ゴールデンウィークとともにやってきた 5匹の仔猫。
今週、最後の1匹の里親さんが決まり、
それぞれの幸せに旅立って行きました。

最後までウチにいた2匹
今年の仔猫協奏曲はこれで終了。
・・ということで、新人紹介。

「こむぎ」です、ワタシは「むぅ」と呼んでます。
チャ-ムポイントは、螺旋状にクルクルとしたシッポ。
生後約2ヶ月のオンナノコです。
もちろん、あの5匹の中の1匹。

なぜか、このコだけ最初から里親探しをしなかったのです。。
(・・すみません
)
1匹だけ残されて大丈夫なのかな・・と思っていたのですが、
仔猫の順応性はものすごく高く、
1匹でも ぜんぜん大丈夫。
どうしても動きのあるものにカメラが向くわ・・



あいかわらずモテモテのジャム。
ジャムが怒らないことをいいことに、むぅはやりたい放題。
・・そのうち怒られるんだけどね

最初はあまりに小さくて、
どう扱えばいいのか とまどっていたらしいラム。
近づいてくるとネコパンチをしていたこともありましたが、
やっと慣れたみたいです。

爪とぎもできるようになりました。


今のところ、1階のリビングが彼女のテリトリー。
まだ階段は登れません。

まろん と こむぎ
まろん母さんは、あいかわらずハイテンションで仔猫のお世話をしています。
でもこんなに近くで寝てくれることもあるのです。
シニアなみなさんは、慣れるまで時間がかかりそうですが、
むぅに対して、攻撃を仕掛けたり威嚇をするコはいないので、
そのうち同じ写真に収まる日も近いかな。。
むぅ、よろしくお願いします。
今週、最後の1匹の里親さんが決まり、
それぞれの幸せに旅立って行きました。

最後までウチにいた2匹
今年の仔猫協奏曲はこれで終了。
・・ということで、新人紹介。

「こむぎ」です、ワタシは「むぅ」と呼んでます。
チャ-ムポイントは、螺旋状にクルクルとしたシッポ。
生後約2ヶ月のオンナノコです。
もちろん、あの5匹の中の1匹。

なぜか、このコだけ最初から里親探しをしなかったのです。。
(・・すみません

1匹だけ残されて大丈夫なのかな・・と思っていたのですが、
仔猫の順応性はものすごく高く、
1匹でも ぜんぜん大丈夫。
どうしても動きのあるものにカメラが向くわ・・




あいかわらずモテモテのジャム。
ジャムが怒らないことをいいことに、むぅはやりたい放題。
・・そのうち怒られるんだけどね


最初はあまりに小さくて、
どう扱えばいいのか とまどっていたらしいラム。
近づいてくるとネコパンチをしていたこともありましたが、
やっと慣れたみたいです。

爪とぎもできるようになりました。


今のところ、1階のリビングが彼女のテリトリー。
まだ階段は登れません。

まろん と こむぎ
まろん母さんは、あいかわらずハイテンションで仔猫のお世話をしています。
でもこんなに近くで寝てくれることもあるのです。
シニアなみなさんは、慣れるまで時間がかかりそうですが、
むぅに対して、攻撃を仕掛けたり威嚇をするコはいないので、
そのうち同じ写真に収まる日も近いかな。。
むぅ、よろしくお願いします。
私も最初見た時に「この仔は可愛いなぁ〜」と思っておりましたが、♀との事なので…
ウチの姉が飼っていた猫達(3匹とも保護猫)も去年最後の仔も亡くなったので1匹里親を立候補しようかな?と思っていたんですけどね。
でも、今は本人が抗がん剤治療中との事で無理との事でした。
まぁ〜ともあれみんな行く所が決まって良かったですね!!
仔猫の可愛さ知っちゃうと、ダメですよね(笑)
ジャムちゃん人気ですね。
なんか仔猫たちには、感じるものがあったのかしら?
まろんちゃん、母性本能くすぐられるのね。可愛い。
むぅちゃんの成長記録が楽しみですね!
実は猫飼い暦20年にして、初めてのチャトラさんなんです。
町ではよく見かけるのに、ご縁がなかったんですね。
今回も ありがたいことに、みんないいご縁に恵まれて、よかったなぁ、と思ってます。
ジャムはまったく仔猫に無関心でした。
自分から近寄ることはないし(今もだけど)威嚇することもないし、攻撃することもない。
仔猫たちにとって、これ以上のアンカはないですね。
・・でも、あまりしつこくされると怒ってますよ。
ジャムでも怒るんだ・・って思いました。
むぅ、どんどん成長中です。