一投一打に心をこめて

野球を通して多くの方々と出会い,多くを学んでいきたいと思います。
日々がんばる野球部の応援,よろしくお願いします。

5年間ありがとうございました

2016年03月30日 23時13分17秒 | 野球
市内のT中へ異動することになりました。

今までたくさんの方々に,本当にお世話になりました。


5年前に赴任してから,前向きな気持ちに切り替えてがんばってくれた部員たち。

その姿を見て,年々少しずつの上乗せをしながら受け継いでくれた部員たち。

野球だけでなく,毎日の誠実な生活態度を心がけ,学校全体のための朝の野球部活動など,

地道に意識を高め,それによって部の規律も向上しました。


そして,たくさんのムリなお願いもご理解いただき,ご協力くださった保護者の方々。

たくさんの方々の力を得て,今までやってくることができました。


今年度,後半はあまり力になれませんでしたが,この5年間で,しっかりとした

土台が作られました。


これからまた新しい気持ちで,新しい目標を設定し,がんばっていきます。


本当に今までありがとうございました。




5月3日・4日の敦賀強化練習会。

現在,試合組み合わせ検討中。

近々お知らせします。

ご迷惑をおかけしていますが,よろしくお願いします。








にほんブログ村 野球ブログ 中学野球へ
にほんブログ村
 ←クリックお願いします!

部活動お別れミーティング

2016年03月13日 22時15分15秒 | 野球
卒業式を前に,1・2年生部員から3年生部員に感謝の気持ちを伝える

部活動ミーティングが行われました。


後輩一人一人から,3年生へのメッセージと感謝を語り,心のこもった

色紙を贈呈。






その後,3年生から後輩へ,最後のメッセージ。

DAIKI.TAKE


DAIKI.TAKI


SHOGO


TATSUKI


TAKETO


SHUTO


KOUYOU


TAISHI



最後はみんなで校歌絶叫。




お別れ会があたたかい雰囲気の中,終わりました。




8人の3年生とともにがんばってきた2年生の目には涙が見られ,やはり3年生の

存在は大きかったのだと感じました。


3年生と,一緒にがんばってきた2年生にも,この1年間のすべてがつまった

「一投一打」の通信冊子2015版をプレゼント。




(興味のある方はご連絡ください。)



少ない人数ながらも,何に対しても,一生懸命に,黙々とがんばってきた3年生。


その姿勢が,大きく伸びたことにつながり,良い結果にもつながりました。


技量は越えていても,今の1・2年生には,まだ越えられていない心の部分。


やはり3年生は偉大です。


卒業式での立派な姿を楽しみにしています。








にほんブログ村 野球ブログ 中学野球へ
にほんブログ村
 ←クリックお願いします!