年末の恒例行事に辿り着きました
年越し蕎麦打ち、今年は姉がこねて、私が延ばして切るのを担当。
二人とも、NHKの朝の連続テレビ小説「おひさま」で、丸庵のそば打ち作業を見守ってましたから、今年は一味違いますよ~
なんてね。
まぁ、だいたい例年通りです







こんな感じの工程です
来年の進化の為に、反省点を二つメモ。
・打ち粉はたっぷりと。
・よく切れる包丁で。
けっこう上手く行ってたのに、包丁入れた時に折り目が潰れてくっついてしまったのです。
上手く行ってただけに残念
大晦日になる前に練習しておきたい!と、気合十分で2012年の蕎麦打ちにかける気合です。
・・・暮れまで、ちゃんと覚えてられるのかな・・・
年越し間近、こんなところに奮闘の後発見。
大掃除済だったのにな~

年越し蕎麦打ち、今年は姉がこねて、私が延ばして切るのを担当。
二人とも、NHKの朝の連続テレビ小説「おひさま」で、丸庵のそば打ち作業を見守ってましたから、今年は一味違いますよ~

なんてね。
まぁ、だいたい例年通りです








こんな感じの工程です

来年の進化の為に、反省点を二つメモ。
・打ち粉はたっぷりと。
・よく切れる包丁で。
けっこう上手く行ってたのに、包丁入れた時に折り目が潰れてくっついてしまったのです。
上手く行ってただけに残念

大晦日になる前に練習しておきたい!と、気合十分で2012年の蕎麦打ちにかける気合です。
・・・暮れまで、ちゃんと覚えてられるのかな・・・

年越し間近、こんなところに奮闘の後発見。
大掃除済だったのにな~

