goo blog サービス終了のお知らせ 

日々淡々

日々想う事・・・喜び・悲しみ・怒り・憂い・・・それでも淡々と生きてく・・・糧や安らぎに出会えたら・・・

ごちそうさま

2025年01月31日 | 日記・エッセイ・コラム
木曜日、お惣菜の総ざらえの晩酌•晩ご飯。


今週のオールキャスト。少しずつ残って、肴には もってこいのボリュームですね。


第2弾は多めに残った2品とキムチで3種盛り。キムチもコレで完食です。


〆はNucca食パンの卵トースト。卵で食パンがふわふわになって美味しゅうございました。

コレにて今週も食べ尽くし。今週も食品ロス無しでした。




さて、動くよ

2025年01月30日 | 日記・エッセイ・コラム
水曜日、今朝もみるくがやってきます。


最近は来ない日もあります。まだ寒い日は続いてますが、そろそろ春になるのかな?


珍しくモソモソ動いてます。何か落ち着かないのかな?


何か言いたげにこちらを見つめています。餌かな?かまってかな?
暫くしたら、そのまま目をつぶって寝てしまいました。何だ、眠かったのか。
って、おい。此処で寝ちゃダメだよ。会社行くから、退いておくれ。




いよいよ…かな?

2025年01月29日 | 日記・エッセイ・コラム
昨夜の晩酌は…


お刺身は『マグロの赤味』と『いかそうめん』副惣菜は『キムチ納豆』と『冷奴』
AIによると免疫力向上の為のバランスの良い食品とは…
•ビタミンやミネラルを豊富に含む食品
•発酵食品を摂る
•たんぱく質を適量摂取
と、いう事。
どうですか?完璧な肴じゃないですか。


その後の〆の晩ご飯はNuccaパンの『有機トマトのポロネーゼ』
コレなら肴と併せても食べ過ぎではないですよね。食事に関しては問題ないと思うのですが…

あ、お酒か。

AIも禁酒•禁煙を挙げてましたね。煙草は20年近く前に止めたけれど、飲酒はそのまま。
こりゃ、いよいよ…かなぁ。


免疫力低下

2025年01月28日 | 日記・エッセイ・コラム
最近、体調が思わしくない。年末から何度も風邪をひくし、腰痛や難聴も発症してる。
いつのまにこんなに身体が弱くなっちゃったんだろう?歳のせいにしても、おかしいし…
ひょっとして、免疫力が低下してるのかな?高めるにはどうしたら良いのでしょう?
AIに聞いてみたら…

1.バランスの良い食事をとる
2.質の良い睡眠を確保する
3.適度な運動を行う
4.ストレスを管理する
5.十分な水分を摂る
6.適切な生活リズムを保つ
7.禁酒•禁煙
8.必要に応じてサプリメントを利用
9.笑いやポジティブな感情をたいけつにする

なんて、出て来ました。ふむ、バランスの良い食事ですか。因みに昨日の食事は…


朝ご飯はNuccaパンのチーズトースト


昼ご飯は手作り弁当。

•根野菜の煮物
•ほうれん草の胡麻和え
•小松菜のお浸し
•マカロニサラダ
•豚小間肉のしぐれ煮
•ピーマンの肉詰め
•もち麦入り玄米ご飯


晩酌はこんな感じ
•シイラの西京焼き
•キムチ奴
•納豆のしらす•大葉乗っけ


そして、〆の晩ご飯はNuccaパンのホットドッグ。
ふすまパン•魚やチーズ、大豆•発酵食品•野菜•玄米など、バランスと栄養価は良いと思うけど…

適度な運動は、通勤で90分は歩いているから一日の歩数も13000歩前後歩いてますし…
水分に至っては、ミネラルウォーター1リットルとからだすこやか茶W+を1.05リットルは
摂っています。

決して悪くはない、寧ろ良い方だと思いますけど、ダメなのでしょうか?
ただ、睡眠と飲酒はあまり良くないかもしれません。後は、、、ストレスかな?
まずは、生活習慣に注視してみますかね。





連続休息日

2025年01月27日 | 日記・エッセイ・コラム
日曜日、目覚めたら…あれっ、熱っぽいぞ。計ってみたら37.8℃、いかん風邪ひいたか?
腰痛や耳の状態も良くならないし、今日も休息日だな。何としても2日間で治めねば…

まずは、朝ご飯。食事は健康回復の源。


オーブントースターの初火入れ。正月に娘に買った炊飯器のおまけ(いや、セット品か)
今度は小まめに掃除して綺麗に使いますよ。素材にこげ臭さがつかない様にねf^_^;


おっと、焼き過ぎたかな?此奴の性能に慣れるまで、暫く安定しないかな。
普段よりちょっと香ばしいチーズトースト、力つける為に3枚食べちゃった。

熱対策は市販の風邪薬。消費期限はとっくに過ぎているけど気にしなぁ〜い。
普段、風邪薬なんて服用しないから、よく効く事。睡魔に襲われ、午前中は寝てました。

少し体調が戻ったので、午後からはお惣菜作り。6品できました。コレでお弁当はバッチリ。
夕方に車をディーラーに持込む予定でしたが、部品が入荷しなくて1週間延期に。
なら、呑んでも大丈夫なので、早めに晩酌のスタート。


お惣菜3種と『シイラの西京焼き』お値打ちにシイラが買えたけど、どうやって食べよう?
ググって迷った挙句、オーソドックスに西京焼きに仕上げてみました。ん〜美味し(*´ω`*)


晩ご飯は『カレーライス』非常食のストックの消費期限が切れちゃったので消費します。
兎に角、今日は休んで食べて…身体の回復に努めました。明日朝、回復してますように。
おやすみなさい。






休息日

2025年01月26日 | 日記・エッセイ・コラム
土曜日、休日。腰痛は改善せず、寧ろ時の経過とともに痛みが増幅。やはり、日にち薬かな。
今日は心身共に休息日にします。週末の休みの間に体調を整えて回復しないとダメですね。


いつもの時間に起床。朝ご飯はNuccaパンのチーズトースト。プチトマトがサッパリと。
朝から洗濯機を回して掃除。いつもの休日、腰痛のせいで動作が遅くなかなか進まない。

先ずは心の休息、映画を観てきます。コレで今年4本目(´⊙ω⊙`)さて、いつまで続くかな?


今日は此奴、GUNDAMの新作。TVシリーズのBeginning。予備知識ほぼ無しで観ます。
意外な設定でスタート。赤いGUNDAMが出てきました。こりゃ、TVシリーズが楽しみだ。


映画の後はお昼ご飯『上海湯包小館』に臨場。『酸辣湯麺』をチョイス。
黒酢の酸味と辛味、具沢山の餡かけスープ。一番人気も納得。何で今まで食べなかった?


お昼の後はリニモ•地下鉄を乗り継いで帰宅します。腰痛対策で藤が丘でスタバで一休み。
ソイラテ「いつも飲まれるんですか?」「私もです」って声かけられて、少しほっこり。

さて、地下鉄降りた後はスーパーで食材の買出し。相変わらず野菜高、特売品をチョイス。
『ヤギサケテン』さんにも寄ってお酒を調達。「歩きですか?」「電車なので」
「いつもありがとうございます」そんな会話をして両手に荷物で帰宅。重かったぁ(^^;;


帰宅後はお惣菜作りなのですが、疲れもあって一休み。みるくと一緒にソファでお昼寝。


目覚めた後は晩酌•晩ご飯。スーパーで求めて来た刺し盛りで晩酌スタート。


〆の晩ご飯は3色丼(だから4色だって)いつもコレだけど私の定番、美味しいですよ。
こうして休息日は終わっていきます。早々に休んで身体を休めます。腰痛、治らないなぁ。






トラブルな日

2025年01月25日 | 日記・エッセイ・コラム
金曜日、やっと週の終わり。今日一日頑張れば週末のお休み。そして、給料日(#^.^#)
朝はプチ寝坊して時間が足らず、トーストだけの朝ご飯。急いで食べてシャワーを出て…
浴室から脱衣所に足を運んだ所で、あっ…腰に違和感が。こりゃ危険、コルセット必至だ。

何とかいつもの電車に間に合って、順調に乗り継ぎましたが、小牧線で事件が起きました。
車両の不具合で運行停止、次の電車を利用してくださいと。あらら、遅刻確実だよ。

何とか5分遅れで会社に到着、粛々と仕事を始めましたが、段々と確実に腰の痛みが増量。
見かねた部下から必須な仕事だけ済ませて帰る様に促されました。
遅刻して出社したのに早退とは…もう有休に切り替て早々に退社しました。

元々、午後からは講演会に参加して直帰の予定でしたから、早退は然程に影響しませんが、
長年お世話になってる先生の講演を直接聴けないのは残念。WebのLive配信で聴講します。

講演会迄には時間があるので、耳鼻科に予約を入れて受診。予約まで時間があったので、


近くの『インドネパールレストランSUNRISE』さんでランチ。
辛さは5段階の5激辛をチョイス。全然許容範囲、もっと辛いの食べたかったな。
耳鼻科は投薬を二週間延長。引き続き、あの美味しくない薬を飲み続けなければなりません。

さて、帰宅して会社のPCにリモートアクセスして仕事を始めたましたが、接続がダウン。
何をやっても回復しないので、部下に連絡してファイルを閉じて貰いました。仕事にならず。

時間になって、PCから講演会にWebアクセス。あら、音が出ない。設定もテストもOKなのに…
ならばっと、iPadを立ち上げて…何とか環境が整いました。相変わらずの軽快なトーク。
血管の健康を考慮した健康管理のお話。食事も運動も先生の推奨とほぼ同じなのに、
肥満が解決できてません。何故だ?あ、喰い過ぎ•呑み過ぎなのねf^_^;
コレからは食事の量と食べるスピードに気をつけます。先生、大変勉強になりました。

いろいろトラブル満載の1日でした。腰痛を休みの内に何とかしないと仕事になりませんね。
けど、1〜2週間はかかるだろうな。何でこんなに弱い身体になっちゃったんだろ?
もう、無理の効かないお年頃なんですね。残念です(´-ω-`)







ご飯?それともパン?

2025年01月24日 | 日記・エッセイ・コラム
朝ご飯はご飯派?それともパン派?こんな話題に時々出逢いますが、このところパンかな?

平日は、社販でサポートしてる『Nuccaパン』の食パンの毎日。コレはチーズトースト。


コレは自家製の鶏ハムで作った『ハムサンド』
チーズトーストもそうですが、此奴も大葉を使っています。


プチ寝坊した時は『トースト』オーブントースターで素焼きにするだけです。
こんな感じの朝食にして、足掛け3年になるかな?低糖質で身体に優しい朝ご飯です。
そして、何故かドリンクは『からだ健やか茶W+』なんですよね。




晩酌•晩ご飯

2025年01月23日 | 日記・エッセイ・コラム
今週は夜の寄り合いが2日、午後のイベントが1回入っているので、宅呑み晩酌が少ないです。
とある日の晩酌•晩ご飯は…


一杯目はおでんとお惣菜の3種盛り。


二杯目はお惣菜を変えた3種盛り。コレにて今週のお惣菜はオールキャストです。

お昼のお弁当も晩酌の肴も同じメニューですが、自作の好物ばかりなので無問題。
夜の寄り合いで結構食べるので、この日の晩ご飯は辞めておきました。

ただ、この後のお弁当を考えると、金曜日の夜の分は無さそうです。
週末に晩酌難民にならない様、何か考えないといけません。何方かご一緒しませんか?



いろんなポーズで

2025年01月22日 | 日記・エッセイ・コラム
最近、みるくはいろんな表情をしてくれます。


甘えるような表情から…


ウインクしてくれたり…


何か怒ってるような表情から…


ウインクしてくれたり…


私の足元からお腹に登ってきたら…


何か言いたげな表情をしています。
「どうしたの?お腹すいちゃったかな?」って声を掛けたら…
「にゃっ」って短く鳴いて餌場に走って行きました。
あら、当たってたのね。すぐあげるから、ちょっと待っててね。







今週のお弁当

2025年01月21日 | 日記・エッセイ・コラム


月曜日、今週のお弁当は…

•鶏の唐揚げ
•かぼちゃ煮
•白菜と人参の甘酢和え
•きんぴらごぼう
•小松菜とえのきのお浸し
•ひじき豆
•もち麦入り玄米ごはん

因みに、今日は『大寒』でした。『大寒卵』と云って卵を食べると良いらしいので…


晩酌におでん、卵を食べました。コレでこの寒さを乗り切って元気に過ごせるかな?
お昼も晩も、ごちそうさまでした。


面白い

2025年01月20日 | 日記・エッセイ・コラム
日曜日、休日。また、映画を観てきました。今年に入って既に3本目。凄いペース(◎_◎;)
例年だと1本観るか観ないか位なのに、今年はどうした?正月休みが暇で長かったからかな。
『室町無頼』大泉洋さんが主演の実在の人物•史実を題材にした映画です。
史実は兎も角、面白い映画でした。勧善懲悪•弱者が強者に挑む…昭和世代にはストライク。


さて、映画の後はお昼ご飯。『インドレストラン ナンハウス プレミアム』さんのランチ。
50分で3種類のカレーとサラダバーが食べ放題。映画のオマケでドリンクバーが無料です。
量はそんなに食べられませんが、色々食べられるのは魅力的。何よりお値打ちだしね。
グリーンカレーが美味しかったなぁ。ごちそうさまでした。
さて、みるくの猫砂買って帰りましょ(*´ω`*)


身体に優しいお昼ご飯

2025年01月19日 | 日記・エッセイ・コラム
土曜日、休日。本日はカットの定期便。『美容室 genkan』さんへ3週に1回の定期出勤。
今回はお昼前の予約だったので、カットして貰った後にお昼ご飯です。
いつもなら、お店近くのラーメン屋に行く所ですが、本日は趣向を変えて…


『薬膳カフェ杏月』さんにお初で臨場。genkanさんにPRカードがあったので来店。


こんな店構えなので、普通の家かと思いましたが、看板と黒板で認識しました。


週替わりの『プレートランチ』をチョイス。


『雑穀米』のご飯と『根菜の粕汁』の汁物。


メインは『鰤の幽庵焼き』と薬膳のお惣菜。優しいお味で身体が温まる料理でした。
他のメニューは5色5種類のカレーでした。良いお店でした。次はカレーを食べにきます。







シャンクな晩酌

2025年01月18日 | 日記・エッセイ・コラム
金曜日、一週間お疲れ様です。今週は長く感じたなぁ。その割に仕事が進んでないかも?
明日はお休みなので呑みに出たいところですが、寒いのを理由に定宿探しは断念。
駅近のコンビニで物色して…


こんな感じで晩酌スタート。全てコンビニで調達してきてしまいました。


第二段はヤギサケテンさんで求めてきたお酒とジャンクな肴で晩酌を継続。
空腹より眠気が勝ってしまい、晩ご飯はこれにて終了。やっぱり疲れてるね、もう寝よ。




元気だね。

2025年01月17日 | 日記・エッセイ・コラム
今週のみるくさん。


月曜日、ソファに横になったら乗っかっておられます。


火曜日、目覚めたらベッドまでやってきてお腹に乗っかっておられます。


水曜日、私の所には来ずに、ソファの背もたれの上で寝ておられます。


木曜日、やっぱりお腹の上に乗っかっておられます。


そして、金曜日。何か言いたげな様子で乗っかっておられます。
概ねいつものルーティンですが、朝が早すぎるのが難点かな?
ま、目覚ましには丁度良いかも?いつも元気にしておられます😻