時給850円のアルバイトから気がつけば取締役になった僕が伝えたいこと

アルバイトから出発し正社員、管理職、取締役と昇ってしまい、ついには代表取締役まで。そんな僕の思考、想いを綴る

もったいない と感じる心

2013-11-17 | 日記(~2013年)
 日経新聞、先週木曜日11月14日夕刊から。

ハイデイ日高会長 神田正さん 屋台ラーメンの味届けて(4)
の記事の抜粋ですが、心に残ったので書き記しておきます。
僕も経営者として、この気持ちは常に持ち続けていたいと思っています。

「何にせよ、上場にこぎ着けた時の充実感は忘れられません。達成感も味わいました。外食企業の経営者にはね、5、6店出して経営が軌道に乗ると豪邸を建てたり高級外車を買ったり、という人がいます。でも、貧乏な家に育ったからでしょうか、もったいないと思ってしまうんです。今も高級外車や豪邸をほしいとは思いません。店舗物件は電車に乗って見て回るのですが、周りは「独りで回って危ないから、せめてグリーン車に乗ってください」って言うけど。

 でも人間には、もったいない、と感じる心が大切ではないでしょうか。1杯300円の生ビールを出す店をやっていて、パート従業員の時給はせいぜい1000円前後です。そういう金銭感覚とあまりにかけ離れた暮らしをしてしまうと、お客さんや従業員の気持ちを推し量れなくなってしまいます。」

にほんブログ村 経営ブログ 経営者へにほんブログ村 にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 戦うサラリーマンへにほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

3連休スケジュール

2013-11-03 | 日記(~2013年)
 11月2日土曜日
午前中、シャツのフルオーダーをするため外出。
お昼、広尾のアクアパッツァで食事。お酒飲まず炭酸水。
夕方、新しいカシミアのセーターを1着購入。

消費してしまった休日となった。


 11月3日日曜日
午前中、自宅居間の家具の配置換え。それから、以前居間の壁に飾ってあった
ウィーンのレオポルト美術館で買ったポスターを
玄関の壁に貼り替えた。その後、自宅のテラスでコーヒー飲みながらボケーっ。
お昼、自宅で穴子丼
午後、プールで泳ぐ。
 

 11月4日月曜日祝日
明日は生憎、1日仕事。

にほんブログ村 経営ブログ 経営者へにほんブログ村 にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 戦うサラリーマンへにほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

オペラ、オペレッタ

2013-10-31 | 日記(~2013年)
 ふだん通勤途中は読書をしているが、今週はなぜかiPodで音楽を
聴いている。ジャンルを問わずかなりのアルバムやら曲をぶち込んでいる
のだが、今週の気分は、理由は、これまたわからないがオペラだ。

 10年程前から5年程前にかけて、東京とウィーンでオペラ、オペレッタを
積極的に観に行った。主な作品はほとんど観たといっていい。
ヴェルディ、ロッシーニ、ドニゼッティ、プッチーニ、モーツァルト、
レハール、カールマン、J.シュトラウスなど。
 ただし、例外としてワーグナーは重そうで観ていない。

 2005年夏は、オーストリアのノイジードラー湖畔の小さな町、メルビッシュで
毎夏開催されているオペレッタ音楽祭を観に行った。この年の演目は
メリー・ウィドー。
しかし生憎、大雨で公演中止。(まあ、その代わりにワイン酒場のはしごが
できたのだけれど。ノイジードラー湖のあるブルゲンランド州は有名なワイン産地
で、この時のワイン酒場での思い出は深い。要するに、非常に
美味しいワインを堪能できたということなのだが)。

話を戻す。
 オペラを一時観まくったおかげで、好みのオペラというのが
把握できた。僕の好みは、喜劇だ。映画の好みと全く同じ。
というわけで一番好きなのは、モーツァルトのフィガロの結婚。
ヴェルディのファルスタッフも好きだ。
 喜劇好きなので、必然的にオペレッタは大好きだ。

悲劇は好みではないから、好きでもない演目を、高いチケット代を
出して観に行くような無駄遣いをしないで済む。
 指揮者、キャスト、オーケストラが有名だろうが、演目が悲劇だったら、
僕は行かない。

 それから、僕の中で、1番面白かった公演は、以前、新国立劇場での
二期会の公演で観たオペレッタ、チャルダーシュの女王だ。
 これは日本語。
オペラ、オペレッタ、ミュージカルは歌劇、つまり劇なのだ。
台詞が日本語というのは、楽しむのに最適だと思う。
 外国語ではなく、日本語だったから、全てが理解できて
楽しめたのだと思う。
 この公演は、本当に面白くて、腹の底から笑い転げてしまった。

 それから、演出については、僕は古典的演出は
好きではない。現代的にアレンジされた演出が好きだ。
 演出、設定が現代であれば、身近に感じることが出来るからだ。
以前にウィーンで観た、或る椿姫は現代的演出で楽しめた。

 今年の9月から来年の6月まで宮本亜門さんが、オーストリアのリンツ歌劇場での
モーツァルトの魔笛を演出されている。
 来年6月に、友人の結婚式に出席するため1週間程オーストリアに行く予定だが、
魔笛の公演日ではないようだ。残念。

 長々と書いてしまったけれど、きょう聴いていたのは、
フィガロの結婚だった。明日は、こうもり、だろうか。
正直なところ、明日の朝、電車に乗ってみての気分次第だが。
 きょうは、定例の取締役会も終わったので、明日は、きょう程に
緊張していないだろう。

にほんブログ村 経営ブログ 経営者へにほんブログ村 にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 戦うサラリーマンへにほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

ETV特集選

2013-10-26 | 日記(~2013年)
 ここ1年間に見たテレビドキュメンタリー番組で、僕が1番だと思った番組が今夜、再放送された。
「カネミ油症・母と子の記録」。
差別と偏見の記録。人間というのは何と愚かなのだろうか。そして親子の愛は何と深くて素晴らしいのだろうか。

アクアスキュータムのダッフルコートを購入

2013-10-23 | 日記(~2013年)
 週末の日曜日、友人が教えてくれたバーゲンセールに行き、
賢い買い物をしてきた。「掘り出し物をゲット」という表現を使いたいのだが、
正直なところ、掘り出し物を自力では見つけられず、会場の方に
ご協力、教えていただき、良い結果を結ぶことができた。

 昨年末より、まっとうなトレンチコートを1着購入したいと思っていた。
悲しいかな、人生も折り返し地点を過ぎようとしているのに、
「安物買いの銭失い」という悪習慣から、なかなか足を洗うことができない。
昨年秋に、安物のトレンチコートをバーゲンセールで1着買ったのだけれど、
値段に似合って、温かくないのだ。

 トレンチなら、バーバリー。
「バーバリーは予算20万円、カジュアルラインのバーバリー ブラックレーベル
で予算10万円前後か。さあ、どうする」と想い悩みながら1年が経った。
 今月10月初めに開催された伊勢丹メンズバーゲンのチラシには、トレンチコートが
4から5万円くらいで掲載されていた(またもや安物買いの・・・?かも)。
 そして、それに前後して、池袋東武のショウウィンドウで、三陽商会の
国内生産のオリジナルコート「100年コート」約9万円の存在を知った。

10月も半ばに入り、肌寒い日が多くなってきた。そろそろ、行動を起こさなければ、
というタイミングで、友人からバーゲンセールの情報。
友人の勤めている企業向けのファミリーセールがあり、
バーバリーではないが、同じく英国の老舗アクアスキュータムの
取り扱いがある、と。

 10月20日の東京は朝から寒い雨。わりとしっかりした雨。
バーゲン会場まで遠いのでやめようか、と思ったり。
しかし、いざ、バーゲンへ。

僕は身長170はあるのだが、とても痩せていて肩幅もない。
ということで、いつものことだが、ぴったりのサイズがない。
あったとしても、品数が極端に少ない。その中で、色の選択
もあるわけだから、バーゲンで気にってかつサイズもぴったりな商品を
購入できる確立は極端に低い。
 今回も同じだった。

 会場の売り物のジャケットを1着借りて、コートを
数着試着して、「やっぱり駄目か」と諦めかけていたところ、
売り場担当の方が、「これを着るには気合がいるのですが、
いかがでしょうか」と言って他のハンガーから持って来たのが、
トレンチではなく、ダッフルコート。つまり、今回購入した、
この写真の紺のダッフルなのだ。

気合がいる、つまり重い、ということ。
 すぐには乗り気がしなかったのだが、同行した僕の奥さんが、
「あなたは、トレンチというよりもダッフルの方が絶対に似合う」
という発言に動かされて袖を通してみた。たしかにどっしりとした
質感と重さだ。 サイズはピッタリだ。

 ダッフルコート、もう何十年も着ていない。
高校生の時に1着購入し、お気に入りとなり、その1着を
大学生まで着続けた。社会人になった折に、そのダッフルは
妹が受け継いで着てくれた。

 さて、続きである。
「うーん、確かにいいんだけれど、今日はビジネス用を
探しているので、ダッフルはちょっと・・・。僕は営業職なのです」
「このダッフルだったら、お客様の訪問にも問題ないし、素敵ですよ。
銀行員さんというわけではないですよね」
「ええ、銀行に勤めているわけではないのですが、仕事柄
真面目さと信頼感を訴えなければならないのです」
「大丈夫だよ、トレンチよりダッフルの方があなたらしくていいんじゃないかなあ」
というような3人の会話がやりとりされた。

 コートを脱いで、コートの細部を確認。しっかりしている。
実用的な細工、工夫も十分だ。遊び心に満ちた裏地。
メイドイン、イングランド。
 「トレンチじゃないけど、ま、いいか!」
結論が出た。

 バーゲンセールは面白い。当初の目的や意図とはかけ離れた
展開や結果になることが多々あるのだ。
この件については別の機会に改めて述べてみたい。

にほんブログ村 経営ブログ 経営者へにほんブログ村 にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 戦うサラリーマンへにほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村
 

オーストリア郷土料理教室第3回目

2013-10-20 | 日記(~2013年)
 きょうはオーストリア郷土料理教室に参加。
第3回目のテーマはオーバーエスターライヒ州。
州都はリンツ。ハルシュタットや湖水地方のザルツカンマングート
はザルツブルグ州にあると思っていたが、ハルシュタットは
オーバーエスターライヒ州、ザルツカンマングートはザルツブルグ州と
オーバーエスターライヒ州にまたがっているということを知った。
 
 ところで前回2回目のテーマはヴァッハウ渓谷のあるニーダーエスターライヒ州
だったのだが、仕事があって参加できなかった。

 きょうのメイン料理は炒めたベーコンと玉葱の入った団子料理、
「シュペック クヌーデル」。団子の生地はジャガイモと強力粉で作る。
割と簡単に出来て、しかも美味しい。

 きょうの僕の担当は、団子の中に入れるベーコンと玉葱を
フライパンで炒める係り。
しかし、ちょっと失敗。焦げる心配をし過ぎて
炒める火力が弱く結果として水っぽく仕上がってしまったのだ。
 
 

 炒めた中身を生地に包んで、まるく団子状にまとめて、
そのお団子を沸騰したお湯の中で5分ほど茹でて出来上がり。
 団子の付け合わせは、ザワークラウト。

 リンツと言えば、リンツァートルテ。以前に一度、東京ガスの
クッキング教室で作ったことがある。

 

 小麦粉にアーモンドの粉を混ぜて作るのだが、オーストリアでは
アーモンドではなく、ヘーゼルナッツの粉を使ったりもするらしい。

 

参加者11人のうち、男は、今回も僕だけだった。慣れているから
ストレスはないけれど。

にほんブログ村 経営ブログ 経営者へにほんブログ村 にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 戦うサラリーマンへにほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村


SNS疲れ チェコからメールが来た

2013-10-17 | 日記(~2013年)
 チェコの地方都市に住んでいる友人から、久しぶりにメールが届いた。
お互いの共通言語はドイツ語。
メールの内容は、特に変わった近況の変化があった訳ではない。

「どう、元気?ドイツ語は難しいね。ほとんど忘れちゃった。それで
最近、ドイツ語習うのをまた始めたよ。返事書いてくれれば、うれしいな」、と
いう内容だった。
 このメールをもらって、僕はとても幸せな気分になった。
ああ、つながっているんだな。僕や僕の家族のこと気に掛けてくれる
友人がいるんだな、と。

 FacebookにTwitter。最近、僕はSNSに興味を失っている。
友人、知り合いの日々の生活や行動を垣間見ることができるのは便利だけれど、
頻繁に知り合いの日常を知ることがそれほど重要なのかと。
 そんな時間があったら、勉強したり、家族、友人との
直接的な触れ合いの時間に使った方が、幸福なのではないか。
 友人のことが、気になったらダイレクトに手紙やメールを書いたり、
電話やスカイプで話した方がいい。

 SNS疲れ。僕もそうかもしれない。

にほんブログ村 経営ブログ 経営者へにほんブログ村 にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 戦うサラリーマンへにほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

3連休は沼津へ

2013-10-16 | 日記(~2013年)
 先日の3連休は所用で郷里の沼津に。
土曜日の午後から月曜日の昼過ぎまで連日こなさなければいけない用件が
あり、ちょっとこたえた。
 
 沼津に帰っても1泊だけで東京に戻ることが多く、2泊したのは年末年始ぶり。
なか日の日曜日の夜に2時間だけ、喫茶店で中学時代の友人2人と会った。
実は、数日間軽い頭痛が続いていたのだけれど、彼らと会った後には、
頭痛が消え去っていた。
 喫茶店では、チョコレートパフェを食べ、コーヒーを飲んだ。
たった2時間だったけれど、幸せな時間だった。

 品川から新幹線を使って1時間半。自宅から品川まで1時間。合計2時間半。
待ち合わせ時間を含めて約3時間。近いようで、遠い。遠いようで近い。

にほんブログ村 経営ブログ 経営者へにほんブログ村 にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 戦うサラリーマンへにほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

きょうもチョッと人助け

2013-10-10 | 日記(~2013年)
 今朝、中央線の三鷹駅で。切符販売機でチャージをしていたら、
外国人カップルと視線が合い、新宿三丁目までの行き方を尋ねられた。

初めは新宿まで行きたいということだったが、ちょっと会話をしていたら、
実際は新宿三丁目まで行きたいのだということがわかった。

JRで新宿まで行って、丸の内線に乗り換える方法もあるが(地下鉄一駅乗るほどの
距離ではないのだが)、もっと楽に行く方法を説明した。
JRで荻窪まで行って、地下鉄の乗り換えれば、新宿三丁目までダイレクトに
行くことができる、と。
 以上を、割とストレスなく英語で説明できた自分対し、「おお我ながらやるじゃないか!」
と思ってしまった。

にほんブログ村 経営ブログ 経営者へにほんブログ村 にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 戦うサラリーマンへにほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

ルネッサンス サッポロホテルは気に入りました

2013-10-09 | 日記(~2013年)
 先日、札幌で宿泊した宿はルネッサンス サッポロホテル。
このホテル、アクセスがちょっと不便だったけれど、非常に気に入った。
なかなか、素晴らしいホテルなのだ。
これまで、札幌には何回も宿泊しているが、すすきの近くのホテルだった。
例えば、札幌東武、東急イン、メルキュール。

 今回宿泊したルネッサンスは豊平橋を渡った場所にあり、地下鉄駅からも距離がある。
しかし、すすきのからはタクシーでワンメーター、5分以内。大通り公園からは
800円から900円程度。今回は4人で宿泊したこともあり、1人当りにしたら、タクシー代も
割安だ。
 ちょっと不便な場所にあるだけで、その分、宿泊料金のコストパフォーマンスが
とっても高い。部屋の広さ、インテリア、重厚感、施設、飲食。どれも満足がいく。
 次回、札幌泊の際は、このホテルにしようと思う。

ところで余談だが、メルキュールはフランス資本だけあって、朝食の内容、質は抜群に良い。

にほんブログ村 経営ブログ 経営者へにほんブログ村 にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 戦うサラリーマンへにほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

小樽運河クルーズ

2013-10-09 | 日記(~2013年)
水路のある街は魅力的だ。

 小樽運河をボートで40分間クルーズ。ガイドによる詳しい解説付きで1人1,200円。
景観を保存し、観光都市として魅力的な街づくりを行っている小樽は興味深い。

 以前に小樽は3回訪れているが、毎回冬場で、雪のない時期に来たのは今回が
初めて。以前は、お昼にお寿司を食べて、その後、北一硝子に寄ってカフェで休憩し、
その2箇所訪問のみが僕の小樽での過ごし方だった。
 次回は夏のビールの美味しい時期に来てみたい。運河沿いのビアカフェで、のんびり
ビールを飲みたい。



にほんブログ村 経営ブログ 経営者へにほんブログ村 にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 戦うサラリーマンへにほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村


小樽のルタオでカボチャのモンブラン

2013-10-09 | 日記(~2013年)
 小樽の洋菓子店ルタオ(LeTAO)本店。秋の休日の午後。運河地区周辺の観光ストリート
散策の途中で立ち寄った。ルタオは本店の他、近くに何店か店舗が存在するが、
やはり本店が一番趣きがある。ケーキセットから僕は、カボチャのモンブランとコーヒーを。
 ルバーブを使ったミルフィーユも興味深かったけれど、最終的にカボチャに落ち着いた。
ケーキが美味しいことは間違いないと想像していたが、コーヒーがどうかは、気になっていた。
しかし、コーヒーも問題なし。美味しいコーヒーだった。

にほんブログ村 経営ブログ 経営者へにほんブログ村 にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 戦うサラリーマンへにほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

洞爺湖、小樽、札幌へ

2013-10-09 | 日記(~2013年)
 先日、友人を含めて4人でレンタカーを使って北海道の道央、道南を旅した。
札幌、道央へは出張で何回か訪れているが、プライベートでは久しぶり。
 4人旅行、これが案外面白かった。ふつう、僕だったら訪れない場所に
行ったり、体験したり。まさに観光してしまったのだ。
 例えば、ザ・ウィンザーホテル洞爺、小樽運河クルーズ、小樽洋菓子舗ルタオ、
札幌大通り公園で焼きとうきびを食べた、などなど。
 朝から夜遅くまでの集団行動だから、疲れたのも確かだけれど、
それ以上に収穫が多かった。たまにはこんな旅もいい。

にほんブログ村 経営ブログ 経営者へにほんブログ村 にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 戦うサラリーマンへにほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村