goo blog サービス終了のお知らせ 

ひっぱりオヤジの○○日記

3人の子を持つオヤジが、子供をバイクトレーラーに乗せ、
12000キロ漕ぎまくった通園日記とその後の通勤日記です。

嫁さんセレクト間違いナシ!

2020年04月10日 10時38分41秒 | 男は黙って1人チャリ通!
きのうの帰りもチャリでした。



今日は寄り道せずに、ダッシュで帰ろう!



西からの風が強いな~。



北側の空、真っ黒じゃ~!
降るなよ~、頼むで~。



一瞬、冷たいモノが腕に当たって、ヤバいと
思ったけど、降ってない、気のせいか?



向かい風の吉備路自転車道、
身を低くして踏ん張る。



信号で停まる、真上に雲が押し寄せる、
急に風が冷たくなってきた、きゃ~!



でも、降ることなく家に到着、
ビビらせやがって!



晩御飯は嫁さんのリクエストで焼鳥がズラリ、
味が濃いので白米が減る減る!



ケーキも嫁さんがイロイロ食べたいというので
ショートケーキを欲しいだけズラリ。

初めて買った店でしたが、どれもウマかった!



そのあと、子供達がジェラードンのコント
「アイドルとファン」をパクって再現。



私の風船作品と相まって、オモロかったです。
嫁さんも大満足の誕生日になりました!


そして今朝・・・・。



風船も何本かしぼんでいましたが、
片付けるのもなかなか大変。



まだまだ元気な風船40本以上、何作ろう?



そんなこんなで、今日もチャリで出勤!



なんか寒気が来ているようで、少し冷えます。



吉備津駅前通り、なぜかお年寄りが多い、
イベントでもあるんかな?



曇ってきた吉備路自転車道、でも風が追い風で
楽々スピードに乗れてよかった!



吉備津彦神社駐車場、今日は朝から
車が多いな~。



小さな体に大きなランドセル、近くの小学校の
入学式があるみたいじゃ。



神社を出た裏道が小学校へ向かう人で
通れなくなるほどズラズラ。



小さい新1年生を見ていると、
ホッコリしますな~。がんばれよ~!



土手道で柔軟体操をしているおじさん、
腰に良さそうなので、並んでやろうかな?

今日は長時間の立ち仕事が待っている、
腰ベルトガチガチに巻いて挑むぜ!

ではまた

売切れる前に!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~! 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜の風船職人吊るしまくり!

2020年04月09日 12時46分54秒 | ひっぱりオヤジの小細工バンザイ!
きのうの帰りもチャリでした。



吉備路自転車道左端のアスファルトが
切られていて、番号がかかれている。

しかも10メートルごとにかなりの距離、
支柱立てて、照明でも付けるんかな?



しかし風が強い、息子は抵抗の大きい
ママチャリ通学、覚悟しとけよ!


その日の夜、嫁さんが寝た後、動き出す!

4月9日は嫁さんの誕生日なので、
風船職人に転職じゃ!



100均グッズを加工したりして、
キラキラ華やかに飾ります。



ハッピーバースデー風船をヒモで吊るします、
空間認識能力とバランスが重要。



長い風船50本ポンプで膨らませます、
すでに手がゴム臭いわ~!



50本で作品を作り出すと完徹になるので、
ジジイには命取り、天井から吊るすのみ!

色のバランスを見ながら、画びょうで天井に
ただ吊るすのみ!地味に腰がヤバい!



これだけ吊るせば、もう芸術作品じゃな!



深夜3時からの顔面風船作り、生き写しじゃ!



カーテンレールに取り付けて、ついに完成!
あ、歳がバレてしまう~!

3時半、倒れ込むように布団に埋まって就寝・・・・。


そして、今朝・・・・。



作品を真下から眺めると、寝不足も手伝ってか
あっちの世界にいってしまいそうな感覚。



今日は息子が1番先に出発、忘れモン無いか?
の問いに、考えながら出発していきましたが、



すぐに「腕時計忘れた~」ととんぼ返り、
オイオイ高校生、しっかりせえよ~!



次女はいつものように嫁さんにハグ!



そして、華麗なステップで登校していきました。



長女の中学校は入学式なので2年生は休み、
牛の乳のような風船の下で勉学に励んでます。



さて、そろそろ行きますかな。



今日はいつもと違うルートで行ってみます。



鯉山小学校前を通り。



吉備津神社へ、池のサクラも見ごろでっせ!



はなぐり塚のサクラを眺めながら走り、



いつもの吉備津彦神社へ。



裏道横の川はサクラの花びらがポツポツ。



ゴルフ練習場横の公園へ。



ココのサクラも見ごろじゃ!



国道を超える陸橋を行けば、息子の高校、
右折して川を渡る。



先週末、花見で賑わっていた公園に到着。



チラチラ散り始め、緑も見えてきたけど
まだまだピンク!キレイじゃな~!



広い歩道で南へ、向かい風に逆らい漕ぐ、
出る前に飲んだ栄養ドリンクのおかげで
体は順調に動いてます。

今日は嫁さんのパーチ―なので早めに帰るぜ!

ではまた

まだまだ見頃!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~! 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ高校生活スタート!

2020年04月08日 22時45分25秒 | 男は黙って1人チャリ通!
きのうの帰りもチャリでした。



さあ、ボチボチ帰りましょう。



いつもの橋の端の方を渡りますよ、ハ~イ!



ヒザの痛みほぼ消えたが腰はまだピリピリ、
でも、もう1本、山登るで~!



道の端がサクラの花びらでピンクに染まる。



前日も見かけたおばさん、今日も歩いてます。



女子2人も歩いてますな、カッコは山ガール風。



ギヤを超軽くして、リズムよく回すが、キツイわ~!



本日は激坂はパス、坂だけで脚パンパンじゃ!



お楽しみの下り!身を低くして空気抵抗減と
重心を低く安定した走りを目指すぜ!



ブレーキ、ハンドル、バランス、度胸を駆使して
ストレス吹っ飛ぶ異次元のスリルを味わう!



無事下れました、ご苦労様でした。



吉備津神社の西の端、ここもサクラがキレイです。



登り下りの余韻に浸り、夕焼けに目を細めた。


そして今朝・・・・。



久々に長女と息子のチャリ出す、いよいよ
今日から高校生だ!



後ろの泥除けに貼ってある中学の番号シールを
剥がせと、出る直前に言うなよ、簡単に剥がれん!



剥がし残しが残ったままで、時間がないので出発、
あ~記念写真撮れんかったわ~!



さすがに高校の入学式にオヤジは用無しじゃ、
仕事もあるので、さあ、出発じゃ~!



嫁さんはハスラーで入学式へ、よろしく~!



少し早めに出れました、いつもより空気が違う
ような気もするが、おそらく気のせいじゃ。



未舗装路を30キロオーバーで疾走!
今日は調子がええぞ~!



鯉のぼり相変わらず元気ないな~、しっかり泳げよ。



土手下の雑草がかなり伸びてきた、もう降りれんな。



息子を含めて自転車通学・通勤を始める人は、
早めに安全なルートを見つけよう。

それと同時に危険な場所も把握して、事故に合わぬよう
通学・通勤を楽しんでもらいたいね~。



配達から戻る時に家に寄って、写真が撮れた。



ワクワク楽しい高校生、勉強に部活にガンバレよ~!

ではまた

がんばれよ!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~! 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上から下までピンクピンクピンク!

2020年04月07日 14時47分10秒 | 男は黙って1人チャリ通!
きのうの帰りはチャリでした。



腰が痛いが、さあ、帰ろう。



子供達が走り回る裏通り、車に気を付け~よ~。



いつもの橋を渡る、そろそろ山行くかな!




山のふもとに到着、ドデカい3輪バイクが停車中、
ドローン持っている、走りながら飛ばすんかな?



登りはじめ、サクラは散り始め、キレイやわ~!
両サイドに植えている場所は、まさに桜のトンネル!



小学生高学年ぐらいの男子が走って登ってました、
エエ脚してましたわ~。



3輪バイク2ケツの後ろの人が、カメラで撮影、
ドローンは使わんのかい!



久々なので足が動かんし、息がすぐ上がる、
しかし、バイクがバリバリうるさいの~!



黒住教本部もサクラが満開でウットリしますな~。



ここまで来たら、頂上のサクラも見に行くか。



超激坂に挑むも、苦しい、シンドイ、
たぶん体が重すぎるんじゃろうな。



頂上のサクラも散り始め、すぐに階段を降りる!



下まで降りたらすぐ上がる!



残り10段が地獄じゃ~!170段ありました!



脚ガクガク状態で下り!



タイヤの空気圧が少し低いが、まあ行けるじゃろう。



ブレーキパットもそろそろ変えなければ。



アスファルトゾーン高速下り!



現実逃避してストレス解消じゃ~!



なんとか無事下山しました、腰の痛みのほか、
右ひざがなんかチクチク痛み出してきた。



田んぼのレンゲも満開でええ感じです。



おとなしめに漕いで、無事家に到着、
なぜか長女と友達が直立不動で出迎えてくれた。


そして今朝・・・・。



今日から小学生6年生!の次女が元気に登校!



中2になった長女も友達とチャリで出発!
岡山はとりあえず今日からスタートです。



8日入学式の息子を置いて、さあ出発じゃ!



薄曇りですが、日射しはかなり暖かい。



トランスフォーマーのザコ敵顔のトラクター。



サクラを求めてあぜ道を走る。



はなぐり塚もピンクに染まっとる!



ふわ~~~~~~、きれいじゃな~~~~!



ここも満開!顔がほころぶぜ!



近くの川沿いも満開、ピンク一色!



吉備津神社~吉備津彦神社を結ぶ小道通りも
所々ピンクで楽しませてくれます。



吉備津彦神社駐車場に到着、垂れるコイと
ピンクのサクラがイイ感じ!



こんなにきれいに咲いているのに、



今年は花見の気分になれない、
全部コロナが悪いんじゃ!



土手道も少しだけピンク、今年は我慢して
来年は盛大に花見を楽しみまっしょい!

ではまた

家でしみじみ!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~! 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙雨のち怒り雨!

2020年04月01日 16時20分19秒 | 男は黙って1人チャリ通!
きのうの帰りもチャリでした。



さあ、帰るとするか。



少し雨が降ってきたけど、今日はチャリです。



本格的に降ってくるまでには帰りたいな。



カメラにも水滴がついてきた~!



少し雨粒が大きくなってきた頃、
吉備津彦神社に到着。



3月も最終日なのでお礼参りしましょう!



今月はずっとコロナな月でした、幸いに周りで
影響はなかったので、ありがとうございました、
志村けんがあっちで楽しく暮らせますように。



賽銭箱の前の張り紙にコロナの影響で御朱印帳に
記入せず印刷にしますと書いてありました。



花屋さん、忙しいはずの時期にイベントが無くなり
花が売れず大変らしい、胡蝶蘭キレイですな。



駐車場のサクラがますますキレイに咲いてます、
7分咲きぐらいかな、おいしそうに見えます!



雨粒を避けながら吉備路自転車道を走る。



のんのんさんにもお参り、子供達は元気です、
守っていただき感謝です!



小雨で地面が濡れる前に無事到着、女子2人は
小雨の中、レシーブアタック猛練習、熱血じゃ!


そして今朝・・・・。



天気予報通りに朝から雨・・・・。



ということで、年に数回あるかないかの
びしょ濡れママチャリ通勤じゃ~!
フォ~フォフォフォ~!



結構な本降り、土砂降りブリブリ~、
カッパに長靴フル装備で雨と対決じゃ~!



まだ志村けんを失った喪失感はあるけど、
この涙雨で悲しみを流してくれ~!



吉備津神社参道の信号で停まる、そろそろ
袖口から雨が染みてきて冷たいな~。



大雨の吉備路自転車道、もちろん散歩の
老人なんか1人もいませんな。



いつもすれ違うママチャリ女性、こんな雨でも
チャリなんて大した根性ですな~。



雨のサクラもキレイですが、鯉のぼりは
元気なさすぎ、干物のようにダラ~ン!



吉備津彦神社門前はぬかるみ状態、
穴ぼこが見えずにコワイわ~!



ベルト駆動辺りからズリズリ異音がするけど
平成1桁の骨董品なので聞こえないフリ。



土手道まで来た、いつもよりかなり遠く感じる、
20キロも出せてないからじゃろう。



いつもの橋の横断歩道、待てども待てども
車は停まらない!

ドブネズミのように濡れて待つが、車内で
快適な運転手には見えていないのか?



やい!シモハナ物流!今、目合ったじゃろ?
なんで止まらんのじゃ~~~~!!

車が途切れるまで、ひたすら待ちぼうけ、
雨のチャリ通は精神を鍛えられますぞ!

ではまた

すべて流して!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~! 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする