お先に下山します☆彡

目指せ!エンディングノート(*^^)v

~染みる旅~放浪2024始めます♬

2024-06-18 13:01:54 | その他
今夜、土砂降りの関東を出発、明日新潟からフェリーで小樽へ向かいます。
今年は10月末くらいまで北海道、その後はフェリーで敦賀に入り12月くらいまで京都に居るつもり。

昨年の北海道は初めての長期旅でした。色々と神経使ったけど、今回は勝手もわかり落ち着ける場所、好みの場所で無駄なく過ごせそうです。

まろ号(キャンカーね)の初車検も終わり、アライメント調整して快適。
旅先で困難な社会保険の更新や年金手続き整理、遺書(自宅の維持管理依頼と隠し財産のありかw)を身内に渡し身軽になって出発です(^^)/

まろ号は未だ走行2万キロですが、前輪タイヤを交換しました。
以前書きましたが結局、やっぱり、アライメントがずれていたようです。フラット路面直線走行100mで、フリーハンドルにすると左に2,3m持ってがれてた。左前輪タイヤだけが偏摩耗してスリップラインが出ちゃってる状況でした。
車検時計測してもらったら、左前輪のトー角がずれていて、左を数センチ上げる調整をしたとのこと。その後直進性が劇的に改善。なんじゃこりゃーって感じでした。
昨年、道内で5か所登山したんですが、登山口までが結構な悪路で尖がった石と溝だらけ。ゆっくり進むも車体がロールして横転ヤベー!な場所がいくつかあった。今回もあちこち登るのでパンク防止目的でタイヤ交換は必須でした。後輪はダブルタイヤなのでまだいける。

↓こーなってましたよって@トヨタステーション(左右逆だけど)

↓前輪左(偏摩耗でスリップライン露出)

↓前輪右(こっちはまだOKだけどペア交換)

そんなわけで、キャブコン乗りな方、直進性や操縦性に?があったらアライメントはチェックしたほーが良さげです。

今年積み込んだおもちゃ:
  • ドローン
  • ノートPC2台、スマホ2台
  • カメラ4台(ミラーレス、暗視カメラ2台、ジンバル付カメラ)
  • 釣りタックル2式(渓流フライ、海マグロ用)、ウェーダ
  • 天体望遠鏡、赤道儀
  • スターリンク衛星通信セット
  • 100インチプロジェクタ、27インチモニタ
  • 無線機、消防&航空無線受信機、伸縮アルミポール6m
  • テント、シーソーチェア、キャンプ道具一式
  • 業務用焼き鳥機
  • ネット配信専用機材
  • ロードバイク、レーザー光線、登山用具
  • ポータブルシャワー
  • 電子ホイッスル、おりん
ところで、歯が痛い。
昨日自宅のDIYで力こめすぎ、ずっと放置していた複数の虫歯が目を覚ましてしもた。それにここ1ヶ月で登山に備えて体を戻そうと思ってたが、結果は逆、何もせず益々メタボ。老化が止まらない。
小樽入ってから走り込みやるかなあ、、、(T_T)

(^^)/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