招き猫の土遊び

楽しいはずの土遊び、悪戦苦闘の日々
麦風工房で猫作りをし、娘のショップyamanekoに~♪

大雨になりませんように

2013-08-31 | 陶芸<いろいろな動物君>

少しずつ小さな動物君が増えています。

でも、「あれっ?今までより少し大きい?」と娘。

するどい実は若干サイズを大きくしようと・・・・・眼のために、指先のために・・・・



さすが、店主殿ですが・・・・。

「いろんなサイズにしようと思って・・・」と、苦しい言い訳をしています



台風が熱帯低気圧に変わって、雨が降っています。


テラスも濡れています。

その向こうには石の上にカエルの親子の置物が・・・。

私が嫁ぐ前から庭にいましたので、大先輩です。

雨の被害がでませんように
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントがあります

2013-08-29 | 陶芸<いろいろな動物君>
昨年同様「陣山の郷」で10月26日、27日にイベントが決定しました

娘はそのイベントに参加してから産休に入るそうです

昨年同様大切なイベントです。

ベイビー服を作るより先に娘から頼まれているミニ動物君を作らなければ

招き猫もだったっけ


今日から早速取りかかります


実は昨日までに胴着をもう一枚作りました。

温かいように毛糸です。


そして、次はベビードレスですが・・・・まずは陶芸の品々を作ります
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっ忘れてた!

2013-08-25 | 陶芸の猫

この猫ちゃん、手が壊れていて補修したので家猫ちゃんに加わりました。

この子と共に「あ~忘れてたー!」


猫の模様をカメラに記録する前に釉薬を掛けてしまいました


全部、真っ白で~す。

釉薬の濃度が今少し不安です。

模様が消えてしまうかもしれません

すべてが体験、勉強ですね。

どうかうまくいきますように




ベイビーの胴着が完成しました

こちらは、結果がすぐ分かるので・・・・肌着にぴったり

模様が入るので、間違えないようにするのが大変でしたが、達成感
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫ちゃんの絵付け♪

2013-08-23 | 陶芸の猫

ブローチの絵付けがほぼ終わりかけて~



小さな猫ちゃんの模様描きに取り掛かっています。



この子たちはどんな模様にしましょうか?

迷います。

模様を描く前にペーパーもかけないと~。


そして、そして毛糸も届きました

ムフフ・・・優先順位は・・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫ちゃん色付け

2013-08-22 | 陶芸の猫

素焼きのブローチ用の数々に猫の絵を描いたり、色付けをしたり~

久々に陶芸です。

10月の終わりごろ、娘はイベントがあるようで

「猫も販売するから~お願いね。それと小さな動物君」と・・・・・・・・

編み編み~と、頑張って両立させます
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次はベビー服♪

2013-08-21 | 日々の暮らし

おくるみは裏にガーゼの布を裏打ちして完成


ベビー帽子も完成。

目覚まし時計ドラえもんに試着してもらいました。


でっかい時計なので、こんなに頭が大きくはないと気付き、少しフリル部分を寄せました。



次はベビー服なのですが、サイズを合わせるためにベビー肌着を娘から借りました。



「うわーちっちゃいねー」

「ほらー記念に」と足を貸してくれたのは、じぃじです。

サポーターをしている右足を貸してくれました。

じぃじのあんよもリハビリ頑張ってね。


ここにきて、毛糸待ちです。足りなくなりました。一休み一休み
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来のじぃじ大喜び

2013-08-19 | 日々の暮らし

新生児用のくつしたって、小さいのですね。

朝から編み編み~片方できたところで、夫に見せると

「おお~」と、手に乗せて大喜び。

娘に「写メールをしてやって」と~こんなに未来のじぃじが喜ぶなんて~。

私の編み物熱はますます過熱しそうです




家猫ちゃん捜し・・・・今日の猫ちゃんです。

未来のばぁば、猫作りはどうしたの?・・・・・と、言っているかもしれませんね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにモチーフが終わりました

2013-08-18 | 日々の暮らし

モチーフつなぎ完了。

次は糸の始末とガーゼ布での裏打ちです。

完成後は正方形に収まるでしょうか?

今のところ、形いびつで、手作り感満載です(笑)



家の中にいる猫ちゃん捜しをしました。

夫の壺のそばに右手挙げ招き猫ちゃんがいます。



飾り棚のそばには、ミーヤ猫ちゃん二匹がいます。


暑くて、昨日今日とちょっと体調を崩してしまいました。

いい子にして編み物をしながら、なんとか復調しました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友の会の会報間に会いました

2013-08-16 | ちょっとお出かけ

今日の午後の作業に会報が間に合って、みんなで発送の準備をしました。

これで、安心して編み物ができます


夕方の水撒きの時、発見

スダチの実がついています。

この実が役立つ頃には涼しくなっているでしょうか?

まだまだ暑い毎日が続きます。



トレニアが今年も咲きました。



昨年の鉢からのこぼれ種から咲きました。



西洋朝顔があーんなに伸びています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編み~編み~♪

2013-08-14 | 日々の暮らし

おくるみのモチーフもずいぶん繋がって、後15枚で完成です

時間があるとついつい編み込んでいます

母が編み物をしていて、小さい時から真似っこをしていたので編んでいると落ち着くのでしょうね。


でも、でも、実はその一方で失語症友の会の会報を作成中です。

こちらはタイムリミット・・・・・16日に印刷、発送作業予定なので・・・・。

しかし、今回なかなかはかどりません。

写真を取りこんで割り付けをして、後文章なのですが・・・・言葉が浮かんでこない・・・・で、編み編み~。

明日中に出来上がるでしょうか?

いえ、おくるみではなくて会報の原稿です




千日紅が咲きはじめました。

お盆のお花としては、間に合わなかったのですが、暑さの中、すごいなと思います。



バラ咲きのゼラニュームも咲いていて、水やりが楽しみです。

お花も頑張って咲いているので、私も頑張ります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからもがんばろうね

2013-08-12 | 日々の暮らし

先月の古稀お祝いの花盛り、バラなどのお花は枯れてしまいましたが、グリーンがまだまだこんなに頑張っています。

グリーンばかりも素敵ですね。


先日の主治医の先生の診察日に「体重を落としましょう」と、きっぱりと注意された夫。

家に帰ってから「今回、先生厳しかったねー」と、ちょっとしょんぼり。

今までは、私があれこれ訴えても「でも、ご主人も楽しみもないとね」と、夫の味方の先生でした。

頑張っているから、これ以上不安材料を増やさないようにという、先生からの温かいご指導(私には嬉しい)なのです。

そして、言語療法のリハビリの日にそのことを言語聴覚士の先生にも「先生が厳しくなって~」と、訴えていました。

「あら、でも主治医の先生はお二人のこと、よく頑張っている~と褒めておられましたよ」と、言語の先生からのナイスホロー

<めざせ減量>で、体重グラフをつけはじめました。

夫の視覚に訴えて、増えた日には<いいわけ>を書く欄があります。




この子は、犬のムックです。



紙粘土で作って、絵具を塗っています。

お客様に「犬は作らないのですか?」と、言われたのですが~

外飼いにしていたムックには、猫の鱈に比べて可哀そうな事ばかりだったかもと、今振り返ると、心が痛みます。

最後にも付き添うことができませんでした。

ムックごめんね。

長女が可愛がっていた犬なので、今頃天国で一緒に遊んでいるでしょうね。

お盆の用意をしながら、思いは過去に堂々巡りです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間が無いのに・・・・・

2013-08-11 | 陶芸の猫

素焼きの終わった猫ちゃんたち~色付け開始です。



初のブローチもあって、猫の絵を描きはじめました。

透明釉を掛けて仕上げますが、どんな色になるかわかりません。

この色よりは濃くなると思うのですが・・・・。




お盆を迎える準備で時間刻みで過ごす中、ちょっと一休み~と編み物をしています。

かぎ針でモチーフを作ってつなげています。

完成すると「おくるみ」になります

お掃除より片付けより、編み物の方が楽しいので~。

時間が無いのに、困った人です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お揃いで出来ました

2013-08-10 | 陶芸<いろいろ>

器も焼き上がりました。

なんとか形、大きさが揃いました

ただ、まだまだ薄く削れなくて、小さいのに重い

課題を一つ一つクリアですね



フクロウくんたちも裏面にやすりをかけて綺麗にして、お店に並べました。



弱っていた多肉ちゃんの葉が、また少し持ち上がっています。

がんばれ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクロウくんが完成しました

2013-08-08 | 陶芸<いろいろな動物君>

今日は陶芸教室の日でした。

暑い中、先生が窯焚きをしてくださって作品がたくさん完成していました。

フクロウくんも並んでいます。




フクロウくんの中から小さな二羽をお庭の月桂樹の木につれて行きました。



枝からぶら下がったお家に~



入れてあげました





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は陶芸教室

2013-08-07 | 陶芸の猫

明日は陶芸教室です。

暑い時なので、窯焚きはお休みと思うのですが、何かの機会でもあればと取りあえず猫ちゃんたちを持っていきます

明日はお家作りの続きです



朝、西洋朝顔が咲いていました。

ものすごくたくましくて、どんどん新しいツルが伸びてきます。

屋根の上にまで伸びていて秋になって綺麗に撤収出来るか心配なくらいです。



さて、実家の母は、昔編み物教室をしていました。

先日「ベイビー服を編んでみようと思うけど、使っていない本があったら送ってくれる?」とお願いしましたところ

ドーンと届きました

わぁー可愛い

編めるかどうかは別として本当に可愛いですね

予定日までは、まだあるので、頑張ってみます

これで益々しなくてはならないことが増えます



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする