魔になる。
そんな、簡単な発想が出来ない。
クソ暑いのに怒鳴ったので、頭がクラクラした

挨拶や整理整頓が、チャンと出来ているチームが強いって
こういう事なんですかね?
ちょっと強引かな
