goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

あと7日\(^^)/

2015-12-16 18:04:00 | ノンジャンル
昨日、年内の出勤日数を数えて(@_@)、今日を入れて8日\(^^)/

これで足が何ともなければ言うこと無いのだけれど・・・昨日今日と湿布薬&テーピングテープで膝を保護、帰りの信号ダッシュ、昨日は痛かったけど今日は随分痛みが和らいでいる・・・このまま治ったら\(^^)/だけど・・・
19日からの3連休、走るのは無理だから自転車・・・数年前にシュガーさん&会長とマラニックをやった薩埵峠~本城山公園、富士宮浅間神社~白糸の滝コースを組み合わせてみようかと・・・

冠雪の富士山🗻が綺麗に見えるこの時期、天気も良さそうなのでやってみる価値は有るかと(^^)v

面白そうなコースとして先日書いた天浜線巡りは、あまり季節には関係無いはずなので、東へ行くついでに少し足を延ばしてって思った次第(^^)v

そうなると車で興津まで行って、そこから自転車・・・輪行袋を持って行けば気分次第でいろんなところへ行ってしまっても身延線、御殿場線、岳南鉄道、もちろん東海道本線も有るから時間に縛られずに楽しめる\(^^)/

帰宅したら自転車ルートの確認と、晦日ランフライングプランのコース確認・・・遊ぶことでこれからとっても忙しい(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナス思考(^-^;

2015-12-15 18:01:00 | ノンジャンル
夏には「今シーズンの自分に期待」なんて調子の良いことを書き込んでおきながら、富山の失敗を契機に膝の不調をずっと引きずったまま12月も折り返し地点(^-^;

以前にも書いたけれど、皆さんがいろんな企画をアップしてくれても指をくわえて見ているだけ(^-^;


こんな状態が続くと、頭に浮かぶのはろくでもない考えばかり・・・故障さえなければ3時間半切りなんて出来て当たり前って思っていたのが、甲賀の途中通過タイムでクリアー出来たものの、本番の富山は失敗😵💧

起死回生を狙った記録会での逆療法も返り討ち(T_T)・・・こんなことでまともに走れる状態に戻れるのか?このまま衰えていって、皆さんのレベルの遊びには復帰出来ないのか?・・・なんてことを考え出すと本当に暗い気持ちに・・・

今のところ、晦日ランは超フライングで時速5キロ弱程度のコンビネーションをやろうかなって思っているけれど、出発を朝にしてゴール時間を合わせられたら良いな(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメだった(T_T)

2015-12-14 14:00:00 | ノンジャンル
痛みをかかえたままの昨日の記録会、逆療法にかけたけれど・・・返り討ちでした(T_T)

忘年会、7キロ以上を歩いての帰宅でなんともなかったのが、今朝の朝ランで痛み再発、土曜日をせっかく休みにしたけれどランは無理っぽい(T_T)・・・先日書いた「面白そうなコース」天浜線を自転車でやろうかな?

今日は受託先が全て休み、連絡便も休みなので年寄りだけが出勤して金土分の書類を役所に持ち込んで処理だけ、午後から有給という形で時間が空いたので最寄りのエディオンへ行って調子の悪いBDレコーダーのリモコンと昨日ゲットできなかったストップウォッチの電池を取り寄せ依頼・・・その後、そのショッピングセンター2Fのフードコートで卵とじカツ丼(この地域で普通に言うかつ丼)とラーメンのセット924円・・・通常の3日分強の昼食代(^-^;
名駅には1時40分過ぎに到着、四日市まで一番早い電車は(もちろん特急は使わない)2時1分の松阪行き急行(@_@。・・・中途半端な時間だから不便ですね(^-^;

今日の分の前半を書いてから眠かったので富田まで熟睡、四日市で降りて丸善でコミック&自転車関係のガイド本(京都・奈良・琵琶湖周辺コース)を購入して2時55分・・・昨日の時点では名駅の献血ルームと思っていたのにすっかり忘れていたのを思い出して、苦い思い出のあるサンセリテへ(^-^;

年寄りは年齢制限があったはずと思って「年齢制限ってどうなってました?」とまず尋ねると、62歳以上が引っかかるらしくてそれならお願いしますと言って受付、受付の人もすっかり顔ぶれが替わっていたし、看護師さんも見覚えのある人は一人だけ(この人とはトラブらなかった)・・・事前の血圧測定で150-75、上がこんなに高いのは初めてで(@_@。したけれど、検査したお医者さんも何も言わず無事に献血場所へ

記録を見ると前回の献血からほぼ1年半ぶり、受付のやり方からいろんなことが変わっていてチョッと戸惑ったけれど、入った時は貸し切り状態・・・以前と同様、どちらの腕でも可能なので看護師さんに喜ばれて、血小板は予定数に達していたため血漿採血だったので時間が短く、駅に戻ってビアードパパ(期間限定生クリーム)を購入、電車は出た直後だったので歩いて帰宅4時半でした(*^^)v

膝の具合・・・良くない(T_T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いて帰宅

2015-12-13 18:25:00 | ノンジャンル
記録会は200mくらいから息が上がったままで5キロ・・・22分05秒、富山の前より46秒ダウン・・・まともな練習ができていないのと膝に不安を抱えてのランだったからこれでも上出来(*^^)v

昼からは三滝の忘年会、完全に飲みすぎ・・・暖かかったので酔い覚ましを兼ねて自宅まで歩いて帰宅、計測してみたら7キロ強、2時間ジャスト・・・ストップウォッチの電池を買いたくてルート上のコンビニ、スーパーといった売っている可能性のある店にすべて入って確認、途中ブック〇フで電車での暇つぶし本17冊(1冊108円)を購入して帰宅、まだフラフラしているので今日はこれだけ(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の準備

2015-12-12 20:00:00 | ノンジャンル
車のタイヤ、本日スタッドレスに交換・・・これで3シーズン目、それまではチェーンも準備はしていたけれど基本的に「雪が降ったら車に乗らない」だったので、活動範囲が限定されたけれど、気にせずに出かけられるという精神的な安定感がスタッドレスの最大のメリット・・・実際に効果を確認したのは昨シーズンの石槫トンネルを滋賀県側から通った時しか記憶にない(^-^;

この暖かさだと今シーズンは活躍の場があるのか?

明日は記録会と昼からクラブの忘年会・・・昔のような暴飲暴食宴会じゃなくなっているので年相応の緩やかな宴会・・・記録会でどの程度走れるか、痛みが吹き飛んでくれるとうれしいのだけれど(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする