気まぐれパソコン教室日誌

パソ教室を通じて日常の様々な出来事、経過を綴ってみます。

つれづれ日誌6

2013-02-25 21:46:31 | Weblog
晴れたり曇ったりの天気。まぁまぁの天気だった。

午後から、神山峠経由で焼山へ行く。
今日は、ひな祭りが近いので配布文書の「ひな祭りのお知らせ」を作る。
描画の練習で、図形を多用しお雛様を描くもの。顔が1ツできれば後はコピーで増やす。
パソコンの違いで図形が無いものがあり、それなりに図形を重ねて作るテクニックを勉強。

帰りは、二河経由で帰ったが道が悪くて車を運転していても腹に応えた。帰ると同時にダウン。
痛みが激しくて休養。

  

つれづれ日誌5

2013-02-20 11:01:11 | Weblog
2月18日は一日中シトシト。
風邪気味ながらの授業出席。マスクをしての授業はやはりさまにならない。
皆さんも寒い中、熱心に参加されており感心します。

今日の授業は、昨年度の検定出題問題をしてもらった。
皆さん、教え教えられながら時間はかかるがなかなか手際よく文書を完成されていた。
次回は、図形を使ってお雛様の絵を描画してみようと思う。

   

パソつれづれ日誌4

2013-02-04 22:08:38 | Weblog
午前中は雨。昼前から上がり曇天。霧が深い。

今日は、特に腹内が騒ぐ。 痛み止めを飲むほどではないにせよ痛む。
午前中は、コタツで新聞やテレビ。市川団十郎さんが昨夜亡くなられたニュース
を観る。
元はやはりガン。死因は肺炎とは。若い!。昨年の勘九郎さんが若かったが。。。。。

昼からは立ち作業は可能なので焼山へ。今日は朝方雨で霧の発生がものすごい!。
二河経由で焼山へ。途中郵便局などで野暮用を済ませたりしたので1:20分頃
到着。生徒さんはもう、今日の課題の問題をしていた。
W7パソでの図形の挿入が手間取る人が何人かいる。簡単な方法は、一応、テキ
ストボックスを書いてそれを図形の変更で指定の図形を選択すると文字も左上か
ら書けて、塗りつぶしが無い図形が欠けるのだが。。。。これだとVISTAやXP
同様に挿入できるのだが。。。。。

更に、図形内に写真を挿入するのが出来ない人がいる。 少し後退している
のか????。長期に休んだのでこんなところに影響が出ていた。

今日の授業風景。