goo blog サービス終了のお知らせ 

ひっぱりオヤジの○○日記

3人の子を持つオヤジが、子供をバイクトレーラーに乗せ、
12000キロ漕ぎまくった通園日記とその後の通勤日記です。

天然クーラーで爽快通勤!

2016年10月07日 14時39分49秒 | 男は黙って1人チャリ通!
今日も朝からチャリ漕ぎました。



日向に停めていたけどこの温度、
ずいぶん涼しくなりました!



東からの風は強いけど、まるでクーラーの
吹き出し口かのようにカラッと爽やか!



吉備津神社参道は太陽と影のコントラストが
はっきりしていてキラキラでした。



はなぐり塚の桜の葉も暖色に変わってました。



吉備路自転車道に到着、向かい風は強いけど
気持ちよく漕げました!



ガタガタ道を走ると朝露が降りていたみたいで
タイヤがビショビショになるほどでした。



川の水は少なかったけど、澄んでいてキレイ!
小魚も群れで右左に元気よく泳いでました。



吉備津彦神社参道は整地のに走れません、
流鏑馬神事の為にキレイにしてるのでしょう。



それにしても泥の上に着いた足跡が多い、
カメの跡はわかるけど、他のは謎の生物か?



こちらの川も水がキレイで小魚を追いかけて
ナマズがすっ飛んできたので驚いた!



土手の草刈りした後にシダ植物が群生してた、
ワラビとかそんなんかな?



舗装して半年ほどしかたってないけど、
真ん中に亀裂が入り始めた土手道。

こんな細い道は車乗り入れ禁止にすれば、
舗装が傷むことも無かろうに。

こんな気持ちエエ道は後ろを気にせず
ボ~っと走りたいもんです。

ではまた

秋は気持ちエエから!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~!!


blogram投票ボタン


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減量には誘惑が多い季節!

2016年10月04日 11時25分09秒 | 男は黙って1人チャリ通!
きのうの帰りはチャリでした。



気温は低いが蒸し暑い、まだまだ汗出ますわ!



先週は雨でチャリに乗れず、久々に走ると
稲の黄色が濃くなってますな~!



いつの間にかススキもニョキニョキ!



吉備津彦神社に寄り、月始めのお参り。



今月の吉備津彦ニュース、10日の体育の日には
東儀秀樹の雅楽演奏、16日は流鏑馬神事があるよ!



吉備路自転車道に到着、どこからかわからないけど
辺りをキンモクセイのエエにおいが充満しとる!



自転車道端の獣道にもススキがフォワッフォワ!
もうすっかり秋ですな~!



そして、今朝・・・・。



気温は高いけど、湿気がなくカラッとして
気持ちエエ朝でした。



スラスラ漕いで吉備路自転車道に到着、
夜に雷鳴っとったけど、降ってないな。



すでに稲刈り終了している田んぼもあり
これからコンバインが大忙しじゃろう!



吉備津彦神社の池は水が少なく泥池状態、
トリやカメの足跡がたくさんありました。



カメは冬眠に向けて脂肪貯め込む時期ですが、
私も体重がヤバい増え方をしているので、

ここらで落としておかないと、冬は薄着なので
体温上げるためにチョコを欲するからな~!

秋になり、米、クリ、イモ、キノコ、カボチャ
などうまいものが増えて来て困るわ~!

ではまた

我慢できずに!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~!!


blogram投票ボタン


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴジラと王将といつか来た道!

2016年10月03日 16時40分02秒 | 子育て日記
土曜日は、1日だったので映画見ました。



子供3人と観た「シン・ゴジラ」オモロかった!!
今までゴジラ映画結構見てきたけど1番じゃった!

子供達にはちょっと難しいかなと思ってましたが、
みんなも大満足で楽しんでくれたのでよかった!

ゴジラファン、特撮ファンじゃなくても
ぜひ見ていただきたい作品です!!



日曜日のお昼は王将で長女の食欲に驚かされ、
そのまま帰るとヤバいので、散歩しました。



散歩コースは、昔チャリでパトロールしていた
岡山城周辺をグルッと回るコース!



後楽園の駐車場に車を停め降りると、
10月とは思えない蒸し暑さ!



後楽園横の小道は日陰があり、少しは涼しい。



ハトの後をゆっくり忍び寄り・・・・、



ド~ン!とハトを驚かす息子、イジメたるな!



子供らしい遊びを展開中の息子、
タマ潰れるで~!



迷彩好きの息子が迷彩色の樹皮の木に寄り添う、
周辺の風景に溶け込むこそが迷彩の基本じゃ!



懐かしい月見橋を渡り、いよいよ岡山城へ!



女子がトイレ休憩中に天守閣に向かって
四股を踏む息子、落ち着けド~ド~!



廊下門から城内へ。



今日は散歩が目的なのでゆっくり散策せず、
テクテク歩いて不明門に向かいます。



階段を上がると岡山城天守閣のお出まし!
入りたいと言う息子を無視してテクテク。



天守閣下の石垣をグルッと回りテクテク、
ここも思い出深くて、しんみりしちゃいます!



城の敷地内にテニスコートがあった頃、
女学生を横目にチャリを走らせていたっけ。



当時、県庁のミュージックサイレンを聞きながら
寂しく漕いだ相生橋をテクテク渡る。



今は横を見ると、汗だくでニコニコ歩く
子供達がいるので楽しく歩けてます!



橋を渡り左側の土手の石垣をチャリで
下っていたのがいい思い出じゃ~。



土手を下り、ランニングコースをテクテク、
この暑い中、BBQする若者がいて驚き!



汗ダクダクで歩きまくり、ようやく先の方に
ピンクのハスラーが見えてきた!



しっかり1時間弱歩いて王将で摂取した
カロリーを少し消化できました。

散歩して思い出したのは、昔の私は
1人チャリで岡山中をウロウロしてたな~。

1人は、時に寂しいけど、身軽でどこにでも
行くことができたので、とても楽しかった。


あの頃観たゴジラとはぜんぜん違うけど、
シン・ゴジラはみんなに観てほしい!

ぜひ、映画の大画面・大音響で観て、
みんなでワ~ワ~語り合ってもらいたい!!

ではまた

ゴジラを語るには!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~!!


blogram投票ボタン

にほんブログ村 子育てブログへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする