日曜日、大人たちが熱戦
を繰り広げていた頃、
子供たちは、ユニフォームを着て東京ドームへ
商店街の理事長でもある代表からのお誘いで、
日ハム
ソフトバンクの観戦
今までも、年に一回か2回は東京ドームにミンナで観戦してました。
杉内
マー君の投げ合いで、杉内投手のノーヒットノーランも見たし、
昨年はプレミアも行った。
迷子になると困るので帽子だけはチームのモノを被ってもらったけど、
あとは自由。
私服の子もいるし、ジャイアンツのユニフォームの子も、
でも、今回はチームのユニフォーム。
だって、試合前にグランドに降りてノック(15分)が出来る特典付き
その名もファイターズノック
ノックするのはチームの監督、コーチ。
ノックしているところをバッチリオーロラビジョンが映し出す
こりゃ、緊張して空振りしそう
残念ながら、私達S4小のPTAチームは大会と重なったので、
高学年の監督も長老もHコーチもナカジーパパも皆ダメ。
S8小の低学年監督とチームに入っていない鬼軍曹がノックに参戦
チャンと出来たのでしょうか?
私達は試合に勝ったので、そのままムロのお父さんがやっている蕎麦屋で祝勝会
お店に入るとCSで日ハム戦が中継されていて、
ムロパパがしっかりノックの場面も録画してくれてました。
「結構、映ってましたよ。」って
アップした写真はその一部分。
それを見ていると、東京ドームから帰って来た子供達も入って来て、
一緒にお蕎麦をすすりながら観賞。
ノックはウチのチームだけではなく、
10チームが一斉にノック。
テレビカメラは日ハムのマスコット“ホーリー”(だっけ?)を追っている。
「これにくっ付いてれば、いっぱい映ったのに。」
そんな中、やたらとカメラ目線を送っている子が、
サトだ
どのカメラが撮ってるって分かったのかな?
この中から、将来、東京ドームで日常的にノックを受ける選手が出ると良いなぁ

子供たちは、ユニフォームを着て東京ドームへ
商店街の理事長でもある代表からのお誘いで、
日ハム

今までも、年に一回か2回は東京ドームにミンナで観戦してました。
杉内

昨年はプレミアも行った。
迷子になると困るので帽子だけはチームのモノを被ってもらったけど、
あとは自由。
私服の子もいるし、ジャイアンツのユニフォームの子も、
でも、今回はチームのユニフォーム。
だって、試合前にグランドに降りてノック(15分)が出来る特典付き
その名もファイターズノック

ノックするのはチームの監督、コーチ。
ノックしているところをバッチリオーロラビジョンが映し出す

こりゃ、緊張して空振りしそう

残念ながら、私達S4小のPTAチームは大会と重なったので、
高学年の監督も長老もHコーチもナカジーパパも皆ダメ。
S8小の低学年監督とチームに入っていない鬼軍曹がノックに参戦
チャンと出来たのでしょうか?
私達は試合に勝ったので、そのままムロのお父さんがやっている蕎麦屋で祝勝会

お店に入るとCSで日ハム戦が中継されていて、
ムロパパがしっかりノックの場面も録画してくれてました。
「結構、映ってましたよ。」って
アップした写真はその一部分。
それを見ていると、東京ドームから帰って来た子供達も入って来て、
一緒にお蕎麦をすすりながら観賞。
ノックはウチのチームだけではなく、
10チームが一斉にノック。
テレビカメラは日ハムのマスコット“ホーリー”(だっけ?)を追っている。
「これにくっ付いてれば、いっぱい映ったのに。」

そんな中、やたらとカメラ目線を送っている子が、
サトだ

どのカメラが撮ってるって分かったのかな?
この中から、将来、東京ドームで日常的にノックを受ける選手が出ると良いなぁ
