時給850円のアルバイトから気がつけば取締役になった僕が伝えたいこと

アルバイトから出発し正社員、管理職、取締役と昇ってしまい、ついには代表取締役まで。そんな僕の思考、想いを綴る

甲州を開けた

2012-11-04 | 日記(~2013年)
 秋ど真ん中の休日。昼ご飯を食べに近くのファミレスまで出掛けた以外は、
自宅で過ごした。
 
 午前中の2時間程は、テラスの椅子に座ってコーヒーを飲みながら
読書。天気が良く、暑いくらいだった。

 昼は近所にあるファミレスに行ってみたのだが、行くんじゃなかった。
このファミレス、メイン料理のほとんどが1品400円から500円前後で、
これにサラダバーやドリンクバーを付けて1,000円くらいとなる。
 サラダバーに期待したのが大間違い。ブロッコリーもオクラも
インゲンも冷凍もので歯応えがない。まさに安物買いの銭失い。おおいに反省。
 やっぱり楽してはいけないのだ。

 午後の数時間は衣類やバッグ、書類の片付け。近麻里さん的な表現をすれば、
「ときめかなくなった」衣類、バッグを思い切って処分した。

 ごみを片付けて気分がすっきりし、昼ご飯のリベンジもあり、
夕飯は、甲州のボトルを1本開けた。
酒の肴は、蒸し牡蠣、オマール海老のスープ。マッシュルームのスープ。
ガーリックトースト、チーズ。