goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

詰まってます(^-^;

2020-07-16 14:41:00 | ノンジャンル
嬉しいようなそうでもないような・・・今週末から来週末までほぼ1日おきもしくは連日の予定、近場なら気にならない連日の予定も遠方だと前日をいかに切り上げるかが問題、詳しく調べて無理のないようにしないとせっかく皆さんに遊んでいただける予定が・・・ってことで、まずはひとつづつ詳細を詰めて検討しないと何が実際に障害になるのかはっきりしていないので(^-^;

今日はラン休でもよかったのだけれど、木曜日は休みって特異日になりそうだったので少しだけ、でもこんなことを続けていると休みじゃないけれど量が少ないって特異日になりそうな(^-^;・・・こだわりを捨てて気にしないことにします(*^^)v

昨日はお風呂でサッパリしてから気付いたら3時間以上も楽しい時間、途中皆さんと違ってアルコールに弱い私は寝落ちした時間があり、これからの打ち合わせもあったらしいのに聞いていない(^-^;・・・何とかなるでしょうけど(*^^)v


昨日の詳細はこちら

https://yamap.com/activities/6925389





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避けて正解(^_^)v

2020-07-15 17:28:00 | ノンジャンル
昨日まで山へ行こうと相談していたのを、どう考えても泥だらけになるって思い皆さんにマラニックに変更を提案、駒野駅から二之瀬、多度トレイルルートから阿下喜へ降りるコースで遊びましたけど、期待していなかった名駅方面から岐阜、大垣まで見渡すことができ、雨は頂上でぱらついた程度、阿下喜で坪ちゃんとはお別れして伊勢治田駅から満殿の湯、28キロほどを楽しめました(^_^)v

電車から見る鈴鹿の山は雲の中、マラニックに変更して大正解でした(^_^)v・・・詳細は明日以降の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしたものか?

2020-07-14 17:53:00 | ノンジャンル
これを書く準備をしている間に空は晴れて日射しが・・・それでも明日はともかく木曜日にはまた雨、この地域の梅雨明け平年は21日らしいけれど来週もしばらく雨予報、遊ぶってこと以外は明日の予定も立てられず・・・って能天気なことを書いているけれど、雨の被害が大きかった飛騨方面はようやく学校が始まったのに、道路や鉄道の関係で物理的に通学不能って大変ですね。

切れる高齢者ってことを書いたばかり、名古屋で殺傷事件の犯人は74歳、元気な高齢者って本来は喜ばしいことだけれど、こんなとんでもないことをやってしまう元気さは必要ないですね・・・一昨日久しぶりに体組成計の数値を確認したら内臓脂肪が激増、内臓脂肪は付きやすく落としやすいらしいから体重よりは・・・今月中に以前の数値に戻せるか疑問です(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこにも行けない(^-^;

2020-07-13 13:44:00 | ノンジャンル
ここに来て東西の大都会で感染者の確認数が急増ってことで、山がだめならって企んでいた企画もちょっとためらう始末、結局前回のようにお上の要請による自粛じゃなくても自らが選択する自粛って感じになってきている感じですね(>_<)・・・ということなので県をまたぐと言っても行先が過疎地で目的も三密なんてありえないものならかなり自由に選択できるとは思うのですが、いかんせん私たちの遊びは基本的に天気が良くないと面白くないので、せっかく予定していてもこの雨が長引きそうでどこへも行けない感じが強くなってきました(T_T)

今週末から来週にかけて何とか回復しないかな?例年なら梅雨明けになってもおかしくない時期、おおむね梅雨明けから2週間くらいは天気が安定して遊びに行くには最高の時期なので何とか早く開けてほしいものです。今日で先月一か月の走行距離を抜きましたけど、疲労が抜けないのは貧血も影響するってどこかに書いてあったから貧血対策をしっかりしなければ(^-^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心せねば・・・

2020-07-12 14:31:00 | ノンジャンル
切れる中高年って記事にかかれていたこと

若い時分はこの感情をコントロールする「筋肉」がぐっと踏ん張ってくれるのですが、中高年になるとその踏ん張りが利かなくなるのです。

自尊心が高い人は、他人から多少反論されたり、意に反することがあったりしても、その自尊心が傷つくようなことはありません。そして、自分だけでなく他人も同じように大切にします。人を貶めたり傷つけたりすることは、自分の価値観にそぐわないからです。

 逆にもともと自尊心が低い人は、些細なことでただでさえ低い自尊心が傷つきます。特に男性の場合、女性や若者を自分より下に見る傾向が強いうえ、体力的に若者に適わなくなったり、仕事をリタイアして社会的地位を失った場合など、自尊心が大きく損なわれることがあります。そして、自尊心がさらに傷つけられたと感じる出来事があると、その相手を貶めることで、相対的に自分を高い地位に置こうとするわけです。

 最近の大規模な研究でも、自尊心の低さと攻撃性に有意な関連があることが見出されています。

老化とともに価値観や信念が柔軟性を欠いてしまうということです。人間の可塑性は加齢とともに失われていきます。新たな経験や環境の変化に応じて、自分の考えや行動が変わりにくくなるということです。

 これはまず、自分はすでに多くの社会経験を積んでいると思い込んで、謙虚さを失った人に多いと言えます。また、脳の機能とも関連します。脳の衰えによって、そもそも周囲のことにあまり関心がなくなり、その変化に気づかないのです。

以上特に気を惹かれたところをピックアップしましたけれど、心して社会生活を送らねばって戒めてます(^-^;

今日は想定外の好天気、風が強いことを除けば久々、かといって予報では今夜からまたってことらしく、予定をしているいくつかのお山は全ててんくら「C」・・・場所によってはアクセス道路の状態も気になるところがあるけれど、国道でもなく生活道路でもないところは情報を探しても見当たらず・・・見当たらないってことは問題ないのかっていうほど単純じゃなく、他の登山口への国道(酷道)はすでに通行止めだし・・・梅雨明けするまで大人しくしてろってことなんでしょうね(^-^;

今月に入って以前のクレージーな走り込みに近い(7~8割程度)状態に戻していますが、疲れが抜けない(^-^;  加齢&体重増加の相乗効果でしょう、加齢はともかく体重は自分で何とかできるもの(しなければいけないもの)なので、夏本番を前に少しでも元の状態に戻したいものです(*^^)v

今日の霞は昨日順延になった高校野球も開催され、3つある野球場は全て試合をやっていたし、しばらく前からオープンしているテニスコートも大勢の人、これでプールが再開されれば例年の夏に近い状態に戻るのですが・・・久々の好天ってことで遊具のある広場は子供連れがたくさん来てました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする