goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

やっと日の目を・・・

2020-11-10 14:56:00 | ノンジャンル
明日は今が盛りの紅葉とススキの原っぱをつなぐマラニック、渓谷美と数ある滝に映える紅葉、美味しそうなアマゴ(は余計ですね(^-^;)を見て、ススキを見に行くまでの途中も渓谷美を称えられる名勝地を通ってって贅沢なプラン、何度も候補に挙がりながら参加メンバーの都合がつかなくなったりってことで今年は廃案の憂き目かと思っていたところに、明日実施のプランとして急浮上、先週実施のつもりで買って使えなかったお風呂の割引チケットも使えるし、この方の企画は絶対に大爆笑企画になるMさん主催ってことで、私が考えたスケジュールをそのまま実施していただけることに感謝です。

4人で行きますが私は近鉄の1500円乗り放題切符(これを書く前に買ってきました(*^^)v)、他の方々はお住いの関係で切符を買いに行く手間を考えるとお得度は微妙、これが賢島まで行ってってプランなら全員が絶対的にお得、明日は山と渓谷なので今月もう一度ってことで次は海、英虞湾の絶景に癒され、下旬には再開される予定のきんこ芋パフェを食べに行きたいものですが暇人は私だけ、お一人様マラニックにならざるを得ないでしょうね(^-^;・・・じじいが一人でパフェ、最低の場面・・・見たくないですね(^-^;

昨日、最近なかなかお会いする機会が無いSさんがSNSにアップされた日本コバ、私が鈴鹿10座の最後として行きそびれていた理由が夏は蛭の巣窟っていう話と、頂上からの展望はあまり望めないって2点、Sさんもその点を懸念していたのが、途中の紅葉の見事さ&苔ワールドの素晴らしさに魅了されて写真をアップ、行きたいけれど一人じゃ寂しい症候群にかかっているってコメントしたら、「さくって行けますよ」ってご返事をもらったので、今後も増えるだろうお一人様対策に近日中に行ってこようかと・・・天気予報を見ると今週後半は問題なし、来週は雨模様・・・どうしたものか(^-^;

よく考えたら私が知る限りでSさんはお仲間の中で唯一のUTMF完走者、コースタイムを見ると絶対に宿泊を伴うようなルートも日帰りで楽々こなす超ハイレベルなお方、その方が言われる「さくっ」って私にとっては「何とか行ける」レベルのような気もしますが、YAMAPなんかを見ても、難コースって分類には入らないのは確かなので、なんとかするつもり(*^^)v

昨日は出かける時間が遅れて、普通に走れる日の最低ノルマとして考えている20キロを何とかキープ、今日はいつもより早く家を出て、久々の3時間超・・・と言っても走るのが遅いから27キロ超ですが・・・150キロを越えましたが、走り終えての体重は昨日より多い(^-^;、早くミートテックを脱ぎ捨てたいものです(*^^)v


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必要に迫られて(^-^;

2020-11-09 13:40:00 | ノンジャンル
恥ずかしい話ですがこれまで私はSNSに特別なセキュリティというかプライバシー対策なんかを気にも留めずに使っていて、立て続けに起きた不可解な現象を見つけたときは???、しばらく考えてからそれなりに思い当たることがあってなるほどと納得、転んでもただは起きぬせこい私、どんな手法があるのか調べてみて自分なりに一番受けたのがこちら



fbにはこんな機能もあるんですね(@_@。・・・棺桶に片足を載せていてもおかしくない年齢、この対策は必要かと思いますが、選ぶのは一番最後のすべて消去・・・どなたかに任せるって選択肢を選ぶ人がいるのか?ですが、発祥の国では普通の感覚なんでしょうか?スクショは死後の対策です・・・アップした後に自分で見てみたら文字が小さくてよくわからない、ここを見ていただいている多くの方は同年代、ということでこの説明を追記しました(^-^;

ちなみに不可解現象は何が起きたのかさえ理解できれば良いので流れに任せて、少しでも良い形での解決になればいうことが無いのですが(^-^;

そういえばこの国、ようやく決着を見そうなところまできたけれど往生際が悪いというか、負けた方の下品な方、フェアプレー精神のかけらさえ感じられませんね。かといって勝った方の方も、歴代最高年齢を更新するってことで4年間さえ?

この隙に乗じて大陸の国は権謀術数を弄していろんなことを仕掛ける可能性大、世界はどうなってゆくのか、いくら老い先短いといっても気になります(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一の清流宮川を自転車で

2020-11-08 19:40:00 | ノンジャンル
今日はアラカン自転車で地元I市在住のT先輩にお願いして立案していただいた宮川流域の見どころサイクリング、久しぶりに訪れた場所、まめやさんのお弁当など楽しさいっぱいの企画を立てていただき本当に楽しく過ごせました・・・T先輩、ありがとうございました。

詳細はこちら

https://yamap.com/activities/8547207
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミートテックを脱がなければ(^-^;

2020-11-07 14:21:00 | ノンジャンル
昨日朝の予報と違って雨の降りだしは午後って言葉を信じて8時過ぎに走りに出かけ、8時半頃にポツリ、で諦めなければいけないかと思いながら家の方へ戻ることにしたらいつの間にか雨は止んで、それならばってことで20キロ走れば今月100キロ、何とかそこまではと思いつつ走り続けて帳尻合わせを行って26キロ、昨日同様に無補給・無給水なのであまり無理もできないってことで終了、走り三昧生活に戻すと決めてまだ4日目だけれど、毎日ストレッチに腹筋・腕立ても以前のように欠かさず続けてます(*^^)v

4日程度では効果が表れるほど甘くない、ミートテックって着るときはあっという間に着られるのに、脱ぐときは何倍もの時間が必要でそれなりの覚悟を持って臨まないとおいそれとは脱ぐことができないという厄介な代物、コロナの影響を口実にサボったつけが出ていて、シャワー前の体重がようやく以前なら今日は食べ過ぎたって時の入浴前レベル、健康面からはミートテックを着たときの体重くらいが好ましいらしいけれど、先日9年前の写真が出てきて今よりさらに体重が多かった時代で、こんなのでよくぞ走っていたもんだって・・・写真を見た相方さんもどすこい体型じゃんって(^-^;、今年もできるかどうか微妙だけれどお仲間さんたちの間で恒例の晦日ランまでには全てのミートテックを脱ぎ捨てていたいものです(*^^)v

初めて「ミートテック」って言葉を知ったのは記憶に間違いが無ければ2年ほど前のYAMAPで若干ぽっちゃり目のアラフォー美女の投稿、最初は「ミートテック???」でググってみようかと思ったけれど、その方の写真を見直して納得がいってググるのは止めたんですが、最初にこの言葉を考えた方って抜群のセンス、私の中でのその年の流行語大賞でした(*^^)v

走り終えてからは明日に備えて自転車の空気圧調整をしてから車に積み込み、シャワーも今日は落ち着いてできたし、昼食後に図書館へ本を返すついでに新たに3冊、いっときは2週間の貸出期間中に限度一杯の10冊を借りても平気で読み終えていたのに、今は頑張ってもその半分、特に何かをするわけでもないのに読み続ける気力が続かないのと興味のあるジャンルはほぼ読み終え、同じ作家の新作かどうか判別がつかない場合はとりあえず借りて、読み始めてこれ読んだじゃんって思うのが何回あったか(^-^;って状態なので、今日は間違いなく借りていないって確証を持てた3冊だけ新たに借りました(*^^)v

本来ならば興味のないジャンルでも借りて読んでみれば意外と嵌る可能性も否定できないってことは分っているけれど、とっても後ろ向きですが「今更この年になって」って都合の良い時だけの老人の振る舞い・・・世間的には私の年代には時代小説が受けているってことらしいけれど、コミカルなものならいざ知らず、教訓めいたものやシリアスな時代ものなんてのは食わず嫌いと言われようと読む気にならないので、私の知的成長は終わってますね(^-^;

今日は肌寒い感じですが、夜中には雨も上がり明日の松阪多気方面は比較的暖かくなるって予報なので、アラカン自転車を楽しんできたいと思ってます(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5分待って・・・

2020-11-06 13:16:00 | ノンジャンル
いつもなら11時半くらいにはランを終えているの今日は明日明後日と走れないかもしれないからってことで12時まで走り、久しぶりに25キロ、帰宅後シャワーをして体を拭きかけたところに玄関のチャイム、先日来行方不明のカメラの携帯三脚の配送って分かっていたから浴室から「すいません、5分待って」で、スッポンポンのまま濡れた体をタオルで拭って慌てて洗濯機に放り込んであったランパンを履いて上半身はタオルで玄関を開けて受け取り、一応配送ドライバーさんは女性なので「こんな格好で申し訳ない」と言いながら・・・真夏なら不自然じゃない格好でも今の時期はさすがに・・・(^-^;

と、こんな騒動があって5分もしないうちに相方さんが帰宅、思わず「あと5分早く帰ってきてくれてたら・・・」って顛末を説明、いつもと違うことをすると大変って思いました。

ここを読む心配がない人だから書けるのだけれど、私が失礼なことをしてしまってご迷惑をおかけした方から、心の状態がそんなのだから・・・って言葉をいただいてなるほどと納得、それを解決する方向に心がけようとしているところに筆舌に尽くしがたいような強烈な試練、その方が、私が気付いていないと思ってかちょっとしたことをやられて、私は最初少し喜んでいたのに、取り消されていたのに気づいて絶壁から突き落とされたような気分に・・・元をたどれば私が悪いことなのでどうこう言える資格が無いことに思い至り、どうしたものか悶々としていたのだけれど結局教えてもらった言葉に従って時の流れに任せることに・・・

そのまま私が気付いていないと思ったままでいてもらい、元に戻れればそれが一番、気付いていることを知らせてもこじらせるだけ、根本原因は私の無礼にあるってのが最大のネック、人と人の付き合いって、時にはつじつまをきちんと合わせた嘘というか知っていても知らないふりも必要なのかなと思い知った出来事でした(^-^;

明日の雨は午前中くらいらしいので午後から少しは走れるのか?今日までで80キロ、12日以降は予定がほぼ無いから好きなだけ走り三昧、450キロは越えたいものです。日曜日はアラカン自転車で私の同県のT先輩に無理を言って伊勢方面でプランニングをお願い、多気町を中心としたコースを設定いただきT先輩も交えての走行、久しぶりにお会いするので楽しみです(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする