goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

起きたら・・・(T_T)

2020-11-15 14:03:00 | ノンジャンル
一昨日は久しぶりに熟睡でき、ランも思い通りに夜の熟睡を約束できるレベルに行えたのに、昨夜は夜中になぜだか目が覚め、ネットを確認して(@_@。・・・寝ぼけてるんだろうってその時は思い込んで再度眠ったものの、今朝起きて再確認して寝ぼけていたんじゃないことに気づいて愕然、やっぱり心が止まった状態なのか?って自問自答するけれど答えは?

いろんなことを考えてランも半分気抜け状態、それでも普通に走れる日の最低限距離だけは何とか確保、喜んでよいのか悲しむべきなのか、昨日より遥かに緩いランなのに走り終えての体重は600g減、内臓脂肪レベルも「-0.5」・・・この状態、刺激があってボケ防止には効果的ととらえる方が前向きな感じがするのでそうしておきます(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順調です(*^^)v

2020-11-14 15:22:00 | ノンジャンル
今月から気持ちを入れ替えてかつてのように走り三昧生活に戻るって宣言して、中身はともかく距離だけは順調(それなりに(^-^;)に稼いでいて今日の段階で230キロ、走った日数11日で8日は20キロオーバーって状態、難を言えば30キロオーバーが一日も無いってことなんですが、かつては霞でグルグルだったから補給やトイレの問題が無い状態、今はほぼ三滝川河川敷を使った9キロコースなのでトイレはともかく補給ができないまま・・・今日は私にしてはハイペースだったのでかなり堪えましたが、ペットボトルを装着できるウエストポーチを持っていたことを思いだしたので明日からはそれを使って走り、以前のように30キロオーバーも普通に行えるようにするつもりです・・・放水は河川敷なので・・・(^-^;

これだけ走ってもミートテックはなかなかしぶとい、体重は昨日と比べてかなりきついメニューだったはずなのにシャワー前で0.5キロ増(^-^;・・・救いは内臓脂肪レベルが昨日と同じ数値「3」だったこと、これでも以前はずっと「1」をキープしていたことを思うとダメダメなんですが、ミートテックを何重にも羽織った時点では「9」まで増えたことを思えば(^-^;・・・昨日fbにアップした山、自宅から100キロほどで来週木曜日くらいまではずっと天気も安定しているような感じなので行こうって気持ちが強くなっていて、帰りに時期は外してますがモネの池がルート上にあるので寄ろうかと思ってます(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスト高の要因では?

2020-11-13 13:49:00 | ノンジャンル
昨日Lで昼食を仕入れたときのこと、私はいつものようにおにぎり2個を買ってレジへ、待つこともなく会計を済ませたのですが、40年配の男性スタッフがしきりに「遅くってすみません」って繰り返すものだから、何のことかわからなかった私は「何がです?」って聞いたら「ちょうど8時頃は回線が混雑して返信が遅くなるので」って返答に、言われてみれば数秒かかったのかな?と思いつく程度の遅れ、こんなことをしきりに頭を下げながら言うなんて、きっとこの店では過去に手ひどいクレームをつけられたんだろうなって車の中でMさんに経緯を説明したんですが、言われて初めて気づく(それでさえそんなものなの?)レベル

こんなことのために普段なら完全に過剰品質の回線を張り巡らしているのかと思うと、日本の消費者が甘やかされ過ぎている現状に違和感を感じざるを得ませんでした。何分も待たされるなんてのは問題外ですが、わずか数秒レスポンスが遅れるだけでクレームをつけるってクレームをつける方が異常、もっと全体が寛容になって過剰品質レベルのコストアップを避けるって方がよほど社会貢献にもなるし、経済の発展にも役立つと思うのは実社会から離れてしまっているボケ老人のたわ言なんでしょうか?  

写真はMさんから昨日送るのを忘れた写真ってことで送ってもらったもの


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またできる日が来るだろうか?

2020-11-12 19:35:00 | ノンジャンル
今日は昨日に引き続きMさんに遊んでいただき鈴鹿10座最後の日本コバへ、山を終えてからMさんが永源寺ダムを見たいというのでそちらへ行き、堰堤を渡って対岸の紅葉を楽しんだのですが、2年前にC嬢&R嬢と3人でマラニックをして紅葉を楽しんだ場所、このお二人とのマラニックって楽しむことを最優先する結果、当初の予定とは全く違った進行になって目的地に無事たどり着かないのが定番、それでも楽しめばそれが一番ってことで行っていたのですが、今日のニュースで国内のコロナ感染者が過去最高の数値を記録というように不穏な空気が漂いかけていて、C嬢は今月のお休みはすでにほかの用件で遊んでもらえないことが確定しており、このままコロナがさらに・・・なんてことになればお二人を含めたマラニックは当分の間できなくなる可能性大

そんなことを思いながらMさんにその時のマラニックの話をしていたのですが、無事に乗り切ってお二人を含めてお仲間さんたちとの楽しいマラニックができなくなる日が来ないことを願ってました(*^^)v

昨日の詳細はこちら

https://yamap.com/activities/8583950

今日の詳細はこちら

https://yamap.com/activities/8591478

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企画が・・・(*^^)v

2020-11-11 21:23:00 | ノンジャンル
今月はこれで終わりかと思ったお仲間さんとの遊び、往きの電車で一人じゃ寂しい症候群にかかっていて行きそびれている日本コバへMさんがご一緒くださることになって新たな企画が一つ、帰りの電車でTさんとイブネ・クラシへ行こうかって話になって潰えてしまった25日が埋まる形にというようにそれなりに遊んでもらえる企画が出てきて(*^^)v

今日は名張駅コインロッカーにお風呂セットを置いて、赤目四十八滝を通り抜けて奈良県の曽爾村、曽爾高原のススキを見てバスで名張駅に戻るってマラニック、距離にして29キロほど、朝一は雨が降るという想定外の事態に(T_T)が出そうになったけれど、何とか持ち直して赤目の渓谷内を通過しているときには日射しも出てきて見事な紅葉をたのしめ、通り抜けてからのそれまでとは一変した雰囲気を楽しめ、さらに曽爾高原のススキというように一度の企画で3通りもの景観を楽しめた贅沢マラニック、明日もMさんに遊んでもらえるので詳細は明日以降になります(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする