goo blog サービス終了のお知らせ 

ひっぱりオヤジの○○日記

3人の子を持つオヤジが、子供をバイクトレーラーに乗せ、
12000キロ漕ぎまくった通園日記とその後の通勤日記です。

子連れキャンプは厳しいのか?

2010年05月13日 07時23分05秒 | ぶらり子連れ旅
宇野港を出たフェリーは1時間後高松港に到着。

そこから南に1時間弱で今回の目的地の
「国営讃岐まんのう公園」のオートキャンプ場に到着しました。

さてと、さっそくテントの設営だ~!

家族5人を収容するための大きいテントは
セッティングも複雑で時間がかかります。


息子が手伝ってくれているように見ますが・・・・・

ポールを振り回したり、そこらじゅうにペグを打ち込むなど
おもいっきり邪魔をしてくれています。


そんな妨害にも負けず、テントを設営して、
タープを張り終えた頃、娘2人は、


「すいませ~ん、おみず1つくださ~い!」

「アウ、アウ~!」

といった感じで、ままごと遊びをしています。


本日の晩御飯のメニューは・・・・

ダッチオーブンで作る「鳥のぶっこみ焼き」

鍋で炊く「おこげがうまいご飯」

その他、ふりかけ、インスタント味噌汁などです。

「いただきま~す。」

食べ終わり、片付けると辺りは暗くなり始め
お風呂に入りに管理棟に向かいました。


風呂上りに、アイスを食べて宇宙人と記念写真。


テントに戻り、寝袋に入るとみんな爆睡してました。


とにかく・・・・・


つ・・・・


疲れた~・・・・・



初めて子供を連れてのキャンプでしたが、ここまで大変とは思いませんでした。


大きいテントは1人では組み立てしにくい箇所もありますが、
嫁さんは子供の世話で手伝えず

ご飯を作る場合も我が家は基本的に七輪、炭火なので
子供が動き回ると危険で目が離せません。


隣のサイトの家族は夫婦と5歳の男の子でしたが、

テントを夫婦でテキパキ設営し、料理も簡単に着火するガスバーナー
まるで、家のキッチンのような便利な装備満載で楽そうでした。

男の子は1人で自転車に乗ったり花を摘んだりして遊んでいました。


そんな優雅なキャンプをうらやましく見ながら、
3人の子供と慣れない道具に、常にバタバタしていた我が夫婦。

寝入る前に嫁さんがポツリと
「下の子がもう少し大きくなるまで、キャンプは無理じゃな~」

その言葉に、疲れすぎて反論することもできませんでした。


キャンプってこんなに厳しかったかな~・・・・

心の中でつぶやきながら、深い眠りに落ちていくのであった・・・・・つづく


キャンプの夜には!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~!!

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今こそフェリーで行こう!

2010年05月12日 08時58分50秒 | ぶらり子連れ旅
5月8・9日に香川にキャンプに行きました。

岡山で産まれ、岡山で育ったひっぱりオヤジは
四国に渡るとき、小学生まではフェリーでしたが
中学生の頃には瀬戸大橋が完成していました。

小さい頃、家族の旅行でよく四国に行ってましたが
旅の思い出といえば、フェリーでした。

あのエンジン音と重油の匂い、そして必ず食べていた
「うどん」の味は、今でも忘れられません。

今年、存続の危機を迎えた宇高フェリーですが

子供達の思い出を作るため・・・・
私の記憶を振り返るために・・・・

今こそ、フェリーに乗ろうじゃないか!!


と言うことで、30号線を通り宇野港に
高松行きフェリー乗り場へやってきました。



初めて見たフェリーの大きさに大喜びの息子です。



「おかやまバイバ~イ、またくるからね~」



客室の様子です。売店がありました。

うどんはありませんでしたが、フェリーのチョロQが
あったので、記念に買っちゃいました。



昔の記憶ではお風呂なんて無かったのにな~。



展望デッキの吸気口?を見てメガネみたいじゃな~と
お気に入りの長女でした。



広いデッキをバタバタと走り回る子供達
その無尽蔵な体力に、すでにバテバテの嫁さんです・・・・・つづく


マルキン堂はうまいホルモンと宇高フェリーを応援します!

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国分寺を遊ぶ! ~その3~

2010年02月12日 13時07分16秒 | ぶらり子連れ旅
小屋を破壊した子供達は、追いかけっこを再開。
ゲラゲラ笑いながら、右に左に走り回っています。

いくらがんばっても息子に追いつけない娘は
プリプリ怒りながらこっちに来ました。

「これでアンパンマンにして!」と言って
ひざかけを差し出しています。

言っている意味がわからず、ポカンとしていると

「首のところにクルッとして変身するんじゃ~!」と叫んでいます。

あ~なるほど! 

ひざかけをマントの様に首にくくりつけてあげると
何やら元気になり、アンパンマンの様に手をグーにして
「ア~ンパ~ンチ!」と言って走って行きました。

本人は空を飛んでいるつもりですが、大笑いしてしまいました。

でも息子は、その迫力にビビったのか必死に逃げて
柿の木に登って避難しました。

それを見た娘は・・・・

「降りてこい!バイキンマン!!」と怒っていました。

子供はいつの時代もマントを付けると、
ヒーローに変身するんですな~。

ヒーローごっこは永遠ですから~!うまいホルモン食べようぜ~~~!!

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国分寺を遊ぶ! ~その2~

2010年02月11日 21時16分26秒 | ぶらり子連れ旅
「はーい!さくらぐみさ~ん、おかたじゅけですよ~」
娘が叫んでいます。

最近お気に入りの保育園の先生ごっこの始まりです。

テキパキ動いて長男、次女を集合させると
「ちゃんとおひるねちてくださ~い」と言って3人でゴロン。

お昼寝タイムが始まりました。

天気がいいので、まぶしいまぶしいと言って
すぐに起きてきました。

そこで、辺りを見回し、柿の木の小枝を5、6本持ってきて
地面に突き刺して、その上にひざかけをかけて・・・

小屋ができた~!!まぶしくないまぶしくない。
でも一人しか入れない・・・

3人で取り合いしたあげく、あっさり壊してしまいました。

「なんで壊すんな~」と聞くと
「だって3匹のこぶたも木の家はすぐに壊れるもん!」と
トンチンカンなことを言っていました。       ・・・続く

 
オオカミが来た~!うまいホルモン食べようぜ~~~!!

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国分寺を遊ぶ!

2010年02月09日 10時37分04秒 | ぶらり子連れ旅
日曜日、家の中より外の方が暖かいので
鼻水垂らした子供達を連れて国分寺に行きました。


ポカポカ暖かくて気持ちよく、子供達も元気に
走り回り、コケまくり、転がりまくってました。

子供を見ながら寝転がっていると、むすこが
「とうた~ん、てんとうむしがおる~」と言うのでみてみると

お~たしかにてんとうむしじゃ~!

「まだ2月なのに、暖かいから出てきたんかな~」と
結構的を得たコメントをしていました。

娘はマジマジ見つめた後、「お豆みたいじゃ~!」
とゲラゲラ笑っていました。

おもろい子供達でございます。      ・・・・続く


もうすぐ春ですね~!うまいホルモン食べようぜ~~~!!

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする