藤沢市市議会議員ますいひでおブログ

市会議員の日々の活動をつづる

東日本大震災ボランティア活動へ(石巻市)避難所とお風呂

2011-07-27 16:27:01 | Weblog
東日本大震災により被害にあわれた方達が非難している一時避難場所へ、充電式扇風機をお届けしてきました。
避難所の体育館には、多くの被災者の方達が仮の生活をしています。
勉強スペース・食糧配給スペースとが設けられ、壁には伝言版や入浴の時間表が張ってあります。
避難場所になっている小学校のグランドには、自衛隊が男女別の「お風呂」を設置し、避難生活を少しでも快適に過ごせるよう活動していました。
(写真、避難施設体育会館・自衛隊のテント風呂)

藤沢市市場まつり

2011-07-07 15:10:22 | Weblog
年に一度行われる「藤沢市場祭り」が今年も盛大に開催されました。
当日は野菜や果物を始め、色々な屋台が並び、皆さん楽しい一日を過ごしていた様です。


藤沢市青少年非行防止キャンペーン

2011-07-07 14:52:52 | Weblog
7/4,藤沢駅北口サンパール広場にて、青少年非行防止キャンペーンとパトロールが行われました。
これには、行政を始め多くの「青少年健全育成団体」の代表が参加し猛暑の中頑張っていまいた。
私も「藤沢市こども文教常任委員会委員」として参加し、通行人に「青少年の非行防止」を呼びかけさせていただきました。
写真、(右上)新井副市長の挨拶、(下)街頭キャンペーン中の私

第61回藤沢市消防団消防操法大会に出席

2011-07-07 14:45:02 | Weblog
今回は、7/3、 午前8:30から石川の消防防災センターにて開催されまいた。
この大会は民間の消防団員をはじめ各消防関係者の士気高揚と消防活動の操法技術の向上、併せて防災意識の高揚を図る事を目的に毎年開催されているものです。
消防団員の皆様は、日ごろから地域の市民の生命と財産を守るために、自分の仕事を抱えながらこのような厳しい訓練を絶えず行って災害に備えています。
いざという時、藤沢市消防(行政)だけでは、どうする事も出来ません、(東日本大震災を見ても明らかです)。
その時に大事なのは「自助・共助・公助」の連携だと思います。
消防団の皆さんは、地域の力強い助っ人として日々頑張っています。
今回もAコース16分団、Bコース15分団、計31分団、出場選手124名(代表選手)によって協議が行われ、猛暑の中熱い汗を流していました。

藤沢市議会100条委員会設置

2011-06-26 17:41:59 | Weblog
6月定例会最終日、藤沢市議会は地方自治法第100条の規定により、「善行地区における地域コミニティー活動事業用地取得に関する事項について調査する特別委員会]
を設置しました。いわゆる「100条委員会」です。
このことについては、マスコミ等で以前から報道されていて、すでにご存じの方も多くいると思いますが、藤沢市議会発足以来初めての出来事です。
会期は来年の3月31日まで、約5回程度開催される模様です。
特別委員会の委員は、各会派を代表し12名で構成され、調査が行われます。「藤沢市公明党」からは、ますい秀夫と武藤正人の2名が委員として参加します。
今後この件については、ブログにて報告したいと思います。

長後地区・富士見台地区合同グランドゴルフ大会に出席

2011-06-16 12:47:49 | Weblog

 長後地区と富士見台地区合同のグランドゴルフ大会に、ご招待いただきました。
会場は長後小学校校庭、朝8時30分開始です、老人クラブのゲートボール大会とは又ちょっと違い、選手の平均年齢はかなり若いようでしたよ。

皆さん殆どがマイパター(グランドゴルフ用、高価なものは30万円ぐらいするメーカー品だそうです)を持って颯爽としていました。
最近ゲートボールに代わり、グランドゴルフに人気が移り始めているとか。
理由は、ゲームルールの違いあるようです。
ゲートボールは団体競技で「チームプレイ」が重要視されますが、グランドゴルフはあくまでも「個人競技」の要素が大きいため、気兼ねしないでプレーができると云うところが、人気の秘密だと云われています。

何しろ元気が一番、家の中にいないで、外に出て体を動かすことが健康の秘訣です。

次回は選手として参加したいですね。

藤沢市議会人事体制決まる

2011-05-25 13:40:03 | Weblog
 5月19日藤沢市臨時議会が開会され、新三役以下「常任・特別委員会」の正副委員長が選任決定されました。
議長に「自由松風会」の渡辺光男、副議長に「公明党」の松下健一郎、監査委員に「民主・社民ネット」の三野由美子と「ふじさわ自民党」の松長泰幸議員です。
任期はそれぞれ2年間です。
これから2年間、どのような議会運営が行われるか期待したいところです。

 ちなみに小生は新しくリニューアルされた「こども文教常任委員会」の委員として、特別委員会はこれも新しく衣替えした「災害対策等特別委員会」の副委員長に就任致しました。
いずれも大切な委員会であり身の引き締まる思いでいっぱいです。

 たとえば、教育問題をはじめ子供の育成に関する問題を幅広く取り扱うのが「こども文教常任委員会」です。
また、地震・津波等災害の対策等を担当するのが「災害対策等特別委員会」です。今回の東日本大震災を教訓に「藤沢市の災害対策システム」を根本から練り直す等、急を要する問題を取り扱う委員会です。

 どうかこれからも、市民の皆さんのご協力を戴き、市民の声を施策に反映してゆきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

ますい秀夫のホームページがリニューアルしました。

2011-05-23 11:09:28 | Weblog
ますい秀夫のホームページが新しくリニューアルしました。
以前より見やすく、国会の動き党幹部の記者会見などがタイムリーにお届けできるようになりました。
今後も、藤沢市議会の動行や地域の新鮮な情報を、皆様にお届けして行きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

こぶし号(高齢者福祉バス)が来た。

2011-04-10 18:58:22 | Weblog
以前にもご紹介致しましたが、「高齢者福祉バス」が新たにコースを追加して、更に便利になりました。
昨年11月9日より、「湘南なぎさ荘」「やすらぎ荘」「こぶしそう」の老人福祉センターに3台のバスを導入し、現在運行しているものです。
この専用バスは「公共交通バス路線」から遠く、センターに行きたくとも行けなかったご高齢者の為に、H21年9月定例化で行った私の「市議会一般質問」を皮切りに、推進して来た政策です。
「平成22年予算要望書」として海老根市長に要望もし、またその他、機会がある度に質問や要望を繰り返し、しつこく推進してきた結果開始された事業です。
今回はまた多くの皆様からの、新たな要望を集約し、新コースを追加したものです。
これからも、もっと使い勝手の好い皆さんの「足」にして行きたいた思っていますので、ご助言よろしくお願いいたします。
写真は(新コース「長後老人いこいの家」前です。)

東日本大震災

2011-04-10 18:56:00 | Weblog
先ず、「東日本大震災」と、それに伴います「福島原発事故」等の被害に会われた被災者の皆様に対して、謹んでお見舞い申しあげます。
今回被災した陸前高田、気仙沼、塩釜、釜石、宮古については、以前行政視察で訪問したことがあります。
私の眼の奥にお有る、あの美しい街並みが一瞬のうちに「津波」によって見る影も無くなってしまったことが、今でも現実とは思えません。
特に陸前高田市の美しい「松林」、その美しさと反比例するかのように恐ろしく高い「大堤防」、あの大堤防を津波が超えるなどとはだれも思わなかったことでしょう。
行く先々で「明治の大津波」の恐ろしさを教訓を活かし、防災対策に取り組んでいるとの話を聞きました。

地震発生時、私は議場で予算委員会の真っ最中でした。突然地震に見舞われ審議が中断、非難したのを思い出します。
今後、政府の早急なる「支援対応」を強く望みたいと思います。

日本を襲った未曾有の災難に自分では何が出来るのか、出来るものから、すぐ実行して行きたいと思います。
(写真・計画停電)