マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

EF651023+12系お座敷「くつろぎ」

2009-08-20 07:21:00 | 国鉄・JR機関車(直流型)
おはようございます。
昨夜は更新できなかったので、朝一アップです。


平成5年8月21日 後閑~上牧 EF651023牽引 12系お座敷「くつろぎ」

EF65の牽引する高崎支社の12系お座敷列車「くつろぎ」です。
この頃のJR東日本では、客車列車がまだ多数ありましたので、EF65もかなり広範囲で活躍していました。もちろん、山岳用のEF64も配置されていましたが、どちらかといえばEF65の出番の方が多かったようです。この列車の運用は忘れましたけど、もしかしたら水上行きだったのかもしれません。

この写真をスキャンするまでまったく気が付かなかったのですが、最後尾(上野寄り)の車両は12系一般型座席車が連結されており、おそらく検査等による欠車で代替連結されたものと思われます。

この「くつろぎ」は更新改造後のものであり、登場時はブルーに太い白帯を配したシンプルな塗装でした。その後、兄弟車の「やすらぎ」が誕生し、グレードを合わせるためでしょうか、塗装も豪華?になりました。

客車のジョイフルトレインも消滅して久しく、残るは西日本管内のみとなってしまいましたね。オリジナルのEF65にお座敷客車。私的にはどちらかというと新しい方の記録なのですが、今ではとても望むことのできない組合せです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
 ↑ ご協力をお願いいたします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

103系 ウグイス色と混結の京浜東北線

2009-08-19 01:33:00 | その他電車
こんばんわ。
やばいです。こんな時間です。

今日は新性能国電から103系京浜東北線をアップします。それも、こんなヤツです。



昭和54年頃 蕨~西川口間にて

京浜東北線ですが、103系時代のスカイブルーと、山手線のウグイス色との混色編成です。
昭和51年頃にも良く見られたのですが、カメラが良くなかったので、良い写真が残っていません。
こちらは、ATC化に備えて車両のやりくりがあった頃と考えられます。特に、ATC化=冷房化の促進みたいな図式があったものと考えられます。
昔は検査入場のタイミングが合わないと、旧色のまま転属して組成されるケースは珍しくなかったので、比較的このような混色編成を見ることができました。現在ではテープ方式になったためか、あらかじめ整備が終わってから転属、という風に徹底されているようで、特に東日本では混色が見られなくなりましたね。
昔は比較的バリエーションの少ない通勤型でしたが、このような編成が走ってくれると、写真を撮る意欲が湧いたものでした。

ちなみに、過去ログで『103系 オレンジ色の京浜東北線』ってのもアップしていますのでご参考まで。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ
立場悪いですけど、ランキングぽちにご協力をお願いいたします。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を撮ったの?

2009-08-18 00:12:00 | 写真撮影
こんばんわ。
実は、昨日は夏休みをとっていました。もちろん、なんの目的もありません。たまたま消化できる日だっただけです。だから、テツ分もありません。

で、夜になってなんとなく写真を撮ってみようかと、線路際へ遊びに行ってきました。
















19時前なんですが、随分暗くなったもんですね。これだけ暗いと、オートフォーカスも上手く働いてくれません。跨線橋からだと柵が邪魔して上手く流すのも難しいし。
結局何をしに行ったのか・・・。

今日からまた仕事です。通勤電車・・・嫌だなぁ・・・。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇りのち雨のち晴れのちどん底

2009-08-17 01:22:00 | 写真撮影
平成21年8月16日の撮影です。

天気予報で「雨が降ることは無い」と言っていたのに、朝から雲が多く、「北陸」を待っていたら雨がポチポツと・・・この暗いの、なんとかして。



489系「能登」 ISO200 ブレブレ



EF641031牽引 「北陸」 ISO200 せっかくの相当連結器機も精彩なし



485系「日光1号」送込み 空は青くなるも太陽は雲の中



EF6437牽引 「あけぼの」 28分遅れ、ひたすら跨線橋上で待つ やっと陽が・・・


午前中終了



クモハ211-3061 午後の部 スッキリ青空、暑いけど、ちょっと弱々しさが・・・



EF8157牽引 安中貨物 見よ、この青空! もう秋?


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

そして、どん底へ・・・何、コレ?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道敷地内警察署管轄境界標

2009-08-16 16:58:00 | 鉄道以外の写真ネタ
こんにちわ。
やっと本格的な夏気候の到来?と言いたいところですが、日差しは厳しいとは言え、15時過ぎて写真を撮りに行くと、幾分の弱さを感じてしまいます。ジメジメした終わりの無いような梅雨の間に、夏本番は雲に隠れながら過ぎ去ってしまったように感じます。

さて、昨日8月15日、「北斗星」撮影後の帰途に線路沿いをトボトボと歩いていたら、こんな看板?を見つけてしまいました。




「鉄道敷地内警察署管轄境界」と記され、蕨警察と川口警察の所管境が表示されています。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、蕨駅は蕨市の北東の外れにあり、ほんの50mも動かないところに川口市との市境があります。私が聞いた話では、鉄道を敷設する時、宿場町である蕨宿を火災から守るため、火を吹く鉄道を外れに追い遣ったと。宿場となる中山道までは駅から徒歩20分程離れています。

で、この標識ですが、蕨駅のホームから直ぐ南浦和駅寄りのフェンスに付いており、もちろん市境上に設置されているようです。鉄道敷地内における事件・事故の際の指標となるものなのでしょう。管理局とか管理所境の標識は見たことがありますが、警察署の所管境は見た記憶がありません。ここも何度か通ったことっもありますが、我家とは逆側なので、徒歩ではあまり通ったことが無かったので気が付きませんでした。

鉄道としての標識とはまったく関係のないものですが、何となく得をしたような気分の1枚でした。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする