いよいよですねぇ~
娘の学校は天皇誕生日からお休みに入りました。
週末のクリスマスもそれなりに過ごして・・・
今年もカウントダウンのできる時期になってきました。
会社では今週くらいから「今年もお世話に云々」という
会話がなされ、早いところは今日からお休み~。
皆さんはどのようにお過ごしなのでしょう?
休みに入っても大掃除や迎春の準備に忙しいのかな?
やり残しや忘れのない様にガンバっているのでしょうか?
毎年そうだけど、なかなか年末年始の気分になれません。
会社では年末年始を海外出張で過ごすメンバーもいて
年内に全員が顔をあわせるのは27日が最後。
仕事があって忙しいのはありがたいことだけど、
休みに休めず、元旦にも仕事をしなきゃいけないのは・・・
メンバーのご家族には本当に申し訳ないm(_ _)m
日々の暮らしは、同じ事の繰り返しが殆ど。
でも、確実に時間は過ぎ、すこしづつ変化しており
気が付けば今年も変化の多い年でした。
ともあれ、あと数日の今年を思い残すことのない様に
精一杯過ごして、新たな年に備えようと思います。
さ~ぁて、掃除がたいへんだ~
娘の学校は天皇誕生日からお休みに入りました。
週末のクリスマスもそれなりに過ごして・・・
今年もカウントダウンのできる時期になってきました。
会社では今週くらいから「今年もお世話に云々」という
会話がなされ、早いところは今日からお休み~。
皆さんはどのようにお過ごしなのでしょう?
休みに入っても大掃除や迎春の準備に忙しいのかな?
やり残しや忘れのない様にガンバっているのでしょうか?
毎年そうだけど、なかなか年末年始の気分になれません。
会社では年末年始を海外出張で過ごすメンバーもいて
年内に全員が顔をあわせるのは27日が最後。
仕事があって忙しいのはありがたいことだけど、
休みに休めず、元旦にも仕事をしなきゃいけないのは・・・
メンバーのご家族には本当に申し訳ないm(_ _)m
日々の暮らしは、同じ事の繰り返しが殆ど。
でも、確実に時間は過ぎ、すこしづつ変化しており
気が付けば今年も変化の多い年でした。
ともあれ、あと数日の今年を思い残すことのない様に
精一杯過ごして、新たな年に備えようと思います。
さ~ぁて、掃除がたいへんだ~