昨日の8時から走る調律師さんが中央緑地で24時間走をやっていることを完全に忘れていて、あかつきの普通電車さんがジョグノートに書き込んでくれたことで気がついたものの同窓会が控えていて顔を出す時間が無い・・・夜は夜で昨日書いたように酔いどれ状態で・・・今日早起きして少しでも一緒に走ろうと思っていたのですが・・・準備が整って家を出たのは7時半・・・ゴールだけでも見届けようと途中の赤信号を全て無視して走り続け20分ほどで着いたのですが・・・残念ながらすでに終了してクールダウンのストレッチ中・・・昨夜からヒロさんも一緒に走っていたそうですが、二人とも予定の距離に届かなかったと不満そう・・・過去に何度も徹夜ランを同じ場所でやって、距離が伸びなかった話をしたりして、二人とも疲れているでしょうから早めに失礼、せっかくなのでコースを1周してから椿神社を目指しました。
日永駅から南高校近くまで堤防右岸の歩道が整備されていたので狭い堤防道路を通らずに笹川通りに出て、補給の問題があるのでメイン道路を通ってコンビニのはしごをしながら進みました。先日来ニュースにもなったように真夏の定番「ガリガリ君」・・・店によっては無いところもあり、あってもソーダばかり・・・出来れば「梨」が食べたかったので今回はアイスまんじゅうを1回食べただけ、曇り空でゆっくり進むのですが暑さは・・・とりあえずは東名阪を越えることを第1目標に・・・次は・・・というように目標地点を決めながら進みましたが、鈴鹿市の標識が見えると残り3kほどでほっとするはずが辛いだけで、の時刻表が気になって仕方ありません。
神社入り口のバス停で時間を確認すると2時間に1本・・・次のバスまで35分ほど・・・普通の状態なら参拝をして草餅を食べても時間は十分・・・普通の状態じゃないので春泉堂で使える時間は10分ほどしか有りません。・・・店内で食べるのは諦めてお土産用に麩饅頭を購入、アミノバイタルを飲んだりしてを待ちます。
昼前のバスなので乗客は「0」・・・汗でグッショリなので座るわけには行かず立ちっぱなし・・・途中で乗ってくる人もせいぜい四日市までに4~5人・・・初めて乗る路線なので近鉄四日市まで行くかどうかを迷っていたのですがR1の十七軒町で降りても近鉄まで言っても自宅までは距離があまり変わらないので十七軒町で下車・・・自宅まで走って帰ってトータル距離は25kでした。
シャワーを浴び、昼食を食べてから昼寝をしているとメール着信音・・・立ち上がるのが面倒だったのとまだ眠かったのでそのまま放置・・・目が覚めてからメールを見てみるとおかげ横丁で美味しそうなを発見の写メール・・・値段も赤福氷と同じ・・・今シーズン中に何が何でも食べなければ・・・本当に美味しそうでしたよ。
3時のおやつに麩饅頭を食べましたが、帰ってきてから冷蔵庫で冷やしてあったので(要冷蔵です)よく冷えてこの季節には絶品ですね。
日永駅から南高校近くまで堤防右岸の歩道が整備されていたので狭い堤防道路を通らずに笹川通りに出て、補給の問題があるのでメイン道路を通ってコンビニのはしごをしながら進みました。先日来ニュースにもなったように真夏の定番「ガリガリ君」・・・店によっては無いところもあり、あってもソーダばかり・・・出来れば「梨」が食べたかったので今回はアイスまんじゅうを1回食べただけ、曇り空でゆっくり進むのですが暑さは・・・とりあえずは東名阪を越えることを第1目標に・・・次は・・・というように目標地点を決めながら進みましたが、鈴鹿市の標識が見えると残り3kほどでほっとするはずが辛いだけで、の時刻表が気になって仕方ありません。
神社入り口のバス停で時間を確認すると2時間に1本・・・次のバスまで35分ほど・・・普通の状態なら参拝をして草餅を食べても時間は十分・・・普通の状態じゃないので春泉堂で使える時間は10分ほどしか有りません。・・・店内で食べるのは諦めてお土産用に麩饅頭を購入、アミノバイタルを飲んだりしてを待ちます。
昼前のバスなので乗客は「0」・・・汗でグッショリなので座るわけには行かず立ちっぱなし・・・途中で乗ってくる人もせいぜい四日市までに4~5人・・・初めて乗る路線なので近鉄四日市まで行くかどうかを迷っていたのですがR1の十七軒町で降りても近鉄まで言っても自宅までは距離があまり変わらないので十七軒町で下車・・・自宅まで走って帰ってトータル距離は25kでした。
シャワーを浴び、昼食を食べてから昼寝をしているとメール着信音・・・立ち上がるのが面倒だったのとまだ眠かったのでそのまま放置・・・目が覚めてからメールを見てみるとおかげ横丁で美味しそうなを発見の写メール・・・値段も赤福氷と同じ・・・今シーズン中に何が何でも食べなければ・・・本当に美味しそうでしたよ。
3時のおやつに麩饅頭を食べましたが、帰ってきてから冷蔵庫で冷やしてあったので(要冷蔵です)よく冷えてこの季節には絶品ですね。