goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこ・ネコ・nekoな日々

ネコ6匹+陸ガメ4頭+ヒト2人、鯉・金魚・熱帯魚とメダカ
毎日ドタバタ大騒ぎのネコ屋敷です・・^^;

換毛期、あわてて到来

2014-09-11 11:37:14 | ねこの話
9月になったとたん、急に涼しくなったので、
猫たちの換毛期、慌てて到来・・?

いくら掃除しても、床に漂う猫の毛が・・
気になる~

季節の移りとともに、猫たちの日中の居場所も変わりました。



       ジュニア&クロ

暑かった頃は、2階の西部屋で一日の大半を過ごしていたジュニア、
涼しくなったらクロの温もりを求めてリビングへ移動。
クロはずっとココにいるんですが・・



シータ&エール


冷房が効いている室内で、1匹でココで昼寝している姿はよく見かけたけど、
2匹くっついているのは、久しぶりに目撃しました。

シータなんて、廊下で寝てたじゃない??



ジャム

全く居場所が変わらず、いつも「箱入り娘」のジャム。
でも、暑かったら冷房入りますから、この部屋は。



ミンタ


最近、はずかしがり度がアップしているミンタは、
暑くても涼しくても、ガラス窓とカーテンの間がお気に入りの場所。

最近は「ゴハンもココで食べる!」と主張しています。
そこ、地震があった時は、すっごく危険な場所なんだけどなぁ。



 ソラ(おすまししてみました)


数日前まではフローリングの床にペタッと横になっていたソラ。
最近は早々と出してしまった毛布の上に寝ています。


「猫の姿見、季節を感じる、マーキャット」
     ・・・う~ん、ちょっとくるしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジャブーな出来事

2014-09-08 00:00:00 | ミンタ
ちょっと前のことですが、
ミンタがゴハンを食べなくなりました。





ある日、いつものカリカリを無視したミンタ。

じゃあ、じゃあ、ネコ缶食べる??
クンクンと匂いを嗅いで・・「いらない

ではでは、スペシャルなネコ缶(強制給餌用高カロリー猫缶)は?
「これだったら食べる


翌日、スペシャルなネコ缶を出すも
「これ、いらない

なんで、なんで?昨夜は食べてたじゃない?


その日、慌ててドラッグストアに駆け込んだ私。
普段は買っていないミンタが大好きなサイエンスダイエット・カリカリと
ペースト状に近いパウチを購入。

その日、サイエンス・カリカリは食べたミンタでしたが、
翌朝は、やはり食べません。

おかしい・・
・・っていうか、最近同じような事があったかも。


ジャムがゴハンを食べなくなって、病院に行ったのは7月。
その時と全く同じようなことが、繰り返されているような・・・。



今はすっごく元気。食べすぎだろ・・と思うほど食欲旺盛なジャム


さっそくミンタを病院へ・・。

「これは口内炎じゃないね。
  でも歯肉が赤くなってるから、きっとこのせいじゃないかな?
  炎症止めの注射しときますね。
  腫れが引いたら持続性の注射するから、また来てね。」

そして、炎症止めの注射をし、抗生物質の飲み薬を3日分いただきました。
むむむ。。全くあの時と同じだ。。

そして、その日の夕方、
大好きなサイエンス・カリカリをしっかり食べたミンタでした。

注射の威力、すごい!!


飲み薬がなくなった3日後、再診に行ったのですが、
「その日の夕方から食欲が戻って、サイエンス・カリカリを食べられるようになりました。
・・と報告すると、かなり先生はビックリしていましたが、
持続性の注射をしていただいて、一件落着となったのでした。
(いきなりカリカリは予想外だったらしい・・


飼い主、もっとしっかり観察しなくちゃ・・です。

今回の出来事、ジャムのときとほとんど変わらない状況だったし。。

唯一違っていたのは、
ミンタに飲み薬を飲ませるのは、すっごく大変だったってことで・・

その後、ミンタは大好きなサイエンス・カリカリを毎日食べてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごはんですよ(今日はイグアナ)

2014-09-06 15:19:46 | カメ&ハチュ
最近、ハチュ・ネタばかり続いているので、
たまには猫の写真も・・・

猫のみなさんは元気です。



エール



ジュニア


ご愛用のケータイカメラの調子がイマイチです。
猫撮るとぼやける~~

只今、デジカメ特訓中でふ。。


*****


さて、本題。

イグアナ・ルビーさん(ガオさん)のお食事風景です。


毎朝、ケージ掃除のために扉を開けると、外へ出るのが日課なのですが、
掃除が終わり餌をセットすると、どこからともなく現れます。



おっ、ゴハン。。。ここで食べちゃお。



ガツ・・ガツ・・ガツ


なぜか上半身だけケージに突っ込み、食べてます。



え、写真撮るって?


シャッター音がするとフリーズします。


いつまでたっても、上半身だけケージに入れた状態で食べ続けるので、
両前足がちゃんとケージに入ったら、シッポのつけ根を持ち上げて、
強制的に格納します。
(もちろん、外に残ったシッポも、つまみあげてケージの中へ。)


なぜか、食べてる間は怒らないから大丈夫。。

この方も、色気より喰い気なんですかね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメだって、隣の芝生は青いのだ(今日は陸ガメ)

2014-09-05 17:33:02 | カメ&ハチュ
ある日の朝ゴハン風景



4頭いるんですけど・・わかります?


狭いところに4頭がギュウギュウ。



これだったら、わかるかな?


今、このケージは6頭での大集団生活なので、
餌も2ヶ所に分けて、お出ししてます。


もちろん、小さいお皿と大きいお皿の中身は同じ。

・・というか、ハッキリ言っちゃうと
小さいお皿はちょっとエコ贔屓気味。

もう一度言いますが、中身は同じ。

でも、小さいお皿には、
狭い所にギュッと詰めて置いてある場所があるんです。
それは、一番体が小さいブッチさんの為。

一番奥に ちんまりといるのがブッチ。
体の大きいのがモソモソいる中で、がんばっているブッチ。
なんか応援したくなっちゃうじゃないですか。

だからね、ついつい・・


それに気がついたのか、
最近「このお皿は特別だ」と思っているらしいたちが、
突進してくる。

同じなのになぁ。。


結果的に、もう一方の大きいお皿では


余裕だもんね。。上に乗っちゃうもんね。。


伸び伸び、思うぞんぶん食べてるカメが2頭。



遠目に撮ると、こんな感じ。ブッチ、隠れちゃってて見えないや。


みなさん、ちゃんとゴハン食べてくださいよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする