馬券検討&around40~feeling

馬を診て馬券を買うことをモットーにしています。馬券を買うにあたり指標となれば幸いです。

新潟2歳S 的中

2021-08-29 16:25:58 | 馬体論
重賞は久しぶり・・・。



1-8は追加


6-8は本線だが、パドックの入れ込みが気になり、

1-8を追加して2丁流しに



絞った3連複 

馬券にこなかった馬はみせばなし・・・。

ワイド


もう少し良ければ 2丁流しをやめて、ワイド増額にしたが、

2丁流しにしても・・・。


まあ良し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟2歳S検討

2021-08-29 08:47:22 | 馬体論
今年は、ワールドスーパーJSがなく、騎手が凄い。笑

さて、展開を予想

逃げるのは、④タガノフィナーレか、⑪コムストックロードだろう。


上記二頭は、速い流れを作り、特に⑪は、粘り込みを図りたいという作戦でしょう。


アライバルは、新馬戦を競馬をしながら、末脚を伸ばす優等生な勝ち方でした。

うまく今回も道中5.6番手を追走し、しまい伸ばす競馬だろう。

そういう意味では、

二番人気のオタルエバーのレースプランを眺めながらでしょう。

セリフォスは、好位で
クレイドルは、福永Jなので、やはり折り合い重視でしょう。

この二頭は、馬券的には、難しい馬になります。


ポカが出にくい、セリフォス。
はまると怖いクレイドルといった見方です。

調教
セリフォスは、一週前にしっかりWで追えて、仕上がりも万全です。
クレイドルは、週を重ねて負荷をかけていています。



オタルエバー

今回は、どういうレースをするでしょう。

幸騎手の胸の内が知りたいです。笑

1000m通過が1.01秒 新馬にしては流れたペースです。

ダリア賞を基準にすると、すこし緩いペースですね。

この馬のリズムで運ぶ事を考えると、恐らく3番手くらいになるのでしょう。



馬場は内側が荒れているので、走るコースは、馬場の3分どころを逃げ馬が走り、

その外を走るイメージでしょう。

それを考えると、オタルエバーは、逃げる二頭を見ながら、進め早め残り350m

あたりから仕掛けるそんな感じでしょう。


1000mのラップ次第でしょうが、およそ1.00程度。 そこから3Fの勝負にすれば良い


あがりは、うまく前半を乗り切れば、33秒台が出せる馬なので、

勝ちタイムは、1.33秒台。

これで十分勝負になるでしょう。



これを踏まえると、

6月の東京の新馬を勝ったクレイドルとアライバルの評価ですが、

どちらも、小雨の良 全くの良馬場ではないにしろ、新馬のレベルでは、

この時計でしょう。


新馬戦で能力があるな、と感じたのは、ウインピクシス。

レースぶりでは、スタニングローズ。松山騎手の卒のない騎乗に期待。


あとは、得体の知り得ないクラウンドマジック。岩田Jも追い切りで馬を仕上げてます。


◎アライバル
○オタルエバー
▲クレイドル
△セリフォス
△ウインピクシス
△クラウンドマジック


馬券は、単勝 アライバル 3割
    ワイド 6-8 1-2 を5:1
    3連単マルチで6-8から30点










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の検討

2021-08-28 19:19:57 | 馬体論




今日はこちらを検討。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の注目新馬

2021-08-28 11:31:19 | 馬体論
ソネットフレーズ。

期待してます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガチな二日。乗り切れるか?

2021-08-13 15:58:38 | 馬体論
土曜の休みは、祭日以外ない。

明日は、3場開催に戻る。

3場開催は、なかなかしぼりづらい。 


新型SARS で、わざわざ 競馬場に出向きたくもない。

また、
全国的に雨・・・。


日本、大丈夫か・・・。



明日は、2歳戦の中距離を中心に戦うことにする。


しかし、馬券のあれ、固いが、ありすぎて、儲けるということが難しい。

札幌1R

怒りの連闘 レッドラディエンスが まずどうなるか・・・。



函館から札幌に開催がかわり、力のいる函館から、平坦な時計の速い札幌が、

どう変わるか、そういう意味では、あっさりの可能性が高いとみる。



新潟2R

明日の新潟・・・

2場開催時の川田~福永の馬券は、結構美味しかった気がする。

この、関東に関西Jが乗り込んできた時は、比較的 わかりやすい。

だが、この3場開催になると、 馬のばらけと集中がなくなるため、


馬券の組み立てが難しくなる。


いわゆる 騎手馬券がかいづらい。

明日の有力馬には、福永が乗ることになる。

そこでの、馬の見極めが重要となる。


新潟2R ラクスバラディーは、旨みはないが、確勝級か? 相手を選び

少し買おう。


明日の新馬


しかし、明日は、雨模様、 新馬にはきついレースとなろう。


となると、能力、調教である程度 体を作っていないと走りきれない

だろう。

新潟5R

単純にノーザンF、ノースヒルズあたりが人気の中心になると思うが、

その中でも、フィオリーカズマは、雨兼用のような走り。

あとは、調教でしっかり走れている馬、無骨だが、しっかりした馬を

狙いたい。

札幌10R コスモス賞 

この時期は頭数も揃わず、適性も定まらない馬達で、 

MY登録馬が二頭いる 笑


セプテンベルと トーセンヴァンノ。

セプテンベルは、9万馬券でお世話になった馬。4番人気

トーセンヴァンノは、未勝利にも関わらず、2歳Sに出た馬。

距離があったほうがいいという騎手の進言 ということを調教師が

そのまま ここへと言うことだろう。

しかし、難しい。 パドックを診て決めよう。笑



明日は、 しょうもない レースしかないので

我慢して買わないように肝に銘じて・・。笑





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする