
きのうアマゾンからチャリのパーツが届いた。

早速今朝、チェーンを付けて軽く調整、
レッドトレック号完成じゃ~!

コイツがやって来たのは5月の終わり頃、
チェーンは回らず、錆びだらけのポンコツ。

部品取りに使うつもりでしたが、意外に
ダメージがないので復活させてみることに。

サビサビドロドロのスプロケットをバラし、
1枚1枚磨き続ける地味な作業の繰り返し。

こんなにピカピカになりました~!

サスもサビサビで全く動かない状態でした。

安物なので壊れてもええかと思いながら、
完全に分解して清掃注油。

ディスクグラインダーでサビを削り取り、
組み直すと、スムーズに動いてくれました。

ディスクブレーキもケーブル類も磨くだけで
簡単に復活、効きも問題なし!!

時間がなくて細かい調整は出来ませんでしたが、
走って、ちょこっと変速して、停まれるぜ!
息子の誕生日までに完成させるつもりでしたが、
5か月もかかってしまいました。

保育園通園など6~7年活躍してくれた
24インチのブルーニシキ号も引退じゃな~。
最近搭載したハブダイナモLEDオートライトは
長女のチャリに乗せ換えようかな~。
ということでチェーン代1500円ほどで見事
復活して息子の愛車となったレッドトレック号!
今までよりイッキに行動範囲が広がるけど、
事故で死なん程度に走りまくるがイイ!!
来年の夏休みぐらいには、親子2人で嫁さんの
実家まで100キロツーリングできるかな??
ではまた



カボチャもエエけど!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~!!


にほんブログ村