帰路につく前に、お土産お菓子を買いたい母にくっついて、駅近くのお菓子屋さんへ行きました。
目的は、大杉屋さんの翁飴という昔からのお菓子です♪
ゼリーみたいな、ねっとりとした飴に、崩した最中の皮みたいな衣を薄くつけてあるお菓子です。
あまり他では見ないかも。
夏目漱石の坊ちゃんに出てくる笹飴も、取り扱っておられます。
これも笹の香りがして好きなのですけど、歯にくっつくと一大事
ついでに、JR高田駅までお散歩。
さすが御膝元、ポストの上には謙信公がいらっしゃいました。

お店には、NHK大河ドラマの風林火山に出演された、謙信公なGakutoさんポスターも貼ってあって、未だ変わらぬ人気ぶりを誇っておられました
久々の駅を遠目から見てびっくり。
すっかり駅舎が変わってる??
シンプルな建物のイメージがあったので、え?ってなりました

外観が城下町を前面に押し出して、すっかりデコラティブな雰囲気に。
高田開府400年の記念、盛り上がってらっしゃいます。
高田の四季のステンドグラスも設置されてて、気合が漲ってる感じです。
でもね、
構内を覗いたら懐かしい雰囲気も残ってて、なんだかホッとする気持ちもあったりして

朝市も覗こうと、町の方へ。
雁木の町並み♪

やっぱりこれを見ないと、高田に来たって実感が半減です

朝市は、小学生が課外授業で来てたみたい。赤白帽が可愛かったです。
思いの外若いお客さんで賑わってるな~なんて、ほのぼのしました
帰り道もロングドライブなので、そろそろ出発しないとと名残惜しく帰ってきました。
圏央道も開通で関越に乗りやすくなるので、今度は、もっと間を置かずに遊びに行きたいなと思います。
上越・高田は、お城の桜が有名です。
もしシーズンに近くへ行かれたら、是非お立ち寄り下さい
あ、もちろん、わざわざ行くのもオススメの見事な桜だと思います。
以前、桜の季節に行けた時のページはこちら
。
よろしかったら、ご覧ください~。
目的は、大杉屋さんの翁飴という昔からのお菓子です♪
ゼリーみたいな、ねっとりとした飴に、崩した最中の皮みたいな衣を薄くつけてあるお菓子です。
あまり他では見ないかも。
夏目漱石の坊ちゃんに出てくる笹飴も、取り扱っておられます。
これも笹の香りがして好きなのですけど、歯にくっつくと一大事

ついでに、JR高田駅までお散歩。
さすが御膝元、ポストの上には謙信公がいらっしゃいました。


お店には、NHK大河ドラマの風林火山に出演された、謙信公なGakutoさんポスターも貼ってあって、未だ変わらぬ人気ぶりを誇っておられました

久々の駅を遠目から見てびっくり。
すっかり駅舎が変わってる??

シンプルな建物のイメージがあったので、え?ってなりました


外観が城下町を前面に押し出して、すっかりデコラティブな雰囲気に。
高田開府400年の記念、盛り上がってらっしゃいます。
高田の四季のステンドグラスも設置されてて、気合が漲ってる感じです。
でもね、
構内を覗いたら懐かしい雰囲気も残ってて、なんだかホッとする気持ちもあったりして


朝市も覗こうと、町の方へ。
雁木の町並み♪

やっぱりこれを見ないと、高田に来たって実感が半減です



朝市は、小学生が課外授業で来てたみたい。赤白帽が可愛かったです。
思いの外若いお客さんで賑わってるな~なんて、ほのぼのしました

帰り道もロングドライブなので、そろそろ出発しないとと名残惜しく帰ってきました。
圏央道も開通で関越に乗りやすくなるので、今度は、もっと間を置かずに遊びに行きたいなと思います。
上越・高田は、お城の桜が有名です。
もしシーズンに近くへ行かれたら、是非お立ち寄り下さい

あ、もちろん、わざわざ行くのもオススメの見事な桜だと思います。
以前、桜の季節に行けた時のページはこちら

よろしかったら、ご覧ください~。