一投一打に心をこめて

野球を通して多くの方々と出会い,多くを学んでいきたいと思います。
日々がんばる野球部の応援,よろしくお願いします。

地区秋季新人大会へ

2016年09月30日 23時04分45秒 | 野球
秋季新人大会壮行会。

デビュー戦となる2年生チームが,はつらつとした態度で臨みました。




旧キャプテンITSUKIから,現キャプテンTOSHINOBUへと部旗の引き渡し。




決意の言葉の後は,新円陣。








その他の部も,気合いの女子バレー部キャプテンを筆頭に,熱の入った決意の言葉と円陣。














最後は,選手団全員による円陣。









さて,明日から軟式野球競技が開始。

厳しい戦いになります。


挑戦者として,どうやって戦っていくかをずっと意識してきました。


強いチームに勝つためには,何をすればいいのか。


明日,思い切って力を試すだけです。


一投一打に心をこめて,我慢して,我慢して,勝利を目指します。


応援よろしくお願いします。



にほんブログ村 野球ブログ 中学野球へ
にほんブログ村
 ←クリックお願いします!

主導権を握る

2016年09月24日 21時03分51秒 | 野球
地区新人大会1週間前となったこの土曜日。

1試合目はDT中さん。

エースRIKIのナイスピッチングと,粘り強い守備により得点を与えないものの,

得点もできずに最終回まで0-0。

しかし最終回裏,凌ぎきれずにサヨナラ負け。




第2試合はTKH中さん。

先発MIZUKIが緩急をつけながら力投するものの,得点できずに完封負け。



2敗という結果ながらも,打撃,守備ともに確実に力はついている。


課題は,試合の主導権を握れないこと。


受け身なことが多く,それが試合運びや,プレーの中にも表れている。


力のない現状,謙虚な気持ちを持って挑戦者として新人大会に臨みます。


力のあるチーム,力のある選手は,その力でいいプレーができたり,勝利できたりする。


だけど力のない我々は,挑戦者として,やるべきことがある。


それを確認し,共有できた1日でした。



試合後に,足りなかった部分を復習練習し,また明日につなげていきます。

丁寧に,心をこめて,やるべきことを確実にやって,試合をつくっていこう。











にほんブログ村 野球ブログ 中学野球へ
にほんブログ村
 ←クリックお願いします!


KB彦根遠征

2016年09月17日 21時06分29秒 | 野球
「最近更新していないぞ」というご指摘をいくつかいただき,反省。

全国まで1ヶ月を切り,気合いを入れていきます。



今日は彦根へ。


第1試合は,KEITAの長打から,YUTOがエンドランを決めて先制。

その1点を守りきり,先発KAISEIが2試合連続の完封勝利。


第2試合は,KEISUKE,ITSUKIの連続長打,HITOSHIのタイムリー

で2点。

レフトYUTAのスーパープレーもあり,先発HITOSHIが最後のピンチも抑え


きって勝利。


しかし今日の課題は,次の1点を取れないこと。

そして走塁。

まだまだ練習が必要ですね。


そして,まだ本当のチームになれていないこと。


残された準備期間に,どこまで力を高め,気持ちを高めていけるか。

それでこのチームが決まります。



そして今日は,TAIHEI監督不在のため,監督代行させてもらいました。

やっぱり監督は楽しいですね。

ありがとうございました。



ノック補助のお手伝いをしていただいたパパさん。

我が子が不在でも遠方までかけつけていただき,塁審をしていただいたパパさん。

落とし物(?)を一生懸命さがしてくださったたくさんの皆様。


チームを愛する保護者の皆様のおかげで,この活動がなりたっています。


本当にありがとうございます。




にほんブログ村 野球ブログ 中学野球へ
にほんブログ村
 ←クリックお願いします!