goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこ・ネコ・nekoな日々

ネコ6匹+陸ガメ4頭+ヒト2人、鯉・金魚・熱帯魚とメダカ
毎日ドタバタ大騒ぎのネコ屋敷です・・^^;

まろんの成長

2015-10-17 14:23:03 | まろん
すっかり滞ってしまいましたが、
まろんの成長記録です。



10/6  778g



              シータ          まろん


シータと並んでいると、
まろんが大きくなっているのがよくわかります。



10/8  806g




10/10 793g


粉ミルクの在庫が切れたので卒乳にするかな、と思ったら、
体重減った・・

ミルクの栄養価ってすごいのね。。


翌日また買いました、粉ミルク・・。



10/12 873g



10/14 876g




ミルク好きだよね。。
最近は哺乳瓶を振っているだけで走ってきますよ。




10/16 934g


まろんはカリカリを食べません。。

歯が生え始めた頃、大人猫用カリカリを食べているのを見て、
「これは楽勝」って思ったのですが、
その後買ってきた仔猫用カリカリには目もくれず、
じゃあ、と買ってきた○イエンス○イエット・キトンは
一回だけ食べたものの、それっきりで。

時々、大人猫用カリカリを1~2粒食べている姿は見ますが、
本気喰いまでには至らず。

じゃあウエットでもいいじゃない、と思ったものの、
仔猫用のウエットは食べません。
隣で食べてる大人猫のウエットを横取りして食べてます。

たぶんそれだけでは、成長するだけの栄養素は足らないかと・・。

離乳食も食べたり、食べなかったり。。

偏食なわりには元気いっぱいで、部屋中飛び回ってます。

だから体重増えないんだよね。。
だからミルクはまだまだ止められない。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近頃のジュニア

2015-10-12 12:16:21 | ジュニア

まろん(小っさいの)とジュニアの奇跡の一枚


こんな写真が撮れるようになったので、ジュニア近況。



9月の初めにまろんを保護し、成長記録がメインの日記になってから、
ジュニアの登場回数が激減しました。

まろんを飼うにあたって、
一番お世話係の期待をしていたジュニアさんなのですが、
(モナコとリリーの時、よ~くお世話してくれていたので)
今回はダメ。

1ヶ月たって、やっとツーショット。。
それでも、突然ジャレつかれると「シャーッ」って怒ります。

夕べは声が出ない程度の「シャーッ」でした。
やっと慣れたかな??


おチビの行動範囲は1階全体。
餌場である台所も含まれます。


餌場に来てチビに遭遇するのがイヤなのか、持病の歯肉炎が痛いのか、
以前ほどの食欲がなく、ゴハンの時間に現れないことが日常の光景になりました。

当然ですが、体重も減りました。
今5.7kg。

他のコたちから見ると、それでも重い方ですが、
もともと6.8kgあった彼からすると激減かと。
(まろんが来る前から、序々に減らす努力はしていました)


歯肉炎での痛み止め投薬も継続中。
今は毎日。

いっとき、エサのカリカリに混ぜ込んで飲ませていましたが、
それも感ずかれてしまい、正攻法に戻しました。

朝1錠。
口の中にポンと入れて、シリンジに入れたぬるま湯で そ~っと流し込む。

さすがに「ギャッ」と言われることはなくなりましたが、
朝、私の姿を見ると逃げていくのは相変わらずです。


さらに、私の見ているところではゴハンを食べてくれないので、
彼が食べられそうなカリカリを数種類並べておくという最悪のシステム

だからよけいに彼がどんなカリカリをどのくらい食べているのか不明。
(置いてあったら、他のコだって食べるよね)


もしチビ猫が鬱陶しくて食べに来ないとしたら申し訳ないので、
ジュニアが日中潜んでいそうな2階の西部屋にも
(探してもみつからないケド。。)
カリカリを置くようにしました。







でも不思議なことに、
夜は私の布団の上で、私の手が届くところでフツーに寝るんです。

撫でようが何しようが平気。。

このあたりの猫の心境、よく理解できません。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのエネルギーはどこからくるの?

2015-10-09 14:06:25 | まろん
まろんの成長日記です。


10/3    709g


ともかくよく飛びます、その速さは弾丸並み。。
ミルクとウエットフードだけなのに、
そのエネルギーはどうやって作られているのでしょう。
(仔猫用カリカリは、まだ認めてもらえない)

なので、写真が撮りにくいのです・・。



DVDケースの上に乗れるようになりました。
(・・って、そこは乗ってはイケナイところでは?)


ガブガブもあいかわらず。
喰らいついたら離しませんよ。。



足を持ち上げたら釣れちゃうもんね。。





10/4    735g




     まろん、ジュニア


実は奇跡の1枚だったりするこの写真。


まろんの記事が増えてから、ジュニアの登場回数が激減しました。
ジュニアさん、どうもチビッコが苦手のよう。。

まろんが来て1ヶ月、
やっとここまでになりました。

でも自分が無防備なときに突然飛び掛ってこられると、
「シャーッ」って怒ります。。

・・・困ったもんだ。




10/5    762g





今はチビッコ怪獣ですよ。
大人猫たち、持て余してます。
(ヒトもだな・・



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導はいります

2015-10-03 15:28:47 | まろん
だんだん好き嫌いが出てきたまろんです。


離乳食、昨日はよく食べたけど、今日は見向きもしないとか・・
仔猫用パウチも、フィッシュは食べるけどチキンはイヤだとか・・

おいおいおい・・

でも、ミルクは好きなんです。
まだまだ おこちゃま。



9/27    595g


ガブガブ期はあいかわらず。

「噛まれたらおおげさに痛いと叫ぶ作戦」が 少しは効果が出ているのか、
「イタイ!」と言うと、動きが止まります。




9/28    623g    (横で寝転んでいるのはジャム)


夜だけケージに入れていたのですが、
「出ようとして柵によじ登ってたよ、上れなかったけど。」
と、同居人さんが言うので、
ケージの扉は夜も開放することにしました。

ホットカーペットのヌクヌク寝床に入りたければいつでもどーぞ、というスタンス。

24時間、自由に動けるようにはなりましたが
まだ階段は上れないので、行動範囲は1階限定です。




ジャム   まろん


微妙な距離がある2匹。




9/29    632g  






寝ているジャムの後ろにソ~ッと張り付いても怒られなくなりました。



9/30  643g    





シータさんがお守り係。


まだ写真には撮れていないのですが、
シータがまろんの頭を舐めている時もあります。

デジカメを構えると、止めちゃうんだよね。
そんなに恥ずかしがらなくてもいいのに。。






まろんも懐いているのです・・が、





あまりしつこいと、教育的指導を受けます。



10/1   670g    



お腹はテンテン模様だよ


遊びに夢中になると 手加減はできなくなるみたいです。
イタイよ~




体も大きくなりました。

      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする