

朝からのパソ授業。POP広告を作成したり、図形を使用したWord文書の作成。テキストの例題文書作成をする人。画像関係の「前面」「背面」「四角」「行内」「テキストの背面」同じく「前面」などの再確認。午後からのグループは、デジカメからパソコンへ画像の転送。そして、フォルダを作成して種類別に画像の整理をすることの勉強。フォルダやファイルの移動、コピーの方法や上書きと保存の違いなどの再確認をする。パソコンを使う限りにおいては必要な操作であるが、学校では教わらないことばかりなので真剣。
1年ぶりに家庭の都合(看病)で中断されている人が午後の同じグループだった人に挨拶に来られた。まだ、事情が継続中でパソはつつく時間が取れないとか? 懐かしさがわいて来た。
