マラソン・マンのつぶやき

Twitterのつぶやきをまとめました。

3月30日(水)のつぶやき

2016-03-31 05:15:41 | 日記

1966年『ウルトラマン』第23話「故郷は地球」:ジャミラへの墓碑銘に刻まれた言葉「人類の夢と科学の発展のために死んだ戦士の魂、ここに眠る」 それを悲しげに見たイデ隊員のセリフ「偽善者はいつもこうだ。文句だけは美しいけれど」は、イデ隊員の数少ない名言。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 1 RT

切通理作さんご本人がRTしてくださった。恐縮です。


20%→29.2% こんな低金利時代に / “貸金業の金利規制緩和 自民が法改正検討  :日本経済新聞” htn.to/8FRa8N

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 12 RT

民主党政権が決めたことは全てリセットしたいのか?それとも過払い請求で潤う弁護士会を潰したいのか?


よし!
愛媛県選挙区で永江さんだ。最終決定はまだだけど。 pic.twitter.com/bsFlKJadi9

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 8 RT

近くのひめぎんで もろてきた。
画像は、おもてと裏。 pic.twitter.com/CCvPU8RgG8

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 9 RT

キー局に勤めている高校の同級生に「何でテレビはオタクと犯罪を結びつけたがるの」と質問したら「上層部を占めているのがウェイか体育会系だから」という明快な回答を得た。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 18898 RT

やっぱりそうか。だから今のバラエティー番組って、一発芸ばかり見せられるし、音楽番組はカラオケ大会みたいだし、体育会系サークルのコンパみたいなのばっかりだ。


@_3077650669271 @oyajitosyokan @retoro_mode ゆ~きちゃんのミッナイ(ミッドナイト)とうか~い。愛媛にも東海ラジオの電波は深夜には届いてました。


切通理作氏の著作「怪獣使いと少年」で、かの宮崎事件を「世間が気持ち悪がったのは幼女殺人よりもアニメを卒業しない大人の方だった」と評してたのを読んで色々腑に落ちた気がした

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 16 RT

「怪獣使いと~」は怪獣モノ好きのみならず、自分と世間との間にギャップを感じたことのある人全員に読んでいただきたい名著

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 11 RT

@runtain168 「一発選考レース」になるかどうかは分かりませんが、2020年には五輪本番コースで実施するのでしょうね。


@oyajitosyokan @_3077650669271 @retoro_mode 「ゆきちゃんの童話コーナー」とか覚えてます。ミッドナイト東海、ゆきちゃんが金曜深夜で、木曜深夜が鶴瓶さんでした。鶴瓶さんの「ぬかるみの世界」にゆきちゃんがゲストで出たことありましたね。


「万引きは犯罪です。」、「暴力は犯罪です。」というポスターを見かける。そんな事もいちいち言わないと分からん人がいるのかと思うが、この2日間のTLを見てたら、「監禁は犯罪です。」という事もわざわざ言わないといけなくなったようである。



3月29日(火)のつぶやき その2

2016-03-30 05:18:02 | 日記

これも実相寺監督作品。侍女役は監督の奥さん。


福西崇史の冷静で的確な解説を聞いていると、福西の率いたクラブチームを見てみたい思いに駆られるな。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 3 RT

今日、記者会見で東京マラソンのコース変更を発表しました。ゴール地点は、今までの有明のビックサイトから「東京駅前・行幸通り」に変えました。(続く)

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 146 RT

(続き)コース変更は、一昨年、ベルリンに出張した際、市長との会談でベルリンマラソンのゴールはブランデンブルク門と聞き、「東京マラソンのゴールも東京を象徴する場所に変えよ」と指示したのが発端です。関係者の協力を得て実現に至りました。大会を盛り上げ、東京の魅力をアピールしていきます。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 136 RT

都知事の狙いは間違ってないけど、荷物の受け渡しと着替えということはきちんとして欲しい。


@runtain168 都知事からの要望による変更のようですけど、大丈夫ですかね。国際フォーラムって、昔の都庁舎ですよね?


