こんばんわ。
コロナウィルスのお蔭で何もかも行事がぶっ飛んでしまった今シーズン。
地元の桜まつりも早々と中止が決まりましたので、ここ数年行っていた手伝いもなくなりました。
※撮影は、令和2年3月21日です。

撮影の帰り道、自転車に乗ったついでに桜並木に寄ってみました。偶然にもレッドライダーさんに逢いました。
学校付近はまだ1・2分咲きくらいで、予報と違ってかなり遅くなってしまったな、という感じでしたが、直ぐに帰ろうと思ったら、西川口方向のスパンは5分くらいまで咲いている場所もありました。
せっかくなので1枚。満開のように写しましたが、これは圧縮効果です。
例年なら、設置された提灯の櫓でこのアングルは見通せないことになりますので、今年のみのある意味貴重な絵面となります。

EH500-35牽引 3086レ
先週は見事にカブられた3086レですが、今回は全くそんな様子はなく。一体あれは何だったんでしょう?(もしかしたら大幅遅れ前日の3058レかも?)

E233系 湘南新宿ライン 4526Y
久し振りのアングルなので練習。手前の樹がこれからの季節はグングン伸びるので、季節限定のアングルです。

E261系 「サフィール踊り子5号」 送り込み回送
そして本番。今までとは全くイメージの違う車両の誕生で、このアングルでも新鮮に見えます。

サシE261-1
そして食堂車も。今回もトップナンバーでした。
今回、またしてもタイミングを逸してE257系2000番代を撮り逃しました。
次のGWですが、大宮始発の「踊り子」が全く設定されていないことに今更気が付きました。
せっかく地元での新しいシチュエーションを楽しみにしていたのですが、「回送」マークしか撮れないと思うと非常に残念です。

にほんブログ村
コロナウィルスのお蔭で何もかも行事がぶっ飛んでしまった今シーズン。
地元の桜まつりも早々と中止が決まりましたので、ここ数年行っていた手伝いもなくなりました。
※撮影は、令和2年3月21日です。

撮影の帰り道、自転車に乗ったついでに桜並木に寄ってみました。偶然にもレッドライダーさんに逢いました。
学校付近はまだ1・2分咲きくらいで、予報と違ってかなり遅くなってしまったな、という感じでしたが、直ぐに帰ろうと思ったら、西川口方向のスパンは5分くらいまで咲いている場所もありました。
せっかくなので1枚。満開のように写しましたが、これは圧縮効果です。
例年なら、設置された提灯の櫓でこのアングルは見通せないことになりますので、今年のみのある意味貴重な絵面となります。

EH500-35牽引 3086レ
先週は見事にカブられた3086レですが、今回は全くそんな様子はなく。一体あれは何だったんでしょう?(もしかしたら大幅遅れ前日の3058レかも?)

E233系 湘南新宿ライン 4526Y
久し振りのアングルなので練習。手前の樹がこれからの季節はグングン伸びるので、季節限定のアングルです。

E261系 「サフィール踊り子5号」 送り込み回送
そして本番。今までとは全くイメージの違う車両の誕生で、このアングルでも新鮮に見えます。

サシE261-1
そして食堂車も。今回もトップナンバーでした。
今回、またしてもタイミングを逸してE257系2000番代を撮り逃しました。
次のGWですが、大宮始発の「踊り子」が全く設定されていないことに今更気が付きました。
せっかく地元での新しいシチュエーションを楽しみにしていたのですが、「回送」マークしか撮れないと思うと非常に残念です。

にほんブログ村