2月の終わりにしては暖かい日。天気も良く、行楽日和。こりゃひとっ走りだね。

と、云う訳で、南知多まで走ってきました。前日、ラジオで河津桜が見頃と聴いたので、

『聖崎公園』にやってきました。ナビに従って走ってきましたが、たどり着けない(-。-;農協があったので立ち寄って尋ねると…おばちゃんがハイハイハイって分かり易く案内してくれました。おばちゃん、慣れたもんで、他にも沢山訊かれてたようです。

弘法大師が上陸されたところだそうで、海の上に石像が立ってました。

花の蜜を求めてメジロが飛び回ってましたが、写真には収まりませんでしたf^_^;

道案内をしてくれた農協でおやつに和菓子を調達。

『苺大福』のおっきなイチゴが美味しかったです。

そのおばちゃんが「花ひろばも綺麗だよ」って教えてくれましたので来てみました。菜の花がいっぱい、青空に映えて綺麗でした。

さて、帰路につきますか。南知多インターの程近くに「えびせんパーク」なるものができてました。去年オープンしたのですね。

えびせんをよそ目に「北海道バニラソフト」をいただきました(笑)濃厚で美味しかったです。
楽しいドライブになりました。今年初めてオープンにして走りました。ちょっと冷たい風も暖かな日差しのおかげで気持ち良かったです。3月からはまた忙しくなるので、良い気分転換になりました。

と、云う訳で、南知多まで走ってきました。前日、ラジオで河津桜が見頃と聴いたので、

『聖崎公園』にやってきました。ナビに従って走ってきましたが、たどり着けない(-。-;農協があったので立ち寄って尋ねると…おばちゃんがハイハイハイって分かり易く案内してくれました。おばちゃん、慣れたもんで、他にも沢山訊かれてたようです。

弘法大師が上陸されたところだそうで、海の上に石像が立ってました。

花の蜜を求めてメジロが飛び回ってましたが、写真には収まりませんでしたf^_^;

道案内をしてくれた農協でおやつに和菓子を調達。

『苺大福』のおっきなイチゴが美味しかったです。

そのおばちゃんが「花ひろばも綺麗だよ」って教えてくれましたので来てみました。菜の花がいっぱい、青空に映えて綺麗でした。

さて、帰路につきますか。南知多インターの程近くに「えびせんパーク」なるものができてました。去年オープンしたのですね。

えびせんをよそ目に「北海道バニラソフト」をいただきました(笑)濃厚で美味しかったです。
楽しいドライブになりました。今年初めてオープンにして走りました。ちょっと冷たい風も暖かな日差しのおかげで気持ち良かったです。3月からはまた忙しくなるので、良い気分転換になりました。