
きのうはカラッとして、とても涼しい朝でした。

近所の家の畑のモモの実に袋がかけられてました、
岡山の白桃は、こうして白く甘いモモになるのです。

川の水を堰き止めて、いよいよ田んぼに水が張られます、
小学校の頃からこの光景を見るとワクワクしてしょうがない!

吉備路自転車道のガタガタ道を走ります、
北風ヒンヤリ~、実に心地よい!!

事務所近くの裏道でミドリガメの子、
いわゆるゼニガメが落ちていた。

ミドリガメは飼えないので、近くの川まで送迎、
目玉キョロキョロかわええ奴じゃのう!

川にポチャッと放り込むと、体が乾燥していたのか、水を弾き
水をかいてもまったく潜れないプカプカジタバタでゲラゲラ!
そして夕方・・・・。

帰りも北風が強く、涼しかったので山道登って帰ろう!

頂上付近には自販機があり、冷えたドリンコが待ってますが、
昭和の男は運動中には飲まず、家まで我慢するのである!

田植え完了の田んぼ、風が強くて瀬戸内海のように波立ってます。

丘に生える笹が風でササササ~、ザワザワ~、
ザワワ、ザワワ、ええ音じゃ~。

しっかり体を動かして、たっぷり漕いで家に到着。

すぐに息子と懸垂、最近また身長が伸びたんか?
筋肉は成長せず、首つり状態の息子です。

次女も遊具で筋トレ開始、歳の数を上回る15回もできました、
このまま成長すれば、吉田沙保里を倒せるかもな!
ではまた



にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます