いつもは古い写真なのですが、今日は新着ネタを。
写真撮影に行ったわけではないんです。
残業でチョー遅くなってしまい、眠たいのを我慢しながら新宿駅で埼京線を待っていると、遠くに白幕を出した「新潟色」が・・・。
初めは「回送」だったので「臨時かな?」と思ったのですが、どうもヘッドマークが回っている様子。そしてブルーの字幕になったので「ムーンライト」に間違いないと確信し、大量の帰宅客の波に逆らって中央線ホームへと行きました。
実は、「ムーンライトえちご」を撮ったのは初めてなんですよ。走っている時間帯が悪いですからね。残業帰りに電車の窓から見たことは良くありますが、今日は電車の乗る前に気が付いたので、思わず撮りに行ってしまった次第です。
撮影は、平成19年10月31日 新宿駅にて。

発車最後尾のクロハ481-1029。

1500番台の生き残りクハ481-1508。

方向幕も記念に。1両分の方向幕に「全車指定席」の表示が・・・。
いや~、久しぶりの新潟色・1500番台にウキウキしてしまいました。近所を毎日通っている列車ですが、なかなかお目に掛ることができないんですよね。
485系の塗色変更車は基本的に邪道だと思っていますが、この「新潟色(昔は上沼垂色と言っていたような・・・)」だけは色彩的に好感を持っているんですね。具体的には何故だか説明できませんけど。
今おそらく国鉄色の1編成が検査に入っているということだと思いますので、今度の土日のどちらかにはフェアーウェイの運用に入る可能性が高いですね。近くだし早起きして撮りに行っちゃおうかな・・・。
編成図
←新潟
クハ481-1508 + モハ485-1074 + モハ484-1074 + モハ485-1082 + モハ484-1082 + クロハ481-1029
写真撮影に行ったわけではないんです。
残業でチョー遅くなってしまい、眠たいのを我慢しながら新宿駅で埼京線を待っていると、遠くに白幕を出した「新潟色」が・・・。
初めは「回送」だったので「臨時かな?」と思ったのですが、どうもヘッドマークが回っている様子。そしてブルーの字幕になったので「ムーンライト」に間違いないと確信し、大量の帰宅客の波に逆らって中央線ホームへと行きました。
実は、「ムーンライトえちご」を撮ったのは初めてなんですよ。走っている時間帯が悪いですからね。残業帰りに電車の窓から見たことは良くありますが、今日は電車の乗る前に気が付いたので、思わず撮りに行ってしまった次第です。
撮影は、平成19年10月31日 新宿駅にて。

発車最後尾のクロハ481-1029。

1500番台の生き残りクハ481-1508。

方向幕も記念に。1両分の方向幕に「全車指定席」の表示が・・・。
いや~、久しぶりの新潟色・1500番台にウキウキしてしまいました。近所を毎日通っている列車ですが、なかなかお目に掛ることができないんですよね。
485系の塗色変更車は基本的に邪道だと思っていますが、この「新潟色(昔は上沼垂色と言っていたような・・・)」だけは色彩的に好感を持っているんですね。具体的には何故だか説明できませんけど。
今おそらく国鉄色の1編成が検査に入っているということだと思いますので、今度の土日のどちらかにはフェアーウェイの運用に入る可能性が高いですね。近くだし早起きして撮りに行っちゃおうかな・・・。
編成図
←新潟
クハ481-1508 + モハ485-1074 + モハ484-1074 + モハ485-1082 + モハ484-1082 + クロハ481-1029