goo blog サービス終了のお知らせ 

馬券検討&around40~feeling

馬を診て馬券を買うことをモットーにしています。馬券を買うにあたり指標となれば幸いです。

しかしやはり馬券は難しい。(笑)

2022-06-05 21:05:43 | 馬体論
トータルでどんだけ、負けてるだろう。(笑)

そうだな、やはり競馬は、近くでみたい。

だが、まだまだ私はいけない。

ストレスの発散には、頭を使って、応援する。

まあ、ギャンブルは儲からないように運営されてるし。(笑)

それでも当たったりしたら、楽しいし。

ちなみに、みな買ってみたら面白いと思うけどね。


また、宝塚記念までは少しお休みかな。

ぼちぼちやりましょ。

安田記念は馬連のみ

2022-06-05 16:46:42 | 馬体論


う~ん。

呪い・・・(笑)

ここ最近のG1

本命、対抗、単穴の印は なかなか難しい。

今日のパドックは、

ファインルージュが良く見えました。

シュネルマイスターは、及第点。

パドックの気配では、イルーシヴパンサーも良かった。

入れ込み、チャカつく ソングラインは、いつもだが、

やはり、上記三頭からは減点という評価。

この四頭の競馬かなと、

三連単は、この四頭ボックスも。

馬連は、シュネルマイスターから、それが当たり。

軸視したのは、シュネルマイスター。

単勝は、ファインルージュ応援。


三連単は、シュネルマイスター~ファインルージュ流しで、
サリオスもおさえていたが。

最終的に対抗、単穴は難しい判断でした。


午後、考えていたのは、騎手のペースの判断力。と

馬の能力。


G1も一区切り。

後は、宝塚記念ですか。

速いですね。

朝の事務作業で、今日の三連単当たってたらな。

と思う、安田記念でした。

最終12R
これもパドックの判断は難しいでしたが、

気配の良さと、人気馬の比較で、単勝を買ってみました。


最後にレーン騎手ありがとう。 サリオスはやはり君が一番合う。