Alohaメンタルライフ※マナティのため息(想いつくまま、気の向くまま)

子供の頃の食生活

幼い頃の食生活やその環境は大変大切で、
好き嫌いがなく育つた子は比較的健康だと思います。
私は蕎好きな家庭で育ったので,ネギ、ショウガ、冥加、
三つ葉等の薬味が常備してあり、
子供の時から抵抗なく食べていました。休みになると泊まりに行く祖父母宅では果物屋かと思うほど,
何時も庭になる果物がかごに盛られていて、
祖父母がおやつ代わりに食べている姿を見て育ったので、
果物=おやつ的感覚で今もいます。
親が好き嫌いがあると食卓に並ぶ食材が限られ食べず嫌いも出てきます。
学校給食の質の良し悪しは別として否が応でも皆で揃って食べる事は偏りを防ぐ事にもなります。
最近の給食は美味しくなったそうですね?


三歳でおおよその味覚が決まるといいます。
なるべく薄味で素材の味が分るような物を与えておくと脳に記憶されるそうです。
学校給食が始まり、およばれしてお友達のお家で、レストランで食べるようになり、
だんだん成長して丼飯やラーメンライスを食べるようになっても監視するわけにいかず心配する親御さんもいらっしゃいますが、色々な料理を食べ尽くし、
あぶらの乗った働き盛りの頃には、再びお袋の味が恋しくなります。
小さい時に口にした味を求めるようになってきます。
不思議ですよね。離乳食も缶詰より手作り、化学調味料を避けて食材の味を生かしていると甘味や塩味に自然とブレーキがかかるようになります。
成長過程で濃い味のものを食べさせていると、若い時はなんとかクリアしたとしても
歳を取ってからのツケが怖いです。

 《その歳になっても、全然大丈夫の方時々医療機関でのチェックを!!》

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

マナティ
kuniさんへ
kuniさんもバランスよく食べてらっしゃいますよね。とかく海人は自己管理能力がありますから、息抜きを上手くされている感じがすごく伝わってきます。
マナティ
モリオリママサンへ
本当に長年海外で生活されていらっしゃる方の
ご努力は賜物ですよね。
私、昨年うかがった際にソースの作り方を
工夫されているのに感心しました。
いかに日本のソースに近づけるか???
そんな研修心に
そちらに掲載されていた懐石お料理も思わず
息を呑みました。お母さんの調理の上手下手より栄養素I(愛)が入っていればOKですよね。
I(
kuni
私は親が薄味だった記憶はないのですが、あまり濃い味付けはニガテです。。。
気をつけるようにはしてますが、平日は外食が多かったり、食べすぎも多いし・・・
あとあと心配です(汗)
マナティさんを見習わなくてはと思いつつ、なかなかできません。。。。
モリオリママ
三つ子の魂百まで
http://mollyblog.blog45.fc2.com/
アロハ~!
本当にその通りですね。
海外に住んでいても、なんとか食材を手に入れて、自国の食事作るようになりますし、それがダメなら、代替え食品で作る。
子供の頃から、食べなれているものが一番なんですよね。
お料理上手、お料理大好きのお母さんに育てられた子は、ラッキーと思います。
マナティ
ロータスさんへ
颯ちゃんは問題なく行くと思いますよ。
だって母乳を与えていたじゃありませんか?
それに空にもあんなに素晴らしいクッキーを焼いてくださったり,元々の知識がおありだから。
後は.生活パターンがあるからあまり,とらわれすぎない事も必要ですけどね.出来る範囲で3歳までは気をつけてあげると良いと思います.
母乳を口にするのは遺伝子伝達になりますものね。
それに愛情たっぷり育っているし,パパもママも好き嫌いなさそうだしね。そうそう,お話しできるようになったら,颯ちゃんに色々聞いてみてくださいね.お腹に居た時の話をしてくれる筈です。
ロータス
(-_-;)
そうすけ君を妊娠してから、食にたいして、ちゃんとしなくちゃって思うようになりました。
離乳食も手作りしてますが、これからの味覚や好き嫌いなど考えつつ作るのって、大変なんだな・・・って思います。
最近よくテレビでやってる、皆が同じメニューを食べない家庭(各個人が好きなモノを選んで食べる)が増えているみたいで、それが信じられないんです。
子どもが自分で好きなモノを選ぶことで、残飯も出ないから・・・と答える母親がいたんですけど、子どもはバランスなんて考えずに食べますからねぇ(-_-;)
うちはそうならないように食育も頑張ります!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「ヘルシー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事