
成田空港を飛びたち、しばらくするとシートベルト着用
サインも消灯しました。
搭乗機JAL008便は、安定飛行に入ったようです。
CAさん達が、急に慌ただしくなってきました。
ドリンクサービスの時間の様です。
私はコーラを、妻はジンジャーエールで乾杯です。

離陸して2時間なので、日付変更線までは~まだまだです。

到着地ボストンまでは、まだ1万km以上あります。

そんな時、最初の食事タイムになった様です。
メニューは、ご覧の2種類からの選択です。

若手の料理人による、機内食が楽しめる様です。

私は「とろとろ玉子の鶏カラ親子丼」にすることにしました。
正直、妻が「エビのビスク風カレー」を選択したので
選択肢は無いのですが・・・・(笑)

食前酒として、”白ワイン”をオーダーしてみました。

これが今回の機内食のメインデッシュです。
私自身、かつ丼や親子丼など”丼もの”が大好きです。

サイドメニューは、新鮮野菜サラダと~

かぼちゃの・・・・ あれっ忘れちゃったし(涙)

これと・・・・

デザートです。

妻のオーダーした「エビのビスク風カレー」はこんな感じです。
サイドメニューはどちらも、共通した料理になっていました。
妻は3分の2ぐらいを、私は約半分ほど残してしまいました。
やっぱり、JALサクララウンジで鱈腹食べていたので~
機内食はそれほど食べられませんでした。
サインも消灯しました。
搭乗機JAL008便は、安定飛行に入ったようです。
CAさん達が、急に慌ただしくなってきました。
ドリンクサービスの時間の様です。
私はコーラを、妻はジンジャーエールで乾杯です。

離陸して2時間なので、日付変更線までは~まだまだです。

到着地ボストンまでは、まだ1万km以上あります。

そんな時、最初の食事タイムになった様です。
メニューは、ご覧の2種類からの選択です。

若手の料理人による、機内食が楽しめる様です。

私は「とろとろ玉子の鶏カラ親子丼」にすることにしました。
正直、妻が「エビのビスク風カレー」を選択したので
選択肢は無いのですが・・・・(笑)

食前酒として、”白ワイン”をオーダーしてみました。

これが今回の機内食のメインデッシュです。
私自身、かつ丼や親子丼など”丼もの”が大好きです。

サイドメニューは、新鮮野菜サラダと~

かぼちゃの・・・・ あれっ忘れちゃったし(涙)

これと・・・・

デザートです。

妻のオーダーした「エビのビスク風カレー」はこんな感じです。
サイドメニューはどちらも、共通した料理になっていました。
妻は3分の2ぐらいを、私は約半分ほど残してしまいました。
やっぱり、JALサクララウンジで鱈腹食べていたので~
機内食はそれほど食べられませんでした。
そうでした、ラウンジでカレーなど沢山召し上がっていらしたのでした。
機内食はその時々で口に合わないこともあるので
ラウンジでお気に入りをたっぷりと召し上がるのは正解ですね。
それでも、機内食の充実振りは、さすがにJALですね!
うちには多すぎるくらいです(笑)
動かないからお腹も空かないでしょうしね(^O^)
このような顔写真は見たことないなあ。
誰がどれを作ったのかなあ?
たっぷりの美味しい食べ物の後だから
コーラやワインが美味しかったでしょうね。
特にサクララウンジで、鱈腹いただいたので無理みたいな・・・
毎回楽しみにしていますが、今回も裏切られませんでした。
1回目の食事はフルタイプ、2回目は軽食に近いものでした。
若手料理人ですが、やり手な方ばかりなのでしょう。
しかし、帰国便では、久しぶりの日本の香りがして、なお一層美味しくいただけるのを感じられるんでしょうね。やはり行きと帰りは、同じものを食べても胃袋が日本人だというのを認識してるのをひしひしと感じます。
2回の食事がありました。2回目の機内食は、軽食的なものでした。