藤沢市市議会議員ますいひでおブログ

市会議員の日々の活動をつづる

文教常任委員会,長崎県・五島市視察

2007-10-29 11:01:34 | Weblog
10月24日~26日の2泊3日にて、文教常任委員会の行政視察を行いました。
24日初日は、合併間もない五島市を訪問し。
1,学力向上拠点形成事業について。
2,文化財の保護について。・・・2点について、視察致しました。

五島市(旧福江市)は私の古い友人の故郷で、よく昔「五島列島・福江島」のことを語って聞かせてくれました。
海が蒼く、空も澄み、「星」が両手で触れる程近くにあり、「天の川」もはっきりと見えるとのこと。
また、魚が美味しく、自然が豊かな処で、その頃(約30年前)は、島に信号機が一つも無いと聞いていました。
自分は島に帰って「ナショナルショップ」を開きたいとも入っていました。
長崎から船に乗って、島々を回り「福江島」までたどり着くのに8時間もかかり、なかなか帰郷できないとも言っていました。
今は住所も電話も分からず、音信不通になってしまいましたので連絡しようが有りませんが、もしかすると、今の五島市で「ナショナルショップ」をやっているかもしれないと思い(その頃は島にナショナルショップ」は一件も無いと言っていました)市役所の方に聞いて見ると、現在「五島市・福江町」には「ナショナルショップ」もたくさん有り、情報不足で確認出来ないとのこと。
今は信号もたくさん有り、30年前とは比較にならないほど都市かしている様です。
ちょとした、「ノスタルジイー」に浸りました。
次回からは、視察内容に触れて行きたいと思います。
今回はちょっと横道に反れましたね。

阿蘇市バイオマスエネルギーシステム事業視察

2007-10-21 07:43:24 | Weblog
先日、阿蘇市を視察させて頂きました。
阿蘇市は、平成17年に2町1村が合併して結成された新しい市です。

視察項目の正式名は、「草木系バイオマスのエネルギー利活用システム実験事業」と言います。

この事業の目的は、草原に存在する未利用の草木系バイオマス(主にススキ)の利活用はもとより、自然環境、草原に係る文化、生活習慣、生活的機能等の保全とも両立した、事業として成り立つバイオマスエネルギーシステムを構成する事です。

簡単に言えば「自然に生えてくる未利用の草や、使用済み、または使用できない木材を利用して人間に優しいエネルギーを作る」ことです。

わが国の場合、木材を利用するケースが多く、草を利用するのは特にヨーロッパと、日本では地域環境を生かした阿蘇市とのこと。

写真の奥に見えるのが、「バイオマスガス化発電システム」です、このこのシステムで、1日約2520kwhのエネルギーが生成されます。

私達は、地球温暖化を少しでも遅らせる為に、こうした新しいエネルギー政策を更に進めて行く事が喫緊の課題であると思います。



第2回全国市議会議長会研究ホーラムin熊本

2007-10-20 13:35:27 | Weblog
10月15日・16日の2日間に渡り、熊本市民会館にて「第2回全国市議会議長会研究フォーラム」・主催:全国市議会議長会 ・後援:総務省、が開催されました。

今回も全国各地より大勢の市議会議員が参加いたしました。
藤沢市からも多くの議員が参加しましたよ。

*プログラムを紹介します。
 第1日目
  1、開会式・・・・・・・・・・・・藤田博之(全国市議会議長会会長・)
  
  2、基調講演「地方行政の課題」・・竹中平蔵(慶応義塾大学教授)
  
  3、パナルディスカッション「地方行財政改革の行方」
    コーディナイター・・神野直彦(東京大学大学院教授)
    パネリスト・・・・・林 宜嗣(関西学院大学教授)
              青山彰久(読売新聞東京本社編集委員)
              笠 京子(明治大学大学院教授)
              牛島 弘(熊本市議会議長)
  
  4、次期開催地挨拶・・・・・釧路市議会
  
  5、意見交換会

 第2日目
  1、課題討議1「予算決算審査のあり方」
    コーディネーター・・横道清孝(政策研究大学院大学教授)
    報告者・・・・・・・安藤邦彦(多摩市議会副議長)
              佐伯光一(富山市議会議長)
  
  2、課題討議2「委員会運営のあり方」
    報告者・・・・・・・阿部善一(函館市議会議長)
              石橋 力(久留米市議会議長)
  
  3、閉会・・・・・・・・・・釧路市議会議長

会場は、加藤清正が築城した「熊本城」のお堀を隔てて建つ「熊本市民会館」。
天気にも恵まれ、充実したホーラムでした。

特に今回のホーラムは、我々市議会議員に直接関係した課題が多く、また報告者も同じ課題を抱える議員、パネラーも地方自治の専門家とあって、非常に参考に為りました。

此処で学んだ事を、藤沢市議会で今後どの様に生かしていくか「パッション」を燃やして頑張ります。



収穫の秋

2007-10-07 14:42:37 | Weblog
今年もいよいよ秋真っ盛り、ご覧の様に自宅の前の畑も「稲狩」でおおわらわです(写真)。
雲一つ無い青空の下、機会は使っているものの、家族総出でがやがやと、昔を思い出すような光景が広がっていましたよ。

藤沢市議会も、先日4日で全て終了しました。
今回は、年4回の本会議の中でも2番目に重要である「決算特別委員会」が開催されため、通常の定例会議より1週間ばかり会期が長く掛りました。

今年度は後2回、12月議会と、1番重要な予算委員会と代表質問がある来年2月議会があるだけです。

今回山本市長が、引退を表明しているので、来年度予算は骨格予算となり、その審議は新市長のもとで行われる事になります。

さー、秋本番、市長選もいよいよ来年に向けて本場に為りますね。

平成20年度予算要望書を市長へ提出

2007-10-06 10:15:23 | Weblog
10月2日(火)藤沢市公明党として、山本市長に「平成20年度予算要望書」を提出いたしました。

今回は、従来の「常任委員会別」にではなく、「藤沢市総合計画2020」の「7つの基本方針」に沿って、114項目(内、重要課題12項目)の予算要望を 詳細に かつ具体的に明記して提出いたしました。

今後、12月本会議や各委員会にて、私達市民の生活に密着したこの要望が、来年度の予算に全て反映されるように、働きかけて行く決意です。

藤沢市・ウインザー市姉妹都市提携20周年記念式

2007-10-03 13:23:36 | Weblog
9月30日(日)藤沢グランドホテルにて、藤沢市とカナダ・ウインザー市との「姉妹提携20周年記念式典」が行われました。

藤沢市からは、市長・副市長。・日加親善協会・市議会議員など多く関係者が出席しました。
また、ウインザー市からは、市議会議員で国際交流委員会会長夫妻・商議会員・ウインザー市公園事業責任者・元ウインザー大学教授など、約20人の市民訪問団が来籐され有意義な式典になりました。

私も藤沢市を代表して、7年前ウインザー市の「2000年ミレニアム記念及びカナダ独立記念式典」に出席した事があります。
その時は、ウインザー市の姉妹提携都市11カ国の代表も集まり、一カ国ごとに「フォード自動車会社」から車が提供され加日親善協会の方が、約1週間付きっ切りでお世話をしていただいた事が、思い出されます。

ウインサー市、正式には「カナダ国オンタリオ州ウインサー市」と言いますが、藤沢市と姉妹提携を結んだのは、ちょうど私が市議会議員になった年の出来事でした。
ですから、私も今年で議員生活20年目です。

藤沢市には、姉妹提携都市が現在4カ国(アメリカーフロリダ・カナダーウインザー・中国ー昆明・韓国-保寧」)ありますが、ウインザー市は特に印象深いところです。

私の家には、姉妹提携の証しに藤沢市に頂いた、ウインザー市の「市花(ばら)」が、今も咲いていますよ。

今後も是非訪問したいと思っています。
皆さんも、いかがせすか。

平成19年度藤沢市表彰式

2007-10-01 12:20:21 | Weblog
10月1日(月) 藤沢市民会館(小ホール)にて、「平成19年度藤沢市表彰式」が行われました。

今回表彰を受けたのは、「一般表彰(公共の福祉に増進に尽力・公共に関し功労が顕著・教育文化の向上に寄与・徳行)」と 「特別自治功労賞」、「自治功労賞」、と三つの彰に功績が有った方約250名が表彰を受けられました。

皆さんのご功績に、心からお祝いと感謝とを申しあげます。

不詳この私も皆様のお陰で、今回「特別自治功労賞(2名)」をお受けいたしまし
た。

この表彰は私にでは無く、長い間私を支えてくれた支持者の皆さんがお受けに成ったものを、(仮)に私が代表で お受けしたものであると思っております。

此からも地域のために、頑張って参りますので、宜しくお願いいたします。