今朝は6時半に家を出て、お寺の清掃作業までありました。寒かった!
寒くなって心配しましたが、何とか雨も雪もなく皆様に来ていただけました。
でも、お一人最近友の会に入会した方がなぜか来られませんでした??
うまく伝わらないこともあるのは、この会の仕方ない部分ですね。
その他はみんなで和気あいあい。名前が言えるようになった方、名前以外の話もされるようになった方。
毎日では変化はわかりにくくても年数でみると言葉が増えていることがとても嬉しいことでした。
今日は東北の方々への黙祷で会が始まりました。
担当の保健師の方は地震直後1週間ほど石巻に派遣され、あの時かかわった方々のことを気にかけておられました。
私たちも後遺症との付き合いは大変ですが、命があります。普通の日々があります。
そのことに感謝してがんばらなければと思いました。
東北の方々にも、平穏な日常が一日も早く帰ってきますよう祈らずにはおれません。
無事会が終わって~家に帰りました。疲れました。心地よい疲れです。
今夜は夫とご苦労さん会にします


昨夜作ったお家です

家は生活の基盤ですね。被災地の方々にも落ち着ける家が整うとよいのですが