僕が選んだ実相寺昭雄監督作品ベスト5。1位 狙われた街(ウルトラセブン)2位 京都買います(怪奇大作戦) 3位 円盤が来た(セブン) 4位 故郷は地球(ウルトラマン) 5位 胡蝶の夢 (ウルトラマンマックス) 次点 第四惑星の悪夢 (セブン)



3月29日(火)のつぶやき その1

2016-03-30 05:18:01 | 日記

@ushikunn 未だにみずほさんよりも知名度の低い党首のただともさんが、ヘルメットに作業服姿のポスターを見ましたが、よく似合ってました。こういう、「汗水流して働く人の味方」であることを忘れないで欲しいです。余談ですが、ただともさん、鶴崎工業の陸上部にもいたそうです。


渋谷陽一、1981年3月。江川問題を野球賭博問題に変えてみればいい。マスコミの論調は、35年経っても、あまり変わっていないことが分かる。 pic.twitter.com/WvXVj1DXEp

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 14 RT

これも、マラソンの代表選考問題に通じる話やな。「だれもが納得出来る選考方式」なんてもんは有り得ないんだから、せめて、レースを戦ったランナーが納得出来るものを目指そうやないか。

1 件 リツイートされました

@kanchan42195 そうでした。スーちゃんが亡くなったのも、当時すごくショックでした。キャンディーズのころのはち切れんばかりに健康そうだったスーちゃん。存在感のある女優として輝き続けていたスーちゃん。神様はあまりに残酷だ……とあのころは本気で思いました。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 1 RT

@hamatch2 同感です!「ちゅらさん」のヒロイン、えりいのお母さん役が好きでした。


@trackseason77 ワキウリさん、20年くらい前の雑誌インタビューで、「ケニアの若いランナーはマラソントレーニングを知らない。」と語ってました。その後、アメリカでマラソンのノウハウを学んだイブラヒム・フセインがケニア陸連の要職に就き、ケニアのマラソン強化が始まりました。


@soutarou_t 「日本が発祥の競技なら、日本がメダルを取れるはず。」というイージーな期待に基づいてますね。


Road to Gold Coast!

一昨年はじめて出場した時の思い出。夢と圧倒的な現実…
takemaru.blog.jp/archives/23544… fb.me/4G1zSD77j

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 3 RT

@takemarunning @marunetこの時、サイトで記録を検索して「マルさん、どうした?」と思ってました。でもモネゲッティーに会えたなんて、羨ましいです。_


国営施設でそんな差別待遇やるのは違法じゃねえかと思ったら、成田空港はなんと民間企業だった。やはり官から民はロクなことしねえ。 twitter.com/onshanow/statu…

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 60 RT

1966年『ウルトラマン』第15話「恐怖の宇宙線」:最後のナレーション「この沢山の落書きにいつまた特殊放射線を含む宇宙線が当たらないとも限らない。だがしかし、自分が好きなモノを絵に描く自由は子供たちのものである。ムラマツ隊長はこの絵を見ながら心が真っ暗になったのである。」

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 1 RT

1967年『ウルトラセブン』第8話「狙われた街」:アパートの畳部屋、メトロン星人のセリフ「(人類が)信頼し合って生きていることに目をつけたのだ。地球を壊滅させるのに暴力をふるう必要はない。人間同士の信頼感をなくすればいい。人間たちが互いに敵視し、傷つけ合い、やがて自滅していく。」

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 1 RT

1968年TBS系『怪奇大作戦』第5話「死神の子守歌」第1話からここまで、マッドサイエンティストが絡む犯罪を暴き、解決するというストーリーが多い。今作も体内被爆の妹を救うためスペクトルG線の開発者が法を犯すという内容。もの悲しい結末。30分番組としてよく練り上げられている。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 2 RT

1967年『ウルトラマン』第34話「空の贈り物」:実相寺昭雄監督。メガトン怪獣スカイドン登場。スプーンで変身しようとするハヤタに対して、ムラマツ隊長も夜中たたき起こされ、科特隊ユニフォーム後ろ前を逆に、というおふざけは、この作品。それ以外にもギャグが満載。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 1 RT

1967年『ウルトラセブン』第8話「狙われた街」:脚本金城哲夫&監督実相寺昭雄の組み合わせはこの第8話だけ。北川町の自販機でタバコを購入、喫煙した者が突如狂ったように暴れ出す。ダンは、タバコを補給に来たワゴン車を追いかけ、メトロン星人が待つ薄汚れたアパートに到着する。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 1 RT

亡霊怪獣 シーボーズ ウルトラマン第35話「怪獣墓場」に登場  怪獣墓場から月ロケットにしがみついて地球に落ちてきた怪獣。怪獣墓場に帰ろうとビルの屋上から飛び立とうとするが飛行能力もないため失敗、その後はふてくされてしまう。ウルトラマンの説得?もあまり効果がなく、だだをこねていた

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 2 RT

夢幻神獣 魔デウス ウルトラマンマックス第22話「胡蝶の夢」に登場  脚本家・蓮沼の夢に出てくる謎の女性が作った粘土細工が実体化した怪獣。その姿は粘土のごとく変幻自在、様々な形に姿を変え、破壊を尽くす。蓮沼の書いた脚本通りに暴れ、マックスも体内に飲み込んで苦しめた

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 1 RT

今日は実相寺昭雄監督の誕生日ということで、同監督の作品紹介botをRTしてみた。


切通理作さんが「怪獣使いと少年」で論じた脚本家(金城哲夫、上原正三、佐々木守、市川森ー)と実相寺監督のせいで大人になってもウルトラマンを見るのをやめられないファンが増えた。僕もそう。

3 件 リツイートされました

かつて、NHKで放映された、ウルトラセブンの制作現場を舞台にしたドラマ「私が愛したウルトラセブン」(脚本・市川森ー)に何で実相寺監督がモデルの人物が登場しなかったのだろう?


終わった後の着替えなどはどこで?
/東京駅前をゴール地点に 来年の東京マラソン d-cr.co/1MO2Jmp _共同通信 47NEWS

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 1 RT

2017年東京マラソン ゴール地点を東京駅前に変更へ
fnn-news.com/news/headlines… #FNN

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 3 RT

東京マラソン2017におけるコース変更について

「東京の素晴らしさを内外に一層アピールする」
「記録をねらえる高速コースにする」

東京都庁~飯田橋~神田~日本橋~浅草雷門~両国~門前仲町~銀座~高輪~日比谷~東京駅前 pic.twitter.com/ThsJHeoOvZ

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 144 RT

@runtain168 東京駅の近辺って、そういう場所が無いんですか?


謀略宇宙人 マノン星人 ウルトラマンティガ第37話「花」に登場  美しい環境の地球を侵略しようとした宇宙人。花見中の女性(令嬢と侍女の2人が登場)に扮してイルマ隊長を攫い、GUTSの防衛システムを聞き出そうとした。レーザー剣と、そのレーザー剣から出す光弾が武器

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 1 RT


3月28日(月)のつぶやき

2016-03-29 05:10:54 | 日記

日本郵便のサイトで存在しないページをリクエストすると、404でこういうスタンプが出るのか。面白いなぁ。 pic.twitter.com/k2Qi5pWpQJ

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 373 RT

自分の思い通りの「物語」にならなかったからと優勝力士を罵倒するような客に頭を下げる必要はなかったと思う。昨日みたいな悲劇を回避するためにも、もういっそのこと「変化」を禁止にすればいいのに。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 238 RT

@hamatch2 ちょうど、田中好子さんが亡くなったのとほぼ同じ時期でしたね。(僕はスーちゃん推しでした。)


@utubyou009 兄貴の家族と同居していた頃、甥と一緒に「BLACK」や「クウガ」を見てました。クウガの設定には感心してました。現在アラサー世代の甥たちは、「仮面ライダー」よりも先に「ノリダー」の方を知ったようでしたね。


"居酒屋大手のワタミが、今年5月から家庭向けの電力事業に参入すると発表しました。"
こういうことか
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne… 「ワタミ、家庭向け電力事業に参入」-TBS pic.twitter.com/x75mQCW7Hj

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 544 RT

NHKのスポーツニュースに桑田真澄がマンスリーキャスターとして出ていた。この人は清原和博に比べると、ほんとうに器用に生きているなと思う。引退後、早稲田の大学院に入ったり、東大野球部のコーチになったりと、順風満帆といった感じがする。それだけに、清原との違いが浮き彫りになってしまう。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 1 RT

@kgssazen センテンススプリングに、身辺を嗅ぎ回られていないか、心配ですね。


ワタミの社長が東京都知事選挙に出馬した際、「東京マラソンを年に4回開催する。」というマニフェストを掲げていて、「経済効果」しか興味なさげな人はこういう発想をするのかと呆れた。この人が都知事になってたら、土曜夜の夜勤明けのバイト社員も、ボランティアに駆り出されてただろう。


「日本死ね」に対する日本政府からの回答。「保育士死ね」

待機児童解消へ 保育士1人が担当する子どもの数で緩和促す方針(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?…

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 2862 RT

本当に、給料上げるのは「サヨクの政策」と思ってるのかな。


@trackseason77 エチオビアはアベベ・ビキラ以来、マラソンの強化のスキルを確立してましたから、1980年代にもアベベ・メコネンやデライン・デンシモらを輩出しましたね。1980年代のケニアと言えば、ダグラス・ワキウリですね。


@trackseason77 「2時間9分台のランナーを五輪に派遣するのは税金の無駄」というのは暴論だと思いますが、「選考レースで外国人に負けたランナーを派遣するのは税金の無駄」と言われたら、同意する人も少なく無さそうです。


@trackseason77 @gajatti42195 実際、今回の世界ハーフの結果の報道でも、時事通信は日本の団体戦の順位を報じてましたが、共同通信はスルーしてました。


@ushikunn 有名な言葉ですね。僕も、「巨人、大鵬、自民党」が大嫌いな両親に強く影響されましたから、この年になっても浮世離れしたままです。


朝刊で、大学時代のゼミの主任教授の訃報を知る。御冥福をお祈りします。


ひめぎん陸上部も、よくも小林史和さんを監督として招致出来たなと思うが、やはり谷村隼美さんの力か?クラレ西条時代にマラソン愛媛最高記録をマークし、クラレが全日本実業団駅伝優勝時のアンカー。その後、トヨタの陸上部監督を務め、定年退職で帰郷してからはひめぎん陸上部の顧問をしていた。



3月27日(日)のつぶやき その2

2016-03-28 05:11:04 | 日記

マラソン2時間9分台で派遣は税金の無駄とおっしゃる方がいまして。ならばと各国3人8分台迄を昨年の世界ランキングに当てはめたところ、ケニア3、エチオピア3、エリトリア2、日本2、ウガンダ、バーレーン、南アフリカ、ドイツが各1となり、計8ケ国14人しか出場しないということに。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 3 RT

@trackseason77 西日本限定生中継の、防府読売マラソン。毎年、解説の坂口泰さんが締めくくりに「日本の男子マラソンは決して弱くありません。世界と戦えます。」とアピールしています。


ジャパン・アングラ文化のメッカ…

新宿「風月堂」

多くの文化人や芸術家、学生運動家、世界中から来たヒッピーや新宿フーテンの溜まり場となっていた伝説の喫茶店 pic.twitter.com/rTihQLnvVh

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 98 RT

@BlackXjs 仲井戸チャボ麗市さんの「ホームタウン」の歌詞に出てくる「風と月のカフェ」のことですね。チャボさんのホームタウンは新宿。


【速報!四国独立】札幌テレビによると「これで北海道から九州まで、日本中が新幹線でつながりました!」と伝え、日本から四国が独立した模様です。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 6371 RT

@akitomokuboi 本四連絡架橋がつながるまでは、四国は「本州と陸続きではない。」と言う部分では沖縄と同じ、という意見がありました。


@trackseason77 日頃はマラソンにさほど関心がなく、今年は「五輪代表選考レース」だから見てみた、という人の中にはたぶん、驚いた人も少なくないでしょう。
「今のマラソンって、白人のランナーがほとんどいないじゃないか。」


野党は共闘国民連合! 山尾さんを代表に! 保育士給料を10万円アップ! とか盛り上がって、今これをしない民主党は絶望的センスと批判する人たち。民主党政権の失敗をまた繰り返したいのか、としか思えない。目先のスター(政策や人物)に飛びついて頼るのやめてほしいわ。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 23 RT

菅直人氏や長妻昭氏も、さんざんマスコミや国民に持ち上げられたが、民主党政権が停滞すると、節操なく叩かれだした。山尾志桜里議員には、同じ轍を踏んでほしくない。いきなり代表では周囲のやっかみもきついだろうし、少しずつステップアップしていってもらいたいと願うばかりだ。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 13 RT

@kanchan42195 @utubyou009 一文字隼人と滝は、いわばペアで本郷猛の代役だったんですよね。クールな一文字と気のいいアニキっぽい滝とは、そういう意味でのバランスもいい。予想外に人気が出て、滝を第3のライダーに、という話も本当にあったようです。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 1 RT

@kanchan42195 @utubyou009 正体を明かすことでGUYSの本当の一員となったミライ、終盤ではゲスな蛭川記者のおかげで、全人類にとっての仲間となりました。常に孤独な戦士の宿命を背負っているウルトラ戦士の中にあって、メビウスは最も幸福なヒーローだったと思います。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 1 RT

@hamatch2 @utubyou009 サコミズ隊長だけは知っているようでしたね。メビウス未見の方々のために、ネタバラシはしませんが、サコミズは歴代隊長の中で最もミステリアスなキャラでした。