マラソン・マンのつぶやき

Twitterのつぶやきをまとめました。

12月22日(日)のつぶやき その2

2013-12-23 06:27:31 | 日記

@kanchan42195 怖かったですね。内なる闇の世界とでもいいますかね。私、ちょうど今くらいの時期に一人で家にいて『別冊少年サンデー』の「おろち」総集編を読んでた時の記憶がありますよ。外ではビュービュー風が吹いてて、怖くて仕方なかったですね。それでも読みたいんだけど(^^;

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

五歳年上の兄貴が買ってたので、昭和40年代のサンデーはほとんど読んでいます。楳図さんの作品では、松井さんが挙げたもの以外では「漂流教室」が好きです。怖い作品では「笑い仮面」も怖かった。@matsuikei


以前ツイートしたのですが、「おろち」のヒロインって、藤圭子さんに似ていると思いませんか?姉が回が続く毎に彼女のファッションがオシャレになってると指摘してたのも覚えてます。@matsuikei

1 件 リツイートされました

@kanchan42195 「笑い仮面」!怖かったですよね。考えてみれば、あの作品は戦時中に太陽の大黒点で地球が灼熱化することを発表しようとした学者が、憲兵の拷問を受けて、笑い仮面を顔に焼き付けられるのが発端でしたね。今の時代に相応しいのかも知れませんね。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

「笑い仮面」は、灼熱化した地球で生き延びるために、人間がアリ人間と化す話でしたね。楳図さんは怖い絵を描くだけでなく、優れたストーリーテラーでしたね。戦前の憲兵や特高の怖さも、僕は漫画から学びました。


@kanchan42195 似てますね。意識してたのかも知れませんね。ファッションはお姉さんのおっしゃる通りだと思いますね。今、電子版を読んでますが、私もちょうど今、そのことを考えてたところでした(^^;

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

僕と同い年の有名人に、安倍晋三、志位和夫、古館伊知郎、麻原彰晃がいる。1970年に高校に入学した僕らは「シラケ世代」と呼ばれ、無気力・無関心・無責任の「三無主義」のレッテルを貼られた。新左翼闘争が陰惨な内ゲバの中で解体した時期に自己形成をしたので、とても根が暗い上、内面は空虚だ。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT


12月22日(日)のつぶやき その1

2013-12-23 06:27:30 | 日記

京セラ女子陸上部監督 新原保徳氏が死去 ― スポニチ Sponichi Annex 陸上 sponichi.co.jp/sports/news/20…

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

都知事候補が川淵三郎さんとは、いかにも森さん推薦玉木さん支持な人選だな。東京五輪を仕切らせることが第一というなら適役(年齢のことは目をつぶる)なのだろうけど、今の東京の課題って、五輪だけやないやろ?


宇都宮健児さんを再び担ぎ出そうみたいなツイが流れてきたけど、いい加減な「ノリ」でうつけんさんをオモチャにするな。立てるなら諸野党や労組にきっちり仁義切って調整。脱原発も反五輪も表現規制反対も絶対押し出すな。勝てる政策は唯一「反貧困」。それができないなら大人しく村木厚子さんに頼め。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

そもそもいま、東京都知事選に誰かしら立てる意味を、どんだけ真剣に考えてるんだ。猪瀬がマシだったと後悔して愚痴るような無知蒙昧やらずぶったくりの知名度だけの傀儡が来るぜ、次は。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

トレンドに「かしぶち哲郎」が入ってサーチかけた時に、「ああ、周囲にファンは居ないけど、点在して纏まってないだけで、同じ悲しみを共有できる人がこんなにも居るんだなぁ」と、少し嬉しくなったのも事実だったり。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

マラソンの高橋尚子さんが民主党からの出馬要請を辞退。「政治を勉強した人が国民の代表になるべき。国民栄誉賞の受賞者が特定の党の代表になる訳にはいかない」とのこと。タワラちゃんこと谷亮子さんへの痛烈な批判であり、至極真っ当な見識だと思う。惚れたよ、Qちゃん。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

↓三年以上前のツイートを見つけたのだけど、もしかして、総理の「次の都知事は若い女性」発言の影響?「都知事Qちゃん」を待望してる人なんておるんかいな。


@kanchan42195 明後日は「2013富士山女子駅伝」(6区間43・4km)が開催されますね!フジテレビ系列全国ネットで午後2時から午後4時50分まで放送されるので,沖縄では初めて松山大学女子駅伝部の走りを見る事が出来ますよ!全日本3位の松山大の活躍を大いに期待しています

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

@kanchan42195 沖縄には日テレ系が無い関係で「杜の都駅伝」は全く見る事が出来ない(BS・CSでも視聴不可です・・・)ので新鮮な気持ちで見る事が出来ます!富士山がコースになっているので「山ガール(箱根で言うところの"山の神")ここに降臨!」って実況が出るでしょうか???

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

河口湖マラソン(現富士山マラソン)のような平坦なコースかと思ってたら、かなりアップダウンのきついコースのようですね。アナウンサーの技量はともかく、中継の技術とセンスは日テレ系の方がレベルが高いと思ってますが、どうなりますやら。@gajatti42195


「やせればもっと速く走れると思っていた……」。中学2年のころ46キロあった体重は35キロまで落ちた。常に顔面蒼白。「摂食障害(拒食症)」と診断された。 都大路に出るまでに:高校女子駅伝25回/3 体重制限で摂食障害-毎日新聞 mainichi.jp/shimen/news/20…

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

国立スポーツ科学センター(JISS)が昨年のロンドン五輪代表や国内強化指定選手ら683人を対象にした調査で、無月経の長距離選手は26%に上った。 都大路に出るまでに:高校女子駅伝25回/4止 月経異常、ケア進まず-毎日新聞 mainichi.jp/shimen/news/20…

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

20年くらい前によく目にした話題です。出水田さんのケースが教訓として生かされてないのかとがっかりです。現在の日本の女子マラソンの低迷の根源もこの辺りにあるのではと思いました。@aknamba


女子バレーボールにもかつては、ジャンプ力を身につけるために体重を落とせという指導者がいたそうです。日本のスポーツ指導者は女子アスリートにメシを食わすなと思ってる人が多いのかな?すしを百個食べるというQちゃんのような選手が出てきて、流れが変わったかと思いましたが。@aknamba


そういや今年は山陽女子も延岡西日本もBSで生中継は無さそう…継続するのかと期待させといてやめちゃうのね

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

【最新ニュース】京都で開かれている全国高校駅伝の女子は、愛知の豊川高校が2年ぶり4回目の優勝を果たしました。NHKニュース&スポーツ nhknews.jp/p/ #nhk #news

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

【高校駅伝女子】最終成績①豊川1時間6分54秒②興譲館1時間7分51秒③須磨学園1時間7分53秒

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

【高校駅伝男子】①山梨学院大付2時間3分53秒=初優勝②大牟田2時間3分54秒③伊賀白鳳2時間3分55秒④世羅2時間3分59秒。まれにみる混戦が動いたのは残り200メートルをきってから。山梨学院大付が飛び出し、大牟田が外から抜き、さらに山梨学院大付が抜く。素晴らしいレースでした

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

【高校駅伝】女子は豊川が最多4度目V 男子は山梨学院大付が初優勝:その他:スポーツ:スポーツ報知 hochi.yomiuri.co.jp/sports/etc/new…

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

渋谷。日の丸を持った集団が、「クリスマス反対!」とデモをやってます。カップルには、「そこ、手を繋ぐんじゃない!」と拡声器で。キリストは日本から出ていけ、クリスマスをぶっ潰せと叫んでます。訳の分かんないデモだなあ。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

あ、渋谷のデモこれだったのか。革命的非モテ同盟だって。⇒【2013年12月22日開催】クリスマス粉砕デモ2013 in 渋谷kakuhidou.fumizuki.net

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

私、楳図作品だと「洗礼」と「イアラ短編シリーズ」が好きだなあ。あと、みやこ高校新聞部のシリーズも好きなんですよ。なんと言いますかね、もちろん、恐いんだけど、青春ものでもあるから、主人公たちの生活が楽しそうで。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

「おろち」は子供の頃読んで、すごく怖かったですね。@matsuikei


僕の知り合いの、国際マラソンにも出場しているママさんランナーは、高校野球も高校駅伝も県外出身者の多い高校を応援するという。15歳で、スポーツが強くたるために親元を離れて生活することを決断した高校生って、偉いと思うからだそうだ。


四年前に拙ブログに書いた記事。blog.goo.ne.jp/kanchan42195_1… 日本の高校駅伝をケニア人留学生が走ることを、僕は基本的には肯定的に見ているが、一方で危うい事態も起きている。