マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

09/09/21 EF8181「北斗星」&成田エクスプレス

2009-09-22 01:29:00 | 写真撮影
こんばんわ。
昨日もマッタリとした1日を過ごしてしまいました。
問題は「何もやってない!」と言いますか、墓参り、風呂のカビ掃除、ペットボトル洗いといった家の用事をサボってしまったんです。だから、今日はテツ活動を一切やめ、家事に徹しようと考えています。(ただし、テツ書庫&コレクションの整理は継続。)


昨日は天気が悪かったので、光線に邪魔されず「新宿あがつま草津」が撮れるのではないかという期待をもって、朝のうちだけ少し出掛けてきました。

天気悪すぎ!

暗いし、途中で霧雨まで降ってきやがったnose6

で、時間が近いので「北斗星」なんかも撮ったわけですが・・・



平成21年9月21日 蕨駅付近にて EF8181牽引 「北斗星」

なんの期待もしてなかったのに、牽いてきたのは召しガマ81号機だった。
こんな日に撮影者が1人も居ないなんて、なんとも珍しいこと。
まあ、シルバーウィークで遠~くまで撮りに行っている人も多いんでしょうな。



平成21年9月21日 蕨駅付近にて 253系 「成田エクスプレス15号」

「北斗星」の前走りNEX。あと2週間もすれば新型のE259系がデビューします。まあ、直ぐには置き換わることは無いのでしょうが、どのような運用になるのでしょうね。今度は6両編成だけだから、早朝5号のような9両編成はどう変わるのでしょうか。移り変わりで253系との併結とかもあるのかな?
ところで、「YOUKOSO JAPAN」のステッカー車を見なくなりましたね。もう終わっちゃったのかな?

にほんブログ村 鉄道ブログへ
引き続き「休日ポチ!」お願いしま~す!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高崎線211系 字幕車捕獲

2009-09-21 19:33:00 | その他電車
こんばんわ。
今日は家族揃ってマッタリとした1日を過ごしてしまい、連休3日目にして何もしていない焦りが出てきてしまいました。

今日は天気が良くなかったですが、一応「新宿あがつま草津」狙いの写真撮影だけは行ってきました。

予てから211系に関する記事をアップしましたが、偶然にも2日続けて211系の字幕車を捉えることができましたのでご紹介したいと思います。



平成21年9月20日 蕨~西川口間にて 3923M 快速アーバン

昨日の撮影で捕獲したもの。遠くからやって来る211系のアタマが白っぽく見えたのですが、あらかじめ用意しておいた画角を変えることも出来ず、強引な構図に。
運が良いことに、快速「アーバン」の運用だったので、「快速」表示をGETできました。



平成21年9月21日 蕨~西川口間にて 857M 前橋行

「新宿あがつま草津」を待機中、上りの最後部に字幕車を確認することが出来ました。しかし、構図的に撮影できなかったので、撮影終了後に一旦帰宅。時刻から折り返し列車を割り出したところ、運良く入庫なしで前橋行きに折り返すことが分ったため、再出場して撮影してきました。
本当は奥のポイントでアップ狙いだったのですが、背後から京浜東北のE233にカブられ、仕方なく手前に引いての間一髪動作でした。


いずれの車両も「クモハ211-3036」で、過去ログでご紹介した車両と同じでした。他に字幕車を見たことが無いので、ひょっとしてこの1編成のみの存在なのでしょうかね。

以前も記しましたが、高タカの211系は急速にシングルアーム化が進んでいるようで、基本編成についても大部分に施工されてきたようです。付属編成に至っては、菱形パンタを殆ど見掛けなくなってきました。
今や15両編成の全て菱形パンタ揃いというのは、まず見ることが出来ないかもしれません。こだわりのある方はお早めに!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
休日ポチ、お願いします!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09/09/20 天気が良いので「カシオペア」から

2009-09-21 00:57:00 | 写真撮影
こんばんわ。
娘もほぼインフルエンザから立ち直って元気になりました。
昨日は天気も抜群に良かったのですが、寝不足が祟って早朝目覚ましも無効!
仕方なく「カシオペア」から練習に行きました。

※撮影は、全て平成21年9月20日、蕨~西川口間にて。



EF8192牽引 上り「カシオペア」



185系 「草津31号」

土日限定の定期と言う変わり者「草津31号」。起源は全車指定席特急「白根草津」。



EF8178牽引 上り「北斗星」

いつもカブられる可能性が高い「北斗星」。撮影者は誰もいなかったのですが、警戒して上からの撮影。こんな日に限ってカブられず・・・。



185系 「おはようとちぎ」

久し振りに撮った「おはとち」。いつも「北斗星」を撮ると帰ってしまうので、忘れられがちで可哀想な列車。実は昨日もスッカリ忘れていて、慌てて撮った・・・。



189系彩野編成 「日光83号」

81号のスジだと「北斗星」とカブってしまうので「味噌っかす」扱いとなってしまう彩野編成「日光」。この休みは83号なので、カブり無しで撮ってあげられます。ちなみに、81号もスペーシアで運転されており、鬼怒川・日光方面は大繁盛ですね。



209系 ウラ62編成 京浜東北線

かなり少なくなりましたね。『好きなときにいつでも撮れる』状態ではなくなってきたようです。



EF651061牽引 コンテナ貨物

お昼寝して夕方から再出場。EF65は撮れたものの、貨物は運休も多いようですね。



EF8188牽引 安中貨物

私の名前は丹下左膳・・・キャー!・・・柱にぶった切られたぁ!
そろそろこの季節はこの時間でも厳しくなってきました。



EF8179牽引 下り「カシオペア」

この線路はもう少し大丈夫かな?
この連休最後くらいは夕日に染まる車体が撮れそう・・・でも、天気がね・・・。


この日は貨物も運休があったし、寝坊したので「あけぼの」も「あいづ」も撮れなかった・・・。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
休日ポチ、お願いします!

ところでさぁ~(←急にエラそうに)、何か忘れてませんかぁ?
「新宿あがつま草津」よ。
ブログ村で検索掛けても誰もアップしていないみたいなんだけど・・・。
まあ、どうせヘッドマークが嘘っぱちだしさぁ。

エーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!
今回は付いてんじゃん!!!
では、また~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武鉄道 E851 さよならの日

2009-09-20 01:32:00 | 列車・車輌カタログ(私鉄)
こんばんわ。
本当に昨日はマッタリと1日を過ごしてしまいました。
この時間になってしまいましたが、今日はブルトレでも撮りに行こうかと考え中。

この間、仕事で忙しかったのですが、少しばかりスキャンをしてネタを増やしておきました。その中でまとまったものとして、西武鉄道E851形電気機関車の最終日の写真をアップしてみたいと思います。

※過去ログでもアップしたことがありますが、今回は総集編的に編集いたします。
 撮影は、全て平成8年5月26日です。



西武秩父線 東吾野~吾野間にて



西武秩父線 吾野駅発車

E851の廃止にあたり、貨物機であった同機に最後の花道として、JRから12系客車を借り入れという大胆な企画。私の古くからの友人でもある西武鉄道の社員でテツ分の強い方たちが企画したようです。

まだ私たち夫婦に子供ができる前で、女房と2人して出掛けました。何故かこの時は川越線~八高線経由で現地入りしています。
始発から見届けてはいなかったので、E851が重連で12系客車を牽く姿に興奮したものです。



横瀬駅構内にて

横瀬駅の構内は、貨物ヤードを利用した、さながら西武鉄道博物館のようになっており、かつて活躍した輸入払い下げ古典電機たちが展示されています。
この広い会場では、主役となるE851+12系客車が展示され、誰にも邪魔されずにキレイに撮れるように配慮がなされていました。
往路はヘッドマーク無しでしたから、展示と復路は「さよならE851」のヘッドマークが掲出されました。
横瀬駅には旧塗装の101系も当たり前のように停まっていますが、今となっては懐かしい光景です。




E33+E34とともに整備線に並ぶシーン。良く覚えていませんが、E851形の4両全機が集結していたと思いました。
悲しいことに、E851形は正面にナンバーが無いので、どれがどの番号か分らないのが泣き所です。



西吾野~吾野?

撮影場所の記録が無いのですが、この方向のカーブに該当する場所がこの区間しかないようです。
復路は前述のとおりヘッドマークが装着されており「最後」の行路であることを強調しているようです。
撮影場所が見つからなくて、しかも日陰で暗かったこともあり、ややブレ前ピンと無様な写真になってしまいました。



飯能駅にて

飯能駅ではスイッチバックとなるため、方向を変えるための入換が行われます。後続の電車に乗って充分間に合いましたが、さすがにイベントとあってキレイに写真を撮るのは困難。いつの時代も執着テツに行く手を阻まれます。ホームの無い側線での入換なので、構図的には余裕があります。
ここからはプッシュプルになったんですかね。記憶は無いのですが、先頭は単機になっており、その横にもさらにE851形を並べるという大サービス。西武職員のファンへの対応、こだわりに拍手です。




それまで国鉄や復活SLの撮影ばかりで、結局は同機の牽く貨物列車は1枚も撮影していませんでした。
それでも、中学生のオリエンテーリングのときに初めて見た、丸窓の赤いEF65Pのような姿に憧れたE851形電気機関車。
この機関車が存在したことは、一生忘れることは無いでしょう。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ183系「とかち」:新国鉄色時代

2009-09-19 08:47:00 | 特急型気動車
おはようございます。
5連休ですね。今週もかなり仕事で疲れてしまったので、取り敢えず1日目はまったりとしています。

北海道、もう15年以上もご無沙汰しちゃっているんですが、この間、随分と様変わりしてしまったようですね。振り子式のキハ281系や283系、DF200とか、まだ実物を見たことがありません。
そして、私の中では新型車だと思っていたキハ183系も、いつのまにか残りわずかになってしまっているようで。

そして、平成21年10月の改正で、特急「とかち」が全てスーパー化され、キハ183系が撤退してしまうとのことです。
そんなことで、今日は昔に撮影したデビュー間もない頃の特急「とかち」をアップしてみます。

※撮影は、平成2年9月5日、石勝線 楓(当時)~占冠間にて。景色を取り込んだ写真のため、画像は大~きくなるようにしてあります。また、プリントからのスキャンなので、ややシャープさに欠けます。







スラントノーズの0番代を使用した特急「とかち」。
平成2年9月1日のダイヤ改正において、特急「おおぞら」増発分のうち札幌~帯広間運転の列車を特急「とかち」として名称を分離して誕生しました。
当時はまだJR色というのは発生しておらず、国鉄末期に導入されたN183系ことキハ183系500番代に合わせた塗装に塗り替えられた0番代車が多用されていました。特にグレードの高い500番代は「おおぞら」を中心に使用され、私の見た限りでは、「とかち」は0番代を中心に組成していたように思えます。

写真のように、ヘッドマークも絵柄イラストととなっており、現在のような抽象的デザインではありません。のどかな風景をあしらったヘッドマークは、まだ国鉄時代の意識を読み取ることができます。




100番代を先頭にした特急「とかち」。既に増発に伴う短編成化が実施されており、先頭化改造車も4両が誕生しています。国鉄色時代だったのはわずかな期間であり、同車もN183系と同じベースに塗装されています。

C623「ニセコ」の撮影の際、ついでに立ち寄ったものであり、偶然にもダイヤ改正から間もない頃で、現在のものと趣きのまったく異なる特急「とかち」を撮影できたことは、今となっては幸運に思います。

過去ログでアップいたしました『キハ183系0番代:なんちゃってスーパー「とかち」』のように、翌年には第1期「スーパーとかち」化に向けた北海道特急初のJR塗装化が実施されており、ヘッドマークのデザインと合わせて、この塗色による特急「とかち」による活躍は、わずか1年にも満たない貴重な歴史の1ページとなってしまいました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
休日ポチ、お願いします!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする