
きのう、また事務所に邪魔をしに来た子供達、
もう、まったく仕事になりませんわ~!

散々事務所で暴れてようやく夕方、久々に3人揃って
保育園まで松ぼっくり届けるぞ~!

まっすぐ保育園に向かう前に、住宅地を抜け少し寄り道。

イトゴで妖怪メダルが安売りしていると聞いてやってきた、
メダルまだいるんか?

メダルをゲットして、ホクホクで漕いでいたところ、
なんと松ぼっくりを事務所に忘れてきた!
せっかく吉備津神社でコツコツ集めて、子供達と
保育園に届けられると思ったのに~!
夏休みが終わるとみんなで揃って保育園まで漕ぐ事も
ないので、私がダッシュで取りに帰ることに。

全速力で漕いで事務所でボックリを搭載してトンボ返り、
ハアハア、大汗かいたぜ~!さあ、保育園に行くで~!

保育園の近くまで来ると、顔がニヤニヤしてくる次女。

卒園して5ヶ月ぶりの保育園に到着!
お世話になった先生方とおしゃべりして、
たくさんの松ぼっくりを喜んでもらえて、
卒園してから会ってなかったお友達にも会えて、
とてもいい時間を過ごすことができました!

保育園を出発して、順調に漕いで吉備路自転車道に到着。

気付けばすっかり秋の風に変わっていて
チャリを漕ぐにはちょうどいい温度でした。

キレイな秋の空と1・3・5年生と40歳で記念撮影!
いくつになっても、ここは俺たちのホームグラウンドじゃ~!!

ついでにガタガタ道も走っておこう!

長い坂を上って、はなぐり塚で休憩。

ここで休憩したらオヤツは必需品、子供達はウメトラ
私はラスクでエネルギー補給じゃ!

仲良くウメトラを頬張っている3人、まさにウメトラ兄弟じゃな!

口の中でカリカリ、ジュワジュワしながらコギコギ!

吉備津神社参道は、台風が去った後だったので
大量のボックリが落ちていた!

みんなでイイモノだけを選んで集めると、すぐにカゴ一杯に、
こりゃすぐに保育園に届けんとな~!

順調に進み、のんのんさんに到着!

「みんな元気で、またチャリ漕げますように~!」

あ~、太陽が沈んでいく、暗くなるまでに帰るで~!

お約束のように最終コーナーで猛ダッシュされ、
置いてけ堀をくらう私、待って~!
本日も無事家に到着、お疲れ様でした~!

ゴールの後は、お待ちかねのウメトラのタネ飛ばし大会、
みんな揃って、せ~のっプッ!

女子2人のタネは、足元にコロコロ、それぞれ80cm、
100cmぐらいかな~、ヘタクソになったなもんだ!

息子のタネは結構飛んでいったけど、縁側の下に入り込んで
探しても見つからない為、計測不能で最下位!
あんたは昔から最後はグダグダじゃったよな~!
何はともあれ、久々の保育園チャリ通園は、遠回りしたけど、
懐かしくて、楽しい10.75キロの旅でした。
ボックリは、もうたくさんあるので、次の通園の旅は、
みんなのスケジュール次第じゃな。
その日が来るのを首を長~くして待つ、ひっぱりオヤジです!
ではまた





夏が終わっても!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~!!


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます