こんばんわ。
今日は緊急に1本追加でアップです。
蕨市のコミュニティーバスである「ぷらっとわらび」。2002年の導入時からオーストリアのクセニッツ製(シャーシはフォルクスワーゲン製T4)を2台導入、運行を開始しており、ルート増設に伴って、若干スタイルの異なるもう1台を追加導入しています。(運行は国際興業バス。)
詳しくは知らなかったのですが、故障が多いらしく、コミュニティーバスにあるまじき維持費が掛かってしまうことから、国内での需要が激減、メーカーであるクセニッツの輸入代理店も2005年に撤退。維持の困難から早々に国産に切り替えてしまった自治体が殆ど、という事態になったそうです。
蕨市においても2年ほど前に赤塗装と緑塗装の2台が日野ポンチョに置き換えとなり、オレンジ塗装の1台だけがクセニッツのまま運用されていました。しかし、今年(2009年)11月末で運用から外れ、12月1日からは同様に日野ポンチョに置き換えられてしまいました。
先日、この事態に気づき、色々と調べてみた結果が以上のとおり、と言うことになります。
平成21年12月6日 蕨駅西口にて
こちらが新しく導入された日野ポンチョ。かなりくすんだ色をしています。もうちょっとキレイな色にすれば良かったのにね。
平成20年5月14日 蕨駅西口にて
ありし日のクセニッツ。こちらの方が鮮やかなオレンジ色です。後は一足先に置き換えられた緑ポンチョ。
平成20年5月18日 蕨駅西口にて
写真では分かり難いかもしれませんが、停車中には車体が大きく左に傾き、出入り口の段差が低くなるように工夫されています。
前述のような事情から早いうちに撤退し、普通なら10~15年は使える自動車でありながら、たった5年ほどで廃車・解体されてしまったものの少なく無く、日本でも数台しか残っていないようです。
また、そのようこともあり、これをオークションに出品しているという記事も見つけました。問い合わせもあるようですので、まだ若い彼には、ぜひ第二の人生を謳歌してもらいたいもんですね。
今日は緊急に1本追加でアップです。
蕨市のコミュニティーバスである「ぷらっとわらび」。2002年の導入時からオーストリアのクセニッツ製(シャーシはフォルクスワーゲン製T4)を2台導入、運行を開始しており、ルート増設に伴って、若干スタイルの異なるもう1台を追加導入しています。(運行は国際興業バス。)
詳しくは知らなかったのですが、故障が多いらしく、コミュニティーバスにあるまじき維持費が掛かってしまうことから、国内での需要が激減、メーカーであるクセニッツの輸入代理店も2005年に撤退。維持の困難から早々に国産に切り替えてしまった自治体が殆ど、という事態になったそうです。
蕨市においても2年ほど前に赤塗装と緑塗装の2台が日野ポンチョに置き換えとなり、オレンジ塗装の1台だけがクセニッツのまま運用されていました。しかし、今年(2009年)11月末で運用から外れ、12月1日からは同様に日野ポンチョに置き換えられてしまいました。
先日、この事態に気づき、色々と調べてみた結果が以上のとおり、と言うことになります。
平成21年12月6日 蕨駅西口にて
こちらが新しく導入された日野ポンチョ。かなりくすんだ色をしています。もうちょっとキレイな色にすれば良かったのにね。
平成20年5月14日 蕨駅西口にて
ありし日のクセニッツ。こちらの方が鮮やかなオレンジ色です。後は一足先に置き換えられた緑ポンチョ。
平成20年5月18日 蕨駅西口にて
写真では分かり難いかもしれませんが、停車中には車体が大きく左に傾き、出入り口の段差が低くなるように工夫されています。
前述のような事情から早いうちに撤退し、普通なら10~15年は使える自動車でありながら、たった5年ほどで廃車・解体されてしまったものの少なく無く、日本でも数台しか残っていないようです。
また、そのようこともあり、これをオークションに出品しているという記事も見つけました。問い合わせもあるようですので、まだ若い彼には、ぜひ第二の人生を謳歌してもらいたいもんですね。
写真のクセニッツのバス、ウィキによればおとなりの戸田でも同形式のバスがコミュニティバスとしてKKKバスにより運行してたそうですが、蕨や他都市と同様の理由により既にリタイア済みとのことです。
以上の通りこのバスについて気になる事をお知らせした次第ですので、このへんで失礼します。
戸田のコミュニティーは、確か蕨よりの早く実施されており、父親が入院したり、私も入院した時とかに良く目撃しました。形状は似ていますが、後軸が2軸のタイプでした。もうかなり前になくなってしまったと思いますが、まだバスにそれほど興味を持っていなかったので、写真は撮っていませんでした。気がついたときには交代していたようです。