日曜日、総社インターのふもとにある、通称「信号公園」
(正式名称は交通公園)に行きました。
ここはミニサイズの道路、歩道や踏切、横断歩道などがあり
交差点には実際よりも低い位置に本物の信号機が付いています。
信号機は光りませんが子供の遊ぶには充分のリアルさがあります。

さっそく子供達は信号渡り遊びを始めました。
今までも何回か遊んだけど、まったく気付かなかったのですが
どうやら日曜・祝日は、乗り物を無料で貸してくれるみたいです。
駐車場横の倉庫にいろいろな乗り物と管理のおじいさんがいました。
おじいさんに挨拶して、住所と名前を書いていると
子供達は自分の好きな乗り物に乗り込んで飛び出して行きました。
リアルな信号で交差点の安全を学習するだけの施設だと思いきや
子供に乗り物を運転させ総合的な交通の安全を学べる施設だったとは
この施設を作った人・・・・
あんたはエライっ!!

息子の楽しそうな顔がすべてを物語っていますな~
ツマラナソウにしている子供達、信号公園に集まれ!
「レースゲームでは味わえないリアルな運転がここにある・・・」
と、勝手に信号公園のキャッチコピーを考えてしまいました。
・・・・次回、乗り物紹介編に続く
大人も子供も マルキン堂のうまいホルモン食べたら 安全運転だ!
にほんブログ村
(正式名称は交通公園)に行きました。
ここはミニサイズの道路、歩道や踏切、横断歩道などがあり
交差点には実際よりも低い位置に本物の信号機が付いています。
信号機は光りませんが子供の遊ぶには充分のリアルさがあります。

さっそく子供達は信号渡り遊びを始めました。
今までも何回か遊んだけど、まったく気付かなかったのですが
どうやら日曜・祝日は、乗り物を無料で貸してくれるみたいです。
駐車場横の倉庫にいろいろな乗り物と管理のおじいさんがいました。
おじいさんに挨拶して、住所と名前を書いていると
子供達は自分の好きな乗り物に乗り込んで飛び出して行きました。
リアルな信号で交差点の安全を学習するだけの施設だと思いきや
子供に乗り物を運転させ総合的な交通の安全を学べる施設だったとは
この施設を作った人・・・・
あんたはエライっ!!

息子の楽しそうな顔がすべてを物語っていますな~
ツマラナソウにしている子供達、信号公園に集まれ!
「レースゲームでは味わえないリアルな運転がここにある・・・」
と、勝手に信号公園のキャッチコピーを考えてしまいました。
・・・・次回、乗り物紹介編に続く
大人も子供も マルキン堂のうまいホルモン食べたら 安全運転だ!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます