一投一打に心をこめて

野球を通して多くの方々と出会い,多くを学んでいきたいと思います。
日々がんばる野球部の応援,よろしくお願いします。

第11回U-15全国KWB野球秋季大会

2016年10月11日 22時42分39秒 | 野球
目標であった第11回U-15全国KWB野球秋季大会。

バスにて千葉県成田市へ。


1回戦は,山形セレクションさんと。



2回にHITOSHI,KAISEI,RYOUSEI,HARUTO,TAICHIと,

ヒットや四死球でつないで得点し,ITSUKIの長打で4点。

その後も得点を重ねて,7-0の5回コールド勝ち。

先発KAISEIはパーフェクトピッチング。

好スタートとなりました。

雨の中の試合であり,その後は交流戦をお願いしていましたが,雨が強くなったために

実施できず。



雨予報の2日目は,朝から球場へ行き,準備をしましたが,さすがに雨がひどく,さらには

グラウンドが田んぼ状態。

中止となりました。






メリハリということで,必勝祈願とリフレッシュを兼ねて,成田山新勝寺へ。











3日目,朝の散歩でゴミ拾いもし,気合い十分。




2回戦は新潟KWBクラブさんと。








初回にITSUKIの長打と,TAKAMUKEのスクイズで2点を先制。

先発KAISEIが好投をするものの,終盤にピンチとなり1点差に。

しかし,最後まで集中力をきらさず,2-1で逃げ切り勝ち。

粘り強い試合ができ,成長を感じました。


今まで突破できなかった2回戦の壁を破ることができました。



準決勝進出をかけて,準々決勝は釧路選抜さんと。


初回にITSUKIのヒットでチャンスを作ると,四番KEITAのセンターへの当たりを,

相手センターがダイビングキャッチのスーパープレーによって得点できず。

このプレーが勝負を決めたように思います。

その後,先発HITOSHIが好投するものの,5回にタイムリー1本によって,0-1の敗戦。


互角の試合をしましたが,あと一歩及ばずに,挑戦が終わりました。


いいチームになりました。









最後は,遠方まで駆けつけていただき,ずっと応援してくださった保護者の方々からも

一言もらいました。










この大会の優勝は,釧路選抜さん。


接戦をし,0-1で敗れた相手。


もし勝っていたら,優勝できていたかどうかはわかりませんが,全国優勝は決して手が届かないものではなく,

本気で目指して,実現したいものだということを確認できました。

大会出場3年目にして初めての2回戦突破。

そして新しい発見があった今大会でした。



また,宿泊させていただいたホテルの部屋に書かれた書き置き。



心の面でも大きな成長があり,勝たせてあげたいチームでした。



第7期メンバーのみなさん,ありがとう。

これからの活躍も楽しみにしています。

保護者の皆様,たくさんのご協力,本当にありがとうございました。





にほんブログ村 野球ブログ 中学野球へ
にほんブログ村
 ←クリックお願いします!