goo blog サービス終了のお知らせ 

maribakoな日々事。

行ってみたトコロや
作ってみたモノのHP、
maribakoの日記なブログです。
食いしん坊っぷりも発揮中~♪

吉野梅郷へ行ってきました♪

2014年04月08日 | 行ってみました。
私が生まれる前に家族で行って、とても綺麗だったって話を聞いていたので、一度行ってみたいと思ってたのです

残念な事に、梅の病気が発生してしまって、この春での伐採が決まってしまったそうで。
再生するにはやっぱりそれなりの年月が必要だよねと思うと、見ておきたいって気持ちがむくむくと。

梅まつりが3月の初めからだったので、そろそろ?そろそろ?とホームページの開花情報を見てたのですが、なかなか満開にならなくて。
良いタイミングで行きたいのね~って、しつこく見張ってました

桜のお花見の話も聞くようになった梅まつりの最終日間際、やっとこ咲きそろった雰囲気の写真になりました。
待ちに待ってた~♪って、観梅ドライブに行ってきました。

日ノ出ICから梅の公園へ向かう道にも梅があちこち咲いてました
カーナビが案内してくれた通りのルートで走ったのですが、少し長閑な風景と梅の花もあちらこちらに。
良い感じの道で、東京都って事を忘れそうでした

駐車場にも無事に入れられて、いざ梅の公園へ。
途中のお寺で、眺めが良いですよと教えて頂いて、ちょっと高台になってる神社へ寄り道しました。
向かい側の山の斜面がピンク色~って眺め。きれーい(=^▽^=)♪



目的地に到着する前に来て良かった~って思ってしまいました。

梅の公園に入ると、ピンクのグラデーションと、挿し色みたいなさんしゅゆの黄色で、視界中華やか~
香りが凄いねぇなんて声が聞こえてました。
花粉症なのがホントに残念(゜ーÅ)

 
 

上まで登って、梅の絶景を堪能してきました。
日頃の運動不足が祟ってちょっと息上がってたけど、ホントに行って良かったです
ピンク色の谷間なんて、ファンタジーな眺めかも。

家の庭にある枝垂れ梅があるのですが、以前行った時に梅を気に入った姉(当時6・7才?)が、お年玉をはたいて苗木を買って帰ったものだそうで。
梅の苗を買うなんて、かなりシブイお子様なんじゃと思ってたけど、あんなに綺麗なの見たら欲しくなるかもって、とても納得です

復活したら、ぜったいまた行きたいです