マラソン・マンのつぶやき

Twitterのつぶやきをまとめました。

12月9日(月)のつぶやき その2

2013-12-10 08:37:57 | 日記

日本のミュージシャンは大御所ほど他人の音楽聴かないようなところがありますね。昔、フォーク専門の音楽雑誌で見ましたが、ばんばひろふみさんはジャズを聴くのが趣味だったり、南こうせつさんがドゥービーブラザーズの大ファンとか意外な感じ。@NewOsamen


今、思い出したのですが、石川さゆりさん、イーグルスやカントリーが大好きだそうです。



12月9日(月)のつぶやき その1

2013-12-10 08:37:56 | 日記

2009年12月8日、ツイッター開始。ジョン・レノンの命日、日米開戦の日。二度と悲劇が起こらぬように祈りながら始めた。この4年、東日本大震災、原発事故、秘密保護法、暗い事が多すぎた。僕の音楽人生と爺の戯言だが140字に込めてきたつもりだ。これからも皆さんの応援宜しくお願いします。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

【陸上】米国陸連は今季のジェシー・オーウェンス賞をラショーン・メリット(400m)とブリアナ・ローリンス(100mH)に授与。ちなみに右記の候補者からファン投票なども含めて選ばれた。usatf.org/Events---Calen…

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

【陸上】日本も米国同様に選ぶとしたら候補者はどうなりますかね?(男子)桐生、飯塚、山本、室伏、中本、川内、(女子)杉浦、新谷、福士、木崎・・・・あたり?跳躍と中距離が淋しいかも・・・。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

【陸上】新聞やネットで取り上げられた回数では桐生と川内がダントツかな。どっちが多いんだろう・・・。五輪イヤーではないのに、ある程度の注目を得られたのは桐生の好成績が大きい。非公認の風速計が発覚した際の世間の反応は凄かったし。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

@kanchan42195 男子プロゴルフの国内ツアー今季最終戦「第50回日本シリーズJTカップ」を制したのはプロ11年目で「宮里三兄弟」で唯一プロツアー未勝利だった宮里優作プロでした!地元紙では号外も出ましたよ!これで「ゴルフ界の七不思議」の一つが良い意味で消えましたね!!!

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

そういえば、以前月曜の沖縄の新聞の運動面は、ゴルフの記事で占められると書いてらっしゃいましたね。@gajatti42195


ご存知の方も多いかと思うが、ここにマルティン・ニーメラーの言葉を引用する。
『彼らが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかったー私は共産主義者ではなかったから。
社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった―私は社会民主主義ではなかったから。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかったー私は労働組合員ではなかったから。
彼らがユダヤ人たちを連れて行ったとき、私は声をあげなかったー私はユダヤ人などではなかったから。
そして、彼らが私を攻撃したとき、私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった。』

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

絶対に自民党だけは嫌だというならば、断固として民主党支持を貫くべきだったのだ。それができずに維新の会や未来の党に期待してしまった人たちはまことに度しがたいのである。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

ニートの19歳女の子を札幌『紀伊国屋』に連れてったら感動して泣かれた話
e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-408…

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

チェプコニー初優勝、塚本は8位 ホノルル・マラソン ― スポニチ Sponichi Annex マラソン sponichi.co.jp/sports/news/20…

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

1986年のライブエイドでビートルズ再結成が実現。そのまま20年ぶりに来日ツアー。 #ジョンレノンが生きていたら


息子と一緒にクルマのCMに出演。#ジョンレノンが生きていたら ジュリアン・レノンもホンダのCMに出てたよなあ。


「ロッキングオン」に20000字インタビューが掲載。インタビュワーはもちろん松村雄策。#ジョンレノンが生きていたら


【両丹日日新聞】福知山マラソン:中止大会のジャンパーと帽子を販売 赤字補てんにと bit.ly/18hkICB 台風被災で幻の大会になってしまいました twitpic.com/do2e5w

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

俳優のすまけいさんが7日、肝臓がんのため亡くなりました。78歳でした。「アングラの帝王」と呼ばれた舞台俳優で、映画やドラマなどでも名脇役として親しまれました。 t.asahi.com/dflh

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

@kanchan42195 同意です。ただ、今後のロックカルチャーにおいて、彼らのような世代を超えた存在が何人出てくるかなー、という思いは抱きますね。やはり、欧米でも日本でも戦後のベビーブーマー世代がロックカルチャーをつくってきたのは事実なので。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

@kanchan42195 ザ・フーがクラッシュをカバー。いいえて妙ですね。クラッシュといえば、ブルース・スプリングスティーンも「ロンドンコーリング」をカバーしてますね。思えば、ボスもラモーンズやパティ・スミスに曲を提供してますから、パンクには共感するところがあったのでしょうね。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

ボスが「ボーン・トゥ・ラン」でブレークしたのはリアルタイムで見ましたが、僕が最初に好きになった彼の曲は、パティ・スミスに提供した「ビコーズ・ザ・ナイト」でした。@NewOsamen


来年4月のまつの桃源郷ハーフマラソンのエントリー手続き完了。二年ぶりの出場となる。


@kanchan42195 同じようなことで、ポール・ウェラーがザ・フーをはじめて聴いたときのことを「過去から未来がやってきた」と表現していましたが、とてもいいことばだと思います。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

@kanchan42195 昔は、パンクに対する旧世代の反応には、パンク側に肩入れして見ていたものですが、ポールもジョージもミックもピート・タウンゼントもちゃんと大人の役目を果たしていたのだなー、と今は思っています。やはり、そういう大人がいないと、パンクの意味がないですからね。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

@kanchan42195 山下達郎や大滝詠一みたいになれ、とはさすがに言いませんが、たいていのジャンルピュアリストってそれほどおもしろくないですよね。いろいろ聴いている、知っているけれど、敢えてこれだけをやるみたいな人はおもしろいですけど。たとえば、ラモーンズのように。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT