イグ・ノーベル賞、日本人が10年連続受賞!!しましたねっ!!
いやぁ、この賞って日本人向けじゃないかな~?とは思ってはいたんだけど。
調べてみたら、日本人受賞者数は世界第三位くらいらしいよ。
一位がアメリカ、二位イギリス、三位日本。
選定してるのがアメリカで英語圏の国がメインであり、そういうハンデ(?)の中、極東の島国・日本のこの成績は立派だと思いまーす。
思うに、これは日本がガラパゴス化しているのも一因ではないか?と思うのだ。
それ故に、他では思いつかないというか、最初から想像もしないような可笑しな研究を大真面目に取り組み、それで成果を出してしまう、という。
まさしく、おりえんたる・まじっく!!なんでしょう。
今年の受賞は、「股覗き」して見る景色は、普通に見る景色とは違って見える事を証明した、という研究・・・
あー天橋立で股覗きしたよ、私も。
でも、やっぱり恥ずかしいので、ちょっと形だけっていう感じでした^_^;
で、他の研究のうちで興味深かったのは、
「体のの左側がかゆいとき、鏡を見て右側をかくとかゆみが治まる発見」というドイツの研究。
思い込みが必要らしいけど、これってもしかして「幻肢痛」の治療に応用できるんじゃないかな?って思うのだ。
幻肢痛とは・・・
幻肢痛(げんしつう、英: Phantom Pain)は、怪我や病気によって四肢を切断した患者の多くが体験する、難治性の疼痛。
あるはずもない手や足が痛む症状。
例えば足を切断したにもかかわらず、つま先に痛みを感じるといった状態を指す。
あるはずのない手の先端があるように感じる、すなわち幻肢の派生症状である。
ファントムペイン、ファントムリムともいう。wikiより
っていうの。
この症状を、鏡を使って反対側の「ある方の手足」に対し、なんらかの処置を加えれば、無いはずの手足にその処置が行われていると脳が錯覚を起こして症状が和らぐんじゃないかな?と思った。
そしたら、ホントにそういう治療法がすでにあるあるらしい。
ただし、誰にでも効くとは限らないそうで。
やはり「思い込み」が重要なんだろうなぁ。
他ので、爆笑したのは「自動車の排ガス問題を検査時に自動的に電気機械的に解消する方法(独フォルクスワーゲン社)」っていうの!!!
はははは~っ!!!ありましたねぇ、そーいうのっ!!
ただし、受賞式に受賞者は来なかったそうですがね、これ。
あ、授賞式は確か参加自腹で商品はバナナとかジンバブエドルとか、それ自体が「ふざけてる」商品賞金らしいでございますよ。
で、日本ではこれ授賞すると、その研究結果とか含めた一般向けの受賞者の著作が新書あたりで出される傾向があるので、今年のも楽しみにしてるよ。
過去の、ハトがピカソとルノワールを見分ける(だったか?)とか、ハトがフンをしない銅像の謎の研究とか、粘菌に交通システムを創造させるとかっていう研究の本出てるもんね。
でもって、ついに多肉のリトープス入手しました!!
そろそろ冬型多肉を入手してもいい時期かな?と、通販でリトープス苗7種セットを買いました!!
しかし、なかなか不在続きで自宅で受け取れなくて、ようやく今日来ました!!
それにしても、ちっちゃ~っ!!!
一つ一つは、小指の爪より小さいかも。
こんなんです。
こんな小さいのを一つ一つ丁寧に梱包してくださってました。
なかなか受け取らんで御免なさい~
生き物だけに、向こう(お店の方)にも心配かけてしまいました、御免なさい~
小さい鉢が7コついてきて、本来は一種一種ひと鉢に植えるんだろうけど、すでに用意していた鉢に全部まとめて植えました。
こんな感じ。
同封の解説書には・・・
「始めは溶かしてしまう(高温多湿環境だと腐って溶けてしまう)ことも多々ありますが、リトープス好きなら誰しも通る道です。
徐々にリトープスの変化に気づくようになってきます(最短でも1年)
そうなればこっちのものです!
水やりのタイミングがわかってくると、ホントにかわいくなってきますよ!」
という、暖かな励ましのお言葉が!!
うう、頑張ります・・・
しかし、ホントに植物というより、なんか「作り物」みたいです。
多肉自体、形態が変わっているのが多いけど、リトープスはその究極!かもしれんなぁ。
そーいや、伊東のシャボテン公園で購入したハオルチア、実は油断して葉焼けさせてしまって淡い色タイプのヤツの葉がオレンジに変色してしまったのだ!!
このまんま枯れちゃうかなT^Tと、思って、半日陰環境に移したら、だんだん薄緑に戻ってきたよ!!
可愛いねぇ、多肉って。
で、多肉じゃないけど、もう一つ。
友人たちが夏休みで沖縄旅行に行ったおみやげにパイナップルを買ってきてくれました。
ただし、食べる用じゃなくて、植える用、観葉褥物として用ですが。
片手に乗るくらいの大きさです。
この果肉部分から葉だけを取り出して、下の方の枯れた葉を取り除きます。
ちょっとアロエっぽいかな?
で、このまま2,3日干して、切り口の根元を乾燥させてから土に植え付けます。
すると、葉っぱが茂って観葉植物化するっていう事らしい。
大きく育てると、またパイナップルが実るらしいよ。
温室じゃないとそれは無理かも、ですが。
パイナップルは多肉とは反対に高温多湿環境が好きらしい・・・ので、冬になったらカメ水槽のとこに置こうかねぇ、と思ってます。