こんばんわ。
どうも8月に入ってから撮影をする気になれなくて困っています。
暑いのも原因ですが、週末の天気が悪い。ネタが少ない。
実は、もっと困ったことがあります。
このところ、小遣いが貯まった上に、欲しいと思っていたデジイチが値下げになり、さらには当てにしていなかったアンケートサイトのポイント(5年間、貯めに貯めた!)がいつの間にか楽天ポイントに振り替えられるようになっており、この分も含めると16000点もポイントが貯まって、直ぐにでも購入できるほどに・・・。
待ちに待った状況に、やっと届いたわけですが、これほど写欲を失ってしまっては、二の舞になってしまいます。
M645superを購入した時も、直ぐに娘が生まれて写真を撮りに行けなくなってしまい、あまり使っていないんですよね。40万円も散在したのに・・・。
まあ、そんなこともあって、前向きな方向性を何か考えないといけなくなっています。
さて、ちょっと前のことになってしまいましたが、7月の終わりに、外回りついでで久し振りに東武東上線を撮影してきましたのでご紹介したいと思います。
※撮影は、平成22年7月28日、東武東上線 池袋駅及び大山~中板橋間にて。
東武東上線の目玉と言えば、やはり原形顔の8111Fですよね。もちろん、この編成に逢えることを目標としている訳ですが、こんな日に限って、乗換えでホームに着いたらいきなり逢ってしまいました。
朝は直ぐに折り返してしまうので、撮るにもモタモタしていられません。しかも、急行列車だったので、乗ることもできませんから、自分が乗車する列車のホームを早歩きでひたすらホーム端へ。
ホーム中程を過ぎた辺りで、案の定、発車してしまいました。構図を選んでいる間などありませんから、カメラを出しながら歩き、なんとか望遠で撮ることができました。多少トリミングはしていますけど・・・。
大山駅についてから、同僚と落ち合うまで30分近い余裕がありましたので、大山駅から中板橋駅方向へ歩きながら撮影しました。
もう8111Fを撮ることは出来ませんので、来た列車を適当に。
まだまだ8000系を見ることは出来ますが、さすがに半分までとは行かないようです。しかし、本数がメチャクチャありますので、平日の朝ならかなり効率良く狙えますね。この撮影の時間を検証すると、2枚目の写真が9:12で、最後の写真が9:19です。実質8分間でこれだけ撮影しており、撮っていないものもあった筈なので、物凄い頻度で運転されているのが分かりますね。
今までTJライナーの車両がまともに撮れていないので、次回、チャンスには早めに出勤して押さえておこうと思っています。
にほんブログ村 ←昨日は大暴落しちゃいましたのでお願いします。
どうも8月に入ってから撮影をする気になれなくて困っています。
暑いのも原因ですが、週末の天気が悪い。ネタが少ない。
実は、もっと困ったことがあります。
このところ、小遣いが貯まった上に、欲しいと思っていたデジイチが値下げになり、さらには当てにしていなかったアンケートサイトのポイント(5年間、貯めに貯めた!)がいつの間にか楽天ポイントに振り替えられるようになっており、この分も含めると16000点もポイントが貯まって、直ぐにでも購入できるほどに・・・。
待ちに待った状況に、やっと届いたわけですが、これほど写欲を失ってしまっては、二の舞になってしまいます。
M645superを購入した時も、直ぐに娘が生まれて写真を撮りに行けなくなってしまい、あまり使っていないんですよね。40万円も散在したのに・・・。
まあ、そんなこともあって、前向きな方向性を何か考えないといけなくなっています。
さて、ちょっと前のことになってしまいましたが、7月の終わりに、外回りついでで久し振りに東武東上線を撮影してきましたのでご紹介したいと思います。
※撮影は、平成22年7月28日、東武東上線 池袋駅及び大山~中板橋間にて。
東武東上線の目玉と言えば、やはり原形顔の8111Fですよね。もちろん、この編成に逢えることを目標としている訳ですが、こんな日に限って、乗換えでホームに着いたらいきなり逢ってしまいました。
朝は直ぐに折り返してしまうので、撮るにもモタモタしていられません。しかも、急行列車だったので、乗ることもできませんから、自分が乗車する列車のホームを早歩きでひたすらホーム端へ。
ホーム中程を過ぎた辺りで、案の定、発車してしまいました。構図を選んでいる間などありませんから、カメラを出しながら歩き、なんとか望遠で撮ることができました。多少トリミングはしていますけど・・・。
大山駅についてから、同僚と落ち合うまで30分近い余裕がありましたので、大山駅から中板橋駅方向へ歩きながら撮影しました。
もう8111Fを撮ることは出来ませんので、来た列車を適当に。
まだまだ8000系を見ることは出来ますが、さすがに半分までとは行かないようです。しかし、本数がメチャクチャありますので、平日の朝ならかなり効率良く狙えますね。この撮影の時間を検証すると、2枚目の写真が9:12で、最後の写真が9:19です。実質8分間でこれだけ撮影しており、撮っていないものもあった筈なので、物凄い頻度で運転されているのが分かりますね。
今までTJライナーの車両がまともに撮れていないので、次回、チャンスには早めに出勤して押さえておこうと思っています。
にほんブログ村 ←昨日は大暴落しちゃいましたのでお願いします。
8000の正面原形車を見てると昔は大宮界隈にていつでも会う事が出来たのに、野田線・七光台区にいた8104F.8509Fが引退・廃車になったことにより姿を消してしまったのは未だウソみたいな感じがします。
そして写真の8111Fが何れ引退・廃車となれば、東武鉄道のひとつの時代の終焉を迎えるものと思われ、チト寂しくなってしまうのは否定できません。
思えば8000から更新車の3000.5000に至るまで昭和38年より61年にかけて生産されたこのスタイルが、皮肉にもごく初期車によって受け継がれてたことには、何か因縁めいてる様な感じです。
それでは、この辺りをもちまして失礼します。
昔は8000系ばかりでなく、旧型アコモの3000・5000までもが同じ顔。さらには2ドアクロスシートの6000系もこの顔でしたからね。その点では、昔の時点ではなんとも面白みが無かったように思います。
それほど飽きの来るようなデザインでしたが、今やこの1編成だけとは、時代も流れましたね。
わたし的にはクリーム色の電車(床が木のやつ)が忘れられません。
雨が降ると妙に泥臭く…(^_^;)。
最近では色々な車種が来るようになって、今度はどれだろう?どこ行き(上り)だろう?と楽しみが増えましたね。
むかし縁があった路線というのは忘れがたいですね。
床が木でできたセイジクリームっていうのはhttp://red.ap.teacup.com/marutetsu/171.htmlのことですね。
私的にはもっと古いhttp://red.ap.teacup.com/marutetsu/101.htmlの方が思い出深いんですけど。
泥臭いにはコメントしづらいですが・・・多分、油臭い印象が混ざっているのかな?木の床は腐食や傷を防止するために油をたっぷり塗っているんです。保温効果もあるようですね。
ただ記録として考えれば、一度は撮っとくべきですな。
デジイチの場合ボディは問題ないのですが、撮ってくうちにレンズ沼にはまると大変な事になりますよ。私も大口径のレンズが欲しくて欲しくて。
かつては私鉄の車両には目をくれなかったでしたが、今見るといいスタイルだなぁ~って。
それだけ最近の車両は魅力が薄いんだなって思います。
東上線も車種的にはそれほど少ない訳ではありませんし、50001やこの8111Fなどレアな車両もいるんですがね。やはり、特急列車が無いのと、有楽町線の旧7000系も無くなってしまったので、魅力的な車両が少なくなったかもしれません。
私も最初から明るいレンズが欲しいのですが、とりあえずデジカメに関しては高望みしないようにと思っています。
昔はこの顔ばかりでウンザリしていたんですけどね(笑)。そのお陰でアコモ車は全然撮っていませんでした。207系900のように、古くなってくれば自然と興味が出てくるのかもしれませんね。
この顔はセージクリーム1色の塗装が一番合っていたのではと思います。
6000系も、オデコのプレスと妻の折れ具合が8000系と少し違うくらいで基本は同じですね。
私はどうしてもツートンのイメージが強いですね。
私鉄の単一形式としては日本最大の両数となっていた8000系ですが、まだそこそこ見られるものの、相当数を減らしているようです。